お花大好き 野鳥大好き

アオバト ルリビタキ(雄 雌 若)ビンズイ シメ

久しぶりに京都御所に行ってきました。
土曜日だしお天気も良かったので家族連れやカップルが多く、珍しく外国の方は見かけませんでした。

アオバトは最初一羽 木に止まっていました。


そして又1羽、気づかない内に5羽に増えていました。
暫く待つと一斉に地面に下りてどんぐりを拾い始めました。
地面に降りてきたのは初めてみました。










ルリビタキ 雄







若 枝被りですが背中を見ないと雌か若かわかりません。


ビンズイはチョコチョコ出没します。


ここのイカルは警戒心が強く 物音だけですぐに逃げます


四十雀の舞い?


最後は「シメ」です 



80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

コメント一覧

ポピー
midoriさん こんばんは
ルリビタキの♀は、ジョウビタキの♀に似て可愛いでしょう~
♀は警戒心が少なく♂より出会える回数が多い鳥です。

大磯のアオバト凄い数ですよね。私もテレビでみました。
こちらでは限られた場所に少ししか来ないので中々出会えない鳥です。
今回偶然に出会えて楽しかったです。

四十雀 有難うございます。
私のカメラでは遠くの連写は呆けるのですが
今回は手の届くくらい近くに来てくれたのでラッキーでした
ありがとうございました。

ポピー
yuuさん こんばんは
そうなんです 自転車で行ける範囲でも沢山の野鳥に出会えます。
でも家事を片付けると、いい時間帯に間に合わないので

アオバト、海岸に飛んでゆくのをテレビでみますよね。
塩分をとる為だそうですが、こちらではドングリの実が目的のようです
公園では長い時間待たなければ撮れませんが御所では比較的撮り易かったです。

ルリビタキに会えたの~
可愛いでしょうぉ~
同じ場所に結構長くいるので 又出かけてみてくださいね。
ありがとうございます。
midori
いろんな野鳥
ルリビタキのオスはきれいなブルーですが
メスは黄色なのですか。
初めて見ました。

私もTVで神奈川県・大磯町の海岸でアオバトが何羽もいるのを見たことがあります。
海岸にアオバトって 不思議な感じです。
羽の色がウグイス色できれいですね。

四十雀が羽を広げた姿はナイスショットですね
ステキながぞうです。

いろんな野鳥を載せて下さって 楽しく見させていただきました。
ありがとうございます(^^♪
yuu
こんにちは。
http://blog.goo.ne.jp/yukotk2009
ちょっと歩けばいろんな野鳥に出会うのですね
アオバトと言えば 海岸に塩水を飲んでる様子は
テレビで何度か見ていますが・・
野鳥の性質もそれぞれ解って楽しいでしょう~

先日薄暗い神社でルリビタキにであいました
此方では出会えないと思っていたので初めは
クロジと思ってよく見るとなんと瑠璃ちゃんです
でも撮影はねぇ~カメラは小さく周りは暗く
ボケボケ~
ポピーさんの画像でたくさんの野鳥に出会った気分でではまた~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野鳥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事