白菜は今年も立派なのが出来たようです。
遊ばせてた畑で二年前から作り始めてそうですが
それにしては上出来です。柔らかそうなので
お漬物にと思いましたが塩分の取りすぎは怖いので
やはりお鍋にしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/99/38b1a30aef08c2f70b8ca3785d30fbea.jpg)
これはビタミン大根だそうです
おろしに最適首の方を下ろしたけどピリっと
してました。尻尾はさぞ辛いでしょうね。
煮炊きには向かないそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c5/bc40dd54849fe1b5d771c00b026fd8a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/67/16071d6425e17d1f1d0a10555c795b2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ef/59fc1065e67e986fdc5030f8be6700ab.jpg)
山口にはみかんと鯛つりで有名な大島があります。
しかし高齢でみかん農家の後継ぎがなく
ボランティアを募って支えているそうです。
そこで家族でお手伝い。報酬は交通費と一人1箱のみかん。
そして残りの時間は釣り三昧
先日は鯛と小あじが釣れたそうです。
風光明媚で美味しい潮風。妹夫婦は二軒目の家も
考えたそうですが 実際には維持が大変なので諦めたようです。
大小不揃いのみかん あまかったよう~