お花大好き 野鳥大好き

柿の木にメジロ 寒の入りに紅梅がほころび始めました サンシュユも赤い実をつけています

今日は小寒 寒の入りです。

寒の入りの前日の、昨日は冬らしい寒さに震えました。

変わって今日は公園を歩いていると背中がぽかぽか。

寒の入りとは言えない暖かさでした。

お山田池公園の鳥撮り散歩は、足元も軽やかに心も弾みます。

 

最初に出会ったのは柿の木に止まったメジロです。
渋柿のようですが、もう甘くなってるのかな?

 

 

早くも咲き始めた紅梅です

 

 

公園の木瓜の花は僅かですが年中咲いているようです。

 

椿

 

サンシュユの実。

花は春一番に黄金色の密集した花を咲かせます。

別名 ハルコガネバナ、アキサンゴ、ヤマグミ、

焼酎につけると薬効があると知り作ったことがありますが

苦くて飲めませんでした。作り方が悪かったのかな?

 

効能

冷え症、低血圧症、不眠症など

 

レシピ サンシュユの実 焼酎漬 

水洗いした生果実を3倍量のホワイトリカー(焼酎)に入れて冷暗所に3か月おいてから、

適量のグラニュー糖などを入れてさらに20日ほど熟成してから、就寝前に1日に盃1 - 2杯程度で飲用する

ウィキペキアより抜粋しました

 

美味しそうに見えますが鳥は食べません。

 

 

昨春のサンシュの花です


80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

コメント一覧

ポピー
o-pekeさん こんばんは
お返事が大変遅くなってごめんなさい。
ネットの状態が悪くて何度お返事を書いても表示できず
困っていましたが、やっと正常な状態になりました。
暮れからパソコンに振り回されています。

サンシュユはもう花芽が出来ているころでは?と思うのですが
まだ見事に実をつけています。
場所によっては花と実を一緒に見ることがあるそうです。
o-peke
メジロも今の時期は体を膨らませているので可愛らしいもの
なのですが、今年は暖かいのでスリムな状態が多いw
スズメやエナガもそうじゃあるんですけどね。

サンシュユ、梅が終わった頃に咲くイメージがあったので、
実がこんな遅い時期まで残るとは思わなかった。
既に花芽は準備されている筈なので、なんだか不思議な感じ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野鳥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事