石段を上がり紅葉に感嘆してパチリパチリ
写真を撮っている僅かな時間にこの列です。
本堂の前の唐門の前です。
毘沙門堂門跡は天台宗五箇室門跡のひとつで、
山寺の風情を伝える古刹です
(門跡とは皇室或いは摂関家によって
門主(住職)お寺が受け継がれていること)
唐門から入り数々の襖絵・天井絵の説明を受けましたが
殆ど撮影は禁止です。残念。
お庭には紅葉と同じくドウダンツツジもあり人気があります
真っ赤なドウダンも綺麗でしょうね。
毘沙門堂門跡はご本尊に京の七福神のひとつ
毘沙門天を祀ることからこの名が付けられました。
一回りして最後に出たのは
薬医門正面に大玄関。檜皮葺、紫幕が印象的です。
(元禄六年(1693年) 建立)
勅使門につづく石段は散り紅葉で有名ですが
今日ははまだ散っていませんでした。
駐車場の傍にも見事な紅葉です
本堂に入るには500円必要ですが
門外の紅葉を見るだけなら無料です。
今日は前日紅葉祭りがあった為か、それとも早朝だったからか
車が少なく、道はスムーズに歩けました。
80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「紅葉」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事