毘沙門堂から一駅なので足を伸ばしました。
絶世の美女で名高い小野小町ゆかりのお寺です。
お庭がとてもきれいで結婚式用の前撮りの花嫁姿の見かけました。
この辺り小野は小野一族が栄えた場所であることから、
ゆかりの地、寺としても知られ、
境内には小町に寄せられた多くの恋文を埋めたという
文塚(ふみつか)や、化粧井戸などが残されています。
(随心院・小野梅林より資料をお借りしました)
はなのいろは うつりにけりな いたづらに
わがみよにふる ながめせしまに
(万葉集 小野小町の歌)
小野小町の生涯を描いた屏風絵もありますが
あまりに華やか過ぎてよく解りませんでした。
また殆どの場所が撮影可能です。
小野小町は晩年放浪して生誕地とされる秋田の方で過ごしたとか
愛知・山形、京都・和歌山・滋賀・鳥取・岡山・山口にも
塚があるそうなので未だにはわからない事が多いそうです。
没は70歳を超えていたとか
その頃にしては随分な長生きだったのですね。
門の傍や駐車場の銀杏がとても綺麗でした。
内側から
外から
今回は残念ながら文塚も化粧の井戸も見ずに帰りましたが
梅の咲くころもう一度来たいと思います
(2019.11.19撮影)
80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「紅葉」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事