お花大好き 野鳥大好き

若いお嬢さん

福岡 佐賀 長崎の大雨による被害。
昨夜からテレビで見て心が痛みます。最近は大雨による災害が多く
日本中いたるところで災害が起き、他人事では有りません。
一日も早い復興を祈っています。
 
こちらは先日の涼しさから一変して蒸し暑さが続きます。
今日は気になりながら放置していた歯の治療に行ってきました。

自転車で駅までゆくともう汗です。
特急に乗り二駅で病院の最寄り駅です。

電車は混むほどではないけど空いた席は無かったのでドア傍で
スマホでも見ようかなと思っていると
あの。どうぞ」優しい声が背中越しに聞こえました。
 
振り返るとまた「どうぞ」と遠慮がちな声で空席を手で指しています。
席を譲ってくれたのです。
大丈夫ですよ」と言ったのですが親切を無碍にしてはいけないと思い
ありがとう」とお礼を言って席に座りました。
 
しかし心の中で「えっ そんなに年に見えたの?」と少しばかり葛藤があります
でも当然ですよね。そのお嬢さんから見たらしっかりおばあちゃんの年齢ですから。
 
そこで思い出しました。
あれは孫が中学生くらいの時なのでずいぶん前のことです。
 
やはり電車の中でのこと。
シニアの男性がつり革を持って立っていました。
前に座っていた中学生くらいの男の子数人の中の一人が席を立ち
「どうぞ」とシニアの男性に声をかけました。
 
しかしその人は無言で無視。男の子は持って行き場のない視線で試案顔。
とっさに私は「おばちゃんが座ってもいい?ありがとう」と言うと救われたように
笑顔で「どうぞ」と・・・
 
そして一緒にいたグループの子がみんな席を立ち
ドア傍で何も無かったようにおしゃべりを始めました。
 
今日のお嬢さんも席を譲った男の子も声をかけるのに勇気がいったことでしょう。
シニアの皆さん席を譲ってくれたら素直にありがとうの一声を出しましょう。
 
若いお嬢さん今日は有難うございました。
あなたの勇気に感謝し乾杯です。
 
 

80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

コメント一覧

ポピー
そうなんです
大ペケさんはまだお若いから言われることはないでしょうが
男の人は平気で断りますね。
その点女の人は寛容です。
プライドはありますが譲ってくれた人の気持ちになりますから。
但し同年輩の方に声を掛けられるとこれは別です。
私は幸いまだ経験ありませんが
電車の中でそうゆう場面に出くわし言われた人に同情するやら
無神経な人にあきれるやら(笑)
電車に乗る事が多いので色んな場面に出会って面白いです。
大ペケ
自分は譲る方なので…
https://blog.goo.ne.jp/o-peke
うん、幸か不幸か譲られたことはまだ無いですw
列車やバスに乗る機会は少ないのですが、座席に
明らかな余裕があれば座りますけど、それ以外は
基本的に立つようにしています。

尚、自分が席を譲った際に怒られたという経験も
ありませんが、結構言われちゃうらしいですねw
ポピー
midotiさん
>ナイス
有難うございます。
席を譲るってほんとに勇気がいることですよね。
midoriさんに同感!と言って頂き
嬉しいです。
男の人は変に自尊心が強すぎです
midori
素晴らしいです!
ポピーさんの行動は ナイスですね。
勇気を出して席を譲ろうとしたのですから
断られてしまったら 
中学生さんの気持ちが傷ついちゃうかもしれませんものね。
電車に乗る機会って 今はほとんどありませんが
もし 私に声をかけてきたら
素直にありがとうと、言いたいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事