福岡 佐賀 長崎の大雨による被害。
昨夜からテレビで見て心が痛みます。最近は大雨による災害が多く
日本中いたるところで災害が起き、他人事では有りません。
一日も早い復興を祈っています。
一日も早い復興を祈っています。
こちらは先日の涼しさから一変して蒸し暑さが続きます。
今日は気になりながら放置していた歯の治療に行ってきました。
今日は気になりながら放置していた歯の治療に行ってきました。
自転車で駅までゆくともう汗です。
特急に乗り二駅で病院の最寄り駅です。
電車は混むほどではないけど空いた席は無かったのでドア傍で
スマホでも見ようかなと思っていると
「あの。どうぞ」優しい声が背中越しに聞こえました。
振り返るとまた「どうぞ」と遠慮がちな声で空席を手で指しています。
席を譲ってくれたのです。
「大丈夫ですよ」と言ったのですが親切を無碍にしてはいけないと思い
「ありがとう」とお礼を言って席に座りました。
しかし心の中で「えっ そんなに年に見えたの?」と少しばかり葛藤があります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
でも当然ですよね。そのお嬢さんから見たらしっかりおばあちゃんの年齢ですから。
そこで思い出しました。
あれは孫が中学生くらいの時なのでずいぶん前のことです。
やはり電車の中でのこと。
シニアの男性がつり革を持って立っていました。
前に座っていた中学生くらいの男の子数人の中の一人が席を立ち
「どうぞ」とシニアの男性に声をかけました。
しかしその人は無言で無視。男の子は持って行き場のない視線で試案顔。
とっさに私は「おばちゃんが座ってもいい?ありがとう」と言うと救われたように
笑顔で「どうぞ」と・・・
そして一緒にいたグループの子がみんな席を立ち
ドア傍で何も無かったようにおしゃべりを始めました。
今日のお嬢さんも席を譲った男の子も声をかけるのに勇気がいったことでしょう。
シニアの皆さん席を譲ってくれたら素直にありがとうの一声を出しましょう。
若いお嬢さん今日は有難うございました。
あなたの勇気に感謝し乾杯です。