市内にある こちらのお店 は広い農場が隣接して営まれ
自家栽培の野菜が使われています。
野菜が中心の体に優しい品々を娘と主人と3人で味わってきました
テラスハウス
前菜の蒸し玉葱は大葉に包んでパンの中身は筍です
前菜以外お代わり自由 ソラマメは目の前で天麩羅に。
炊き込みご飯もおいしい。赤米も数種類のパンもしっかりお腹に入りました。
ここでニセアカシアの天麩羅に会えるとは・・でも
味も香りもあまり感じません 揚げ立ての食感だけです
今回は筍の柔らかさと玉葱の甘さと赤米が強く印象に残りました。
本館は予約が必要ですが テラスハウスは予約が要りません
この日は可愛い子供ずれのママさん達が静かに食事を楽しんでいました
おつまみの古代蓮のから揚げを頂きながら食事を待ってると
クロアゲハが天井の葡萄の周りを飛び交い
そして窓際へ
ラッキー カメラを持って近寄り至近距離で パシャリ
しかし 悲しいかな私の腕ではボケボケです
バタバタしてるので可哀想になり窓を開けて外に放してあげました
食事が終り テラスハウスを出ると
目の前に さっきの クロアゲハ です きっと!
< | < | < | < | < |
シャッターを慌てて押すと迎えにきた別の蝶とひらひらと飛び去ってゆきました
クロアゲハさんありがとう~
この後 園内を散策しました 本館入り口
ビックリグミ(ダイオウグミ) 大きな木が10数本びっしり実がついています。
赤い粒を一ついただきました 美味しい!
ロバ君もお出迎えです 食したあとのソラマメの皮です
“ 主人の手です 私ではありません (*^_^*)”
お腹いっぱい食べてもお腹はすっきり 今回で3度目ですが
また行きたいお店です。
ソースはnon_nonさんにお借りしました。