goo blog サービス終了のお知らせ 

信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

水澤山

2019年01月04日 | 群馬百名山


お早うございます、信です。
季節は睦月 冬至の末候、第六十六候 雪下出麦(ゆき わたりて むぎいずる)です。

元旦の朝、起きてみたら素晴らしいお天気。
うちのクマさんに云われて、マンションの上階へ上がって見たら日光・群馬の山々がくっきりと見えました。



矢も楯もたまらず、新幹線に乗って高崎へ
駅レンタカーで伊香保へ急ぎました。

渋川総合公園の展望台から赤城山
今年の初山詣でです。


1







日光連山は少し荒れてます


2








群馬百名山 子持山
獅子岩がくっきり見えます


3








小野子山
その後ろに谷川連峰


4







早速、伊香保ロープウェイで上がります


5









すぐに小野子の左手に平標、仙ノ倉、エビス大黒、万太郎が広がります


6










7








上越国境の山々


8








佳き日かな


9








下りの篭とすれ違い


10







程なく山頂駅へ 標高 932mです


11








降りて早速左手のミニ展望台へ
赤城山のパノラマ


12








奥に聳える黒檜山
そろそろ霧氷も良い感じでしょうか


13









14









上越への新幹線が貫く子持山
その背中には上州武尊


15









ちと木が邪魔でしたが
小野子の三こぶに谷川連峰


16







そして上越国境の山々
右手の山塊が三国山あたりでしょうか


16








残念ながらこの稜線をつまびらかに出来る
知見を私は持ち得ません


17








威風堂々の子持山
人気が高いのも頷けます


18









右手に皇海山はくっきりですが
日光白根の山頂は見えているのか  自信がありません


19








再び赤城山


20









奥の展望台を目指します


21



明日は奥のパノラマ展望台から


 撮影日: 1月 元旦
 撮影場所:群馬渋川 伊香保ロープウェイ・上ノ山


それでは皆様、ご機嫌よう。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明けましておめでとうございます。 (niceshotpete)
2019-01-04 07:04:12
今年もよろしくお願いします。
1日、2日の群馬は流石に良い天気でしたねぇ。軽井沢の行き帰り、記事のような山岳展望を眺めながら楽しい道中でした。
谷川連峰が山頂までくっきり見えてますね。
1日午後、湯沢辺りまで来た時、なんと青空が広がっていて白銀の峰々が大迫力で広がっていました。写真撮りたかったのですが止める場所がなかった。残念でした。
17番の中央が白砂山ですね。この辺りは凹凸が少ないので同定が難しいです。
三国山は、平標山頂へ白い斜面が登り始めた1/3から1/4くらいのところのようです。
返信する
謹賀新年 ()
2019-01-04 07:37:22
niceshotpeteさん>

新年、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
この元旦からずっと良いお天気が続いています。
昨日は風もなく穏やかな一日でした。
朝起きて家の上階から谷川岳が綺麗に見えて、矢も楯もたまらず新幹線に飛び乗っていました。
着いたのはお昼近くでしたから、既に雲が湧いてきていましたが
それでも美しい上越国境の山々を眺めることが出来ました。
そうでしたか、軽井沢へ行かれたのですね。
西上州の山々、浅間山も綺麗に見えたことでしょう。
素晴らしいご来光に逢えたのですね。
この山景でコメント頂けるのは、やはりniceshotpeteさんだと思っていましたが
有難うございます。
改めて、今年もよろしくお願いします。

返信する
Unknown (はりさん)
2019-01-04 09:06:27
おはようございます。
元旦の朝、家から見える景色を見て
矢も盾もたまらず新幹線に飛び乗って‥。
今年も素晴らしい行動力ですね。
おかげで大パノラマを楽しませていただきました。
カメラもレンズも腕も冴えまくっていますね。
私も山を「登り」にではなく、
「眺め」に行きたくなりました。
返信する
一年の計 ()
2019-01-04 09:59:12
はりさん>

お早うございます。
一年の計も何処へやら
いつもと同じ無計画の鉄砲玉です。
やはり冬場は計画立てて行かないと・・案の定、この後は悲惨な元日になりました。
まあ家で喰っちゃ寝してるよりは、少しはマシでしょうか
いっぱい眺めて計画立てて
夏にはひとつ一つ制覇しましょう。
コメント有難うございます。

返信する

コメントを投稿