お早うございます、信です。
ここ数日、夏日が逆戻りしていましたが、今日の雨で前線が通過し漸く立冬らしい気温になりそうです。
10月末に6合目まで冠雪した富士山でしたが、昨日は山頂まで溶けてしまったようでした。
でもこの前線通過で、また同じように冠雪した美しい富士山が見えることでしょう。
そう云えば信州大町の霊松寺が良い色づきになったようです。
一度出かけてみようかと思っています。
. . . 本文を読む
お早うございます、信です。
季節は進み11月霜月は立冬の初候、第五十五候 山茶始開(つばき はじめて ひらく)になりました。
朝焼けが眩しく、今日は絶好・快晴の秋山日和になりそうです。
前線が東に抜けて、やや西高東低のミニ冬型の気圧配置で、風は微風ですが暖気は完全に抜けています。
久しぶりに熊鈴をぶら下げて、近場の山へ繰り出してみましょう。
さて今年も11月に入って早速行って . . . 本文を読む
お早うございます、信です。
大暑を迎えて今朝は少し青空が出ています。爽やかな朝になりました。
どうしてもこの話題は避けられませんが、昨日はついに東京では300人を大きく超え、366人の陽性者が出ています。
この埼玉も64人でした。
不思議と誰も緊急事態を告げる人はいません。
GO TO キャンペーンを発布した以上は、経済再生に向けてまっしぐらということでしょうか。
連休初日の昨日、首都 . . . 本文を読む
お早うございます、信です。
季節は進み 7月文月は大暑の初候、第三十四候 桐始結花(きり はじめて はなを むすぶ)になりました。
錫杖さんは今、どこかの山を登っておられる途中でしょうか。
山の上の雨は何度か経験しましたが、とても辛いものです。
特にソロ山行の場合は、気が滅入ってきます。
奇跡の晴れ間が出るのを祈っていましょう。
さて昨日、テレワークが終わった後、近くの公園でテントの設 . . . 本文を読む
お早うございます、信です。
なかなか梅雨が開けませんが、昨日テレワークが終わってからウォーキングをした時のこと
もう近くは色んなコースを何度も歩いて、やや新鮮味が無かったのですが
ちょっと目先を変えて歩いたことのない路地に入ってみると、新しい発見があって、また元気に歩けるような気がします。
何せ近所は歩きつくしました。
今年のテン泊デビューを決めました。
白馬大池から小蓮華を上がってみ . . . 本文を読む
お早うございます、信です。
昨日は朝から晴れて蒸し暑く、真夏日になったところを多かったようです。
明日から大暑び入りますが、ようやく長い梅雨も終わりが見えてきたのか
でもこの4連休は、また梅雨前線が活発化すると予報は伝えています。
なかなか出口の見えない梅雨が続いています。
7月19日に歩いた白馬八方尾根の続きです。
アルペンクワッド・リフトで黒菱平まで来ました。
釜池湿原のニッコ . . . 本文を読む
お早うございます、信です。
昨日は記念すべきブログ開設 3,000日目でしたが、ネタが無くお休みしました。
梅雨の中日に「晴れ」の予報を信じて、信州白馬に行ってみました。
行きの新幹線は、このところの新規感染者数の増加もあってかガラガラ状態でした。
いつものように白馬に入ってすぐの
サンサンパークで休憩
1
この雲が果たして 飛んでくれるかどうか
2
. . . 本文を読む
お早うございます、信です。
季節は進み1月 睦月は冬至の末候 第六十六候 雪下出麦(ゆきわたりて むぎいずる)になっていました。
年末は第六十五候で終わりかと思っていたら、大晦日から第六十六候に入っていました。
大変失礼いたしました。
昨年暮れに、埼玉県民の森に大猿子(オオマシコ)を見に行こうと出かけたのですが
県民の森への林道は、全て台風の被害により通行止め
しかたがないので麓の日 . . . 本文を読む
お早うございます、信です。
季節は進み12月 師走は大雪の末候、第六十三候 鱖魚群(さけのうお むらがる)になりました。
昨夜、お山の師匠のブログを見ました。
3001回目の登頂で出会った、85歳のお爺ちゃん。今年、燕岳に登られたそうです。
てことは私もうまくすれば、あと二十数年北アルプスに登れるってことですよね。
それはきちんと摂生して、トレーニングを欠かさないことが大事とは思います . . . 本文を読む
お早うございます、信です。
昨日は北風が強い一日になりました。
土曜日に筑波山に登って正解でした。あの風ではさぞ御幸ヶ原は冷たい思いをしたことでしょう。
12月3日に行った高尾山徘徊を、まだ綴っています。
高尾山と小仏城山の鞍部を歩いています
1
このモミジもまだ綺麗です
2
3
小仏城山まであと1.6km
4
登りに . . . 本文を読む
お早うございます、信です。
昨日は新しい登山靴の足慣らしで、筑波山に登って来ました。
もう寒くて閑散とした山を想像していましたが、やっぱり関東の百名山
段階の世代から、ファミリーまで沢山の方が登っておられました。
さて12月3日に行った高尾山徘徊を綴っています。
薬王院本堂から御本社に上がります
1
御本社です
2
煌びやかな飯縄大権現の扁額がありまし . . . 本文を読む
お早うございます、信です。
今日は曇りのようですが、午後には晴れてくるようなので筑波山に登って来ます。
登山靴のソールが半分以下に減ってしまったので、Caravan C1-02Sを買いました。
新しい靴の足慣らしです。
12月3日に行った高尾山徘徊を綴っています。
薬王院参道からです
1
正式名称「高尾山薬王院有喜寺」は今から1260余年前の天平16年(744)に、聖武天 . . . 本文を読む
お早うございます、信です。
お山の師匠のブログで、惚れた山 3,000回登頂の話が出ていました。
ある意味、羨ましいですね。
家から30分程度で惚れた山があって、1年に250回以上登る。
でも登らないときは、北アルプスか、どこかの三百名山に登って。稀に南国の海。
私も筑波山か、武甲山か 百回登れば惚れますかね。
12月3日に行った高尾山徘徊です。
高尾展望台から
1
. . . 本文を読む
お早うございます、信です。
季節は進み12月 師走は大雪の次候、第六十二候 熊蟄穴(くま あなにこもる)になりました。
このBlogのエディターの仕様が変りました。
書いている時の文字が小さくなりました。凄く違和感があります。
しかもそのままではプレビューすると、意図した大きさ、改行スペースが入りません。
「自動改行」なる設定をONにしないといけません。
慣れるまでしばらくかかりそうです . . . 本文を読む
お早うございます、信です。
昨日は南風が入って、少し寒さが緩んだ関東でした。
故人を偲んで三浦半島の南端、城ヶ島公園を歩いています。
似たような絵が続きますが、ご容赦下さい。
1
漁船と大島
2
3
富士山も明瞭ではなくなってきました
4
対岸の千葉浜金谷
5
6
階段を降りて灯台の方に行ってみます
7
【安房埼(あわさき . . . 本文を読む