![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7d/211ec02219ce2e6338d644c48936122c.jpg)
お早うございます、信です。
大好きな清明の季節も間もなく終わります。この後はやや鬱陶しい穀雨です。
でもここでしっかり雨が降ってくれないと、米や野菜がしっかり育ちません。
昨日は山へ行くつもりでしたが、朝の体調がイマイチだったので無理せず図書館へ行きました。
予約していた谷山宏典さんの「穂高に遊ぶ」を借りてきました。
ズンズンと惹き込まれ、あっと云う間に半分を読み終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f6/5625918b5ec9f2b6dcc79c209ed77c3c.jpg)
穂高岳山荘を懐かしく思い出しながら一気に読めそうです。
さて4月10日の栃木太平山に戻りますが、謙信平から太平山神社の参道に上がってきました。
謙信平の最奥から鳥居を潜って登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ac/87ebd726aa463d859b705bfebf3d08f4.jpg)
1
程なく太平山神社の境内へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/47/46e60481c7114454b2030b3de2e83af3.jpg)
2
枝垂れ桜が見頃でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4a/c8a1fd3fd58f297f5a2cef79ef50de2d.jpg)
3
拝殿前から望む筑波山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f4/e958ff7fe3b9b41c14df07cbf26cc257.jpg)
4
参詣後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/aa/1cec95b194c2f078e2f7c3dcbc0bff1c.jpg)
5
そのまま奥宮へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7c/242478681d6fcb93a8a66e90a4fc538d.jpg)
6
奥宮です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/e1/089d2732549eeda5970ab62be6cc9592_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b7/2f0d4596df9eb0b3cc874c5a27836c5b.jpg)
7
「天照大神の窟隠れのときに天利霊劔を造作した神様でもあるため、劔宮とも呼ばれました。
劔を作って神威を助けたところから、悪を制して善を育み、世の中を良くするご神徳があります。」というといころなのでしょう。
しめ縄を潜って、さらに奥へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5c/ea7d87583300c7df8c7ee4ca9566189d.jpg)
8
富士浅間神社です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/66/53bc86ff6307878d8969a8ce8d41a7c5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/46/9608c29c9f2cf1d663176e8974a9fea7.jpg)
9
急坂を下って晃石(てるいし)山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c2/1bce4d455855d3351c128fcbdfa7b1fc.jpg)
10
山ツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c2/1bce4d455855d3351c128fcbdfa7b1fc.jpg)
11
途中、開けた場所で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/0d9336871d754636ec75b43ae9bd0d00.jpg)
12
抜ける風が爽やかでした。
眼下には町の”ぶどう通り”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/44/f7bd8d4592d002876fb2be9f7214d23c.jpg)
13
駒形石です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/52357a7f4194e0edf9001230a065e4bf.jpg)
14
程なく晃石山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8a/6e6c4768816c3cd77c2abd08e30c8019.jpg)
15
北には大平台カントリークラブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6f/85c1eb24943a09384a85e8f2e30dd3db.jpg)
16
奥には日光白根山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0b/9b625dba07158bb46ccf8d4382dd2b5e.jpg)
17
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7d/053a8b75a9ede8a9979d8270820b4582.jpg)
18
山頂案内をよく見ると細かく書かれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/59/22bce2e8a00d2a190945fe071882ad4d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/98/98b83d8ea44915e6949d9e4a1b30187b_s.jpg)
山桜を仰ぎながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d9/c21d7458f9d24c498c6c5ad8d302888f.jpg)
19
急坂を下りていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/fa80ace07c7c58544629b24f1b38a5d7.jpg)
20
すぐに晃石神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4c/1c9a79e8b0cf1e3dff6f4f0745dc0ee2.jpg)
21
そして清水寺(せいすいじ)へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/37/7470e0ddd860a190bf6a12f80db84f7b.jpg)
22
大中寺(だいちゅうじ)へは帰りに寄ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a7/85cd6e6b19b6500b04a0b88d1830b45c.jpg)
23
急坂を転げるように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c2/c2922d385566d90545199f05031bd987.jpg)
24
程なく花の寺 清水寺の境内へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7c/4ac1da1f8526753e63bb00ccab300712.jpg)
25
明日は清水寺の枝垂れです。
撮影日: 4月10日
撮影場所:大平町 太平山神社・富士浅間神社・晃石山
それでは皆様、ご機嫌よう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます