お早うございます、信です。
昨日は雨のため、ウォーキングを中止して映画を見てきました。
「ラーゲリより愛をこめて」久しぶりに映画館で泣きました。
嗚咽を堪えるのに随分と苦労しましたが、泣いて日ごろのストレスを解消するには、またとない映画だと思います。
ラストはややしつこさを感じましたが、主人公の云う「道義」ということを深く考えさせられました。
今日はまた大雪になっています。
静岡由比宿の薩埵峠を歩いてみようと思っていましたが、来週に持ち越しとしました。
温泉をセットに旅を組んでみようと思います。
さて12月18日に飯能から日高・高麗川をウォーキングしてきました。
大宮から埼京線で川越に出て、川越線から八高線に直通して東飯能で下車。
飯能市内で食事をして、まずは天覧山の麓、能仁寺へ。
右手から入ったため、山門(仁王門)正面は撮れず
1
百日紅でしょうか
2
室町中期文亀元年 (1501年)、飯能の武将中山家勝が名僧斧屋文達師を招いて小庵を結んだのが始まりとされており
家勝の子・家範が父の冥福を祈るために寺院を創建した
本堂です
3
本尊は毘廬舎那仏です
4
本堂再建の際に出た鬼瓦でしょうか
5
6
開山堂です。開山した斧屋文達大和尚の坐像が安置されているそうです
7
幕末の飯能戦争ではここが戦場となったそうです
前回の大河ドラマでも描かれていた渋沢喜作率いる彰義隊です。
こちらは不明?・・仮本堂でしょうか
8
庭園も素晴らしいようなので、別の機会に入ってみたいものです
9
不動堂です
10
見事なお不動様の立像でしたが、扉の目が細かく撮影を断念
屋根の三巴印
11
中雀門です
12
飯能の名刹、曹洞宗 武陽山能仁寺でした。
境内を出て左手へ
13
そのまま天覧山に登ります
14
近衛師団の演習があって明治天皇が、この山から謁見されたようです
名残の紅葉
15
16
思ったより急坂でした
17
この石垣は戦国の中山氏、黒田氏が積んだものか
18
明日は明治天皇も愛された、天覧山からの眺望です。
撮影日: 12月18日
撮影場所:飯能市飯能 武陽山能仁寺
それでは皆様、ご機嫌よう。
今日は金沢でも大変な積雪になりましたね。
高知県の積雪の状況をテレビで見て驚きました。
こちらでは例年なら初雪が降る頃ですが、比良山も
頂上あたりが少し白くなっている程度です。
それにしても今日は厳しい寒さと強風で、震い上がりました。
明日も同じような寒さになるとの予報で、寒いイブになりそうです。
精力的にあちこちのウオーキングに出かけられていますね。
流石にまだまだ若い信さんならではですね。
天覧山への登山道では名残の紅葉も見られて、
写真を撮りながらのウオーキングが楽しそうです。
2番の本堂の写真は、百日紅が咲く頃なら見応えがありそうですね。
明治天皇が愛された天覧山からの景色も楽しみです。
お早うございます。
金沢は珍しく吹雪になっていました。
兄に電話したら、私の田舎の方は大したことはないそうです。
大きな建物も無く普段から西風は強いのですが、雪が少し混じるくらいだと云ってました。
高知の土佐は凄いですね。ビックリです。
湖南は雪は降ってはいないのですね。
でも今日あたり伊吹山を越えてきそうですね。
関東は寒いことは寒いものの、相変わらず良いお天気で日が差すとポカポカ暖かい週末です。
また今日は何キロ歩くことやら。
コメント有難うございます。