goo blog サービス終了のお知らせ 

信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2018/08 沼ノ平へ

2018年08月28日 | 磐梯・朝日・吾妻連峰


お早うございます、信です。
季節は8月葉月 処暑の次候、第四十一候 天地始粛(てんち はじめて さむし)になりました。
昨日は夕方から天気が急変し、会社を出る頃になって物凄い雷とスコールでとても歩ける状況になく
皆さん会社のロビーで、1時間ほど雷雨が収まるのを待っていました。
お陰で今朝は涼しい朝を迎えています。


さて8月19日の安達太良山登山を綴っています。
山頂から降りて、タムキューで一回り
西の磐梯山。カッコ良い山です、今度はあそこを登ってみましょう。


1






2




猪苗代湖が見えます


3





目の前の和尚山


4




その先には


5





二本松市街が広がっています


6





これはイワシモツケか


7




またこの花を


8





山頂付近はこの花が多く咲いていました


9





コケモモかクロマメノキか、ブルーベリーのような実


10





北の鉄山方面へ向かいましょう


11







12





左手の奥に岩峰


13




ガスに巻かれたら迷いやすい場所です


14





振り向けば、乳首山


15





はっきりした赤土になってきました


16





左手は緑が広がっています


17




乳首山の西側はハイマツで覆われています


18





岩のペンキマークを追います


19





三つのケルン


20




先程の岩峰の間から磐梯山
この辺から、この山のもう一つの顔が見えてきます


21







22





ぱっくり開いた先に、秋元湖でしょうか


23





その奥は桧原湖でしょうか


24





異次元に迷い込んだかのような


25








26









27






こちらは反対の東側です


28









29






鉄山への稜線が見えてきました


30







31






ようやく沼ノ平の全貌が見えました


32



安達太良山のもう一つの顔

地球の鼓動を肌で感じる山景です。


 撮影日: 8月19日
 撮影場所:二本松市安達太良山 沼ノ平


それでは皆様、ご機嫌よう。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2018-08-28 19:10:07
こんばんは。
昨日から各地で、ゲリラ豪雨と雷が発生してますが、
今日の午後自宅付近でも、凄い雨と落雷で一時は停電となりました。
樋はオーバーフローして、屋根からは
滝のように雨水が流れてました。
本当に今年の夏は異常気象が続きますね。

安達太良山には沼ノ平のような、全く違う風景が広がっているのですね。
32番の景色は元々は火口だったのでしょうか?
まさに地球の鼓動を肌で感じる山景ですね。
8番、9番のオンタデ?の鮮やかな赤が、緑の葉に映えます。
タムキュウならではショットですね。
23,24番の景色も素晴らしいです。

先日NikonからミラーレスのZ6とZ7の発売が発表されましたね。
もっと軽量モデルかと思いましたが、Nikonらしいボディの造り込みでした。
店頭に並ぶ頃に、ヨドバシあたりで触ってみたいと思っています。
返信する
停電 ()
2018-08-28 20:23:24
takayan師匠>

今晩は。
あの灼熱の暑い毎日の反動のような、もの凄い雷鳴とスコールですね。
私も昨日は会社のロビーで1時間、嵐が止むのを待ちました。
停電ですか
それは余程のことですね。このところ停電は経験していません。
雷も相当科学的に分析され対策がされていますから、あの3.11以来は発生していません。(尤も私は長野にいましたが)
桜が2ヶ月早かった分、やはり今年は季節が少し狂っているようです。
また台風21号が発生しました。

突然、火星を歩いているような(勿論、歩いたことはありませんが)台地が広がる
安達太良山のもう一つの顔でした。
明日、少し詳しく書きたいと思います。
タデ科の花ですが、名前は良く分かりませんでした。
z6,z7やはり持たれますか
ちょっと高すぎて手が出ませんが、錫杖さんはD5だと書かれていましたが
方向転換はあるのでしょうか
私もそろそろ次のSTEPを考えていますが、まずは手ごろなフルサイズから始めたいと思っています。
コメント有難うございました。

返信する

コメントを投稿