![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9a/8133327392bb2e3ac9640c60a0248ee6.jpg)
お早うございます、信です。
辛うじて昨日は新規感染者2万人まではいかず、18,860人までとなりましたが、倍増の勢いはまったく止まっていません。
これはいったいどういうことなのか。
2回のワクチン接種が全人口の7割を超え、ようやく普通の生活まで戻ろうとしていたのに。
結局ワクチンなど何の効果も無かったかのように、昨年の年初と同じような状況が続く今日この頃。
こんなことを毎年繰り返すのが、With CORONAという忌まわしい時代なのか。
どうにも納得できない、腑に落ちない感じがします。
さて長く綴ってきた正月の房総紀行の完結です。
安房小湊・鯛の浦で遊覧船に乗ることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ee/1ebb4369b87606dbd926adb99e207430.jpg)
1
遊歩道にあったものと同じでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/55/213dc94e67dc932f7f8bbfa42551087d_s.jpg)
乗船料は¥1,400/人で、約25分とありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/af/ab7f60013f525dfb0cd00f1ee0186d8e.jpg)
2
しばらく待って出航です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ef/0f480ddc3e5e8a36dab37ddbda910f42.jpg)
3
こちらは小湊ホテル 吉夢
泊まった人は良い夢が見られたでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/35/f74c135b2b813c9cfa1e0dd67704c183.jpg)
4
外海に出ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/aa/620eb59e6fd06a4fb578f9f0b2827a9c.jpg)
5
この日の海は穏やかな様子でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f0/07e52d2bcdd9764bdb9b118a01be0021.jpg)
6
こちらは昔泊まった小湊ホテル三日月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/01/865955e567f78782baada7a682d1f616.jpg)
7
弁天島が見えるところで船を止め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/18/afa34f98c873054b35e98652357cd6ad.jpg)
8
少し餌を撒くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/eb/15756019a8e890b6ad77e9cb18a00486.jpg)
9
体長40~50cmの見事な真鯛が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ad/453a693c2b001cb27779f07aa739152b.jpg)
10
次から次へと上がってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/121dbcff6c8b9c4218f11d2971fa40d8.jpg)
11
通常100m以上の、深海に棲む筈の真鯛が・・不思議なことです。
まさしく国指定の天然記念物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8a/c08dec3d936821e131c1feafab279214.jpg)
12
今度は船の反対側で撒き餌をすると
体長1m以上の、大きなヒラマサが来ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d4/91f28195550669e3cb83bf4ea7dc6ada.jpg)
13
そんな鯛の浦の神秘も体験して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b4/71ea10d6c709bd42b690047aa1aee964.jpg)
14
あっと云う間に遊覧時間はお終い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b1/9cff781d2d8884c8d1ca5580457313e8.jpg)
15
港に戻ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9b/9f058b09384d8594f46354a3a3cfcfae.jpg)
16
弁天島の赤い鳥居が見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/26/06c0357750f834196b17ffd68439321d.jpg)
17
遊歩道に近い小弁天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6c/7489133a034b93a32f5a23eef1cbe589.jpg)
18
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d9/8073fab55ef595e268d3b97df50a38ff.jpg)
19
日が傾くのが早いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2f/1af1b38b98addffadb772bbbdb444371.jpg)
20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/97/1000d13189abbf62fb593f59badc2586.jpg)
21
あっと云う間の遊覧紀行でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3e/141feb6cd95cb5b12d375d26f1646397.jpg)
22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cf/94c58e0a4530705c1277ddbc510dd2dd.jpg)
23
寡黙な船長でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fd/1aebbe655ce5e3ca220073ca9beaf041.jpg)
24
楽しい時間を惜しむように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/79/64561aaaa0dcff1fff92d6397fcdfe4a.jpg)
25
ゆっくり港に入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/53/05d8bdc4a0c0f25d99cb1b95dd4d8e21.jpg)
26
入江でアオサギが迎えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6e/14910451a7d620a3174111e32d47f4d9.jpg)
27
カワセミも居たのですが、撮り損ねたようです。
一応、誕生寺に参拝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9b/3b176585fc7613a8dd08ce898783d876.jpg)
28
お正月らしく日光猿軍団
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/9d0f654d8cdd70b9efcb39782dfc1cb2.jpg)
29
楽しい房総紀行の締めくくりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3e/40ead8c889c002b2222fa0493b57afdd.jpg)
30
帰りのアクララインは大渋滞。千葉回りで帰りました。
撮影日: 1月3日
撮影場所:安房小湊 鯛の浦遊覧船
それでは皆様、ご機嫌よう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます