goo blog サービス終了のお知らせ 

信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

爽やか信州 in 戸隠 ~3.森林植物園~

2020年07月03日 | 信州紀行




お早うございます、信です。
夢の話を書いている人がいましたが、私は昨日、狸だかアライグマの夢を見ました。

家の窓から出たり、入ったりしていて思わず「コラ!」だか「コノヤロー!」だか叫んで
そのまま自分の声に驚いて起きました。
夢占い的には、どんな部類の夢になるのか  知りたいような気もします。


さて6月20日の信州戸隠紀行を綴っています。
ネタを温存し過ぎて、いささか古いネタになりつつあります。

戸隠中社から森林植物園に移動すると


1





     この花が出迎えてくれました。クリンソウ(九輪草)です

     
     2






     寺社の屋根の上の九輪に似ているからと

     
     3

     つけられた名前です。
     手前にはスダヤクシュ



これは・・?(ベニバナヤマシャクヤクの蕾のようです by takayan師匠)


4






ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草)


5






これは名札にサルメンエビネと書いてありました


6


ブナの足元で咲き、山で盗掘が多い花だそうです




またクリンソウとスダヤクシュ


7






ヤマオダマキ


8






ミヤマヨメナ・・ 都忘れですね


9






黄色のミヤマオダマキ


10









11









12


残念ながらトガクシショウマの姿はありませんでした




まだ元気な菖蒲


13






これは・・若しかしてシシウド?


14







みどりが池です


15









16






湖畔にニガナ


17






ミヤマオダマキの群生


18






賑やかに咲いていました


19






バードウォッチのカップル


20






目の前にモリアオガエルの卵


21






ムシカリです


22









23






ここにもタニウツギ


24







森に入ってみます


25






びっしりとネコノメソウ


26






アヤメ


27







植生豊かな森です


28









29


明日は鬼無里を抜けて、白馬に向かいます

この日は雲が多い一日でした。


 撮影日: 6月20日
 撮影場所:戸隠高原 森林植物園


それでは皆様、ご機嫌よう。






 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2020-07-03 22:41:09
こんばんは。
緑の中に咲く赤い九輪草が一際鮮やかに感じられます。
4番はベニバナヤマシャクヤクの蕾でしょうかね?(自信はありません)
ベニバナイチヤクソウ、オダマキ、ムシカリ、ミヤコワスレ、アヤメ、タニウツギなど、可愛い花の撮影が楽しそうです。
サルメンエビネは普通のエビネとは少し違っていて可愛い花ですね。
赤い花が猿の顔に似ているということで付けられた名前のようです。
花を探しながらのウオーキングは楽しいでしょうね。

首都圏では、コロナの感染が徐々に広がっているようですが、
信さんもお気をつけくださいね。
返信する
ヤマシャクヤク ()
2020-07-04 05:15:46

takayan師匠>

お早うございます。
>4番はベニバナヤマシャクヤクの蕾でしょうか
確かに葉っぱの感じもそのようですね。
有難うございます。早速本文にも加筆しておきましょう。

戸隠森林植物園のビジターセンターの前のお花畑です。
色んな花が四季を通じて楽しめるところです。
でも迂闊に深入りすると、水芭蕉の実が一番の食べごろの時期なので
熊さんと出っくわす可能性があります。
この時は自重してあまり深くは入りませんでした。

何だか毎日、新規感染者がうなぎ上りです。
隣接する埼玉もジワジワ増加しています。
怖いのは夜の街だけではなく、どうも市中感染らしいというのが不気味です。
しばらく様子を見ながら、大人しくしていようと思っています。
コメント有難うございます。

返信する

コメントを投稿