
お早うございます、信です。
昨日は久しぶりのまとまった雨になりました。
前線が通過して、今朝は五月晴れが広がっています。
上高地も素晴らしい青空が広がっているようです。
さて今朝の話題は毎年恒例の伊奈町の春バラです。
今年も5月5日の子どもの日に行ってきました。
いつも有料で入場するのですが、今年は有料になるのは6日からでした。
ラッキーなことに無料で入れました

1
今年も園内は芳醇な香りで包まれていました

2
まだ蕾も多い感じでしたが

3
見ごろな種類もあります

4
タテ2枚並ぶように配置したつもりですが


5
iPhoneは赤に弱いです

6
最近はシンプルな「薔薇」が減ったような気がします

7
これは”オクラホマ”だったかな


8
モナリザか


9
残念、ちょっと白飛び

10

11
伊奈のバラ園はゲートも凝ってます

12

13
つるバラも沢山種類がありました

14
伊奈町制施行記念公園のバラ園
平成2年(1990年)に町制施行20周年の記念として、バラが「町の花」に制定されました。
現在では敷地面積14,000㎡に、400種類、5,000株のバラが咲き誇ります。
きれいに咲かせるために、丁寧に剪定、施肥、消毒をして、大切に育てています。どうぞ、きれいな花と、香りを近くでお楽しみください。
伊奈町バラ園では、春と秋の年2回、花を咲かせるように手入れをしています。5月上旬から6月上旬頃と10月下旬から11月中旬頃に見頃を迎えます。
(伊奈町hpより)
プリンセス・ミチコ


15
優雅な「ダイアナ プリンセス オブ ウェールズ」


16

17
花芯が詰まったものが多いです

18
シンプルなものが好きですが これは「ロイヤル・ハイネス」


19

20

21

22
ゴージャスです

23

24
黄色も美しい

25

26
青空に映えるローズアーチ

27
今年も素晴らしいバラ園でした

28
伊奈町バラ園は5月末まで開園しているようです。
それでは皆様、ご機嫌よう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます