暑い!と思えば、寒かったり、梅雨ってこんなでしたっけ?
毎年経験するのに、忘れちゃうのですね。
6月に入ってから、飲み会続き(って、いつも(^_^;))
そして、なかなかの名店揃い。
先週は、不動前の大田屋(モツヤキや)へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/a7/293a90ed5770bfc365874ab48e294632_s.jpg)
赤提灯ですよ。暗闇に光る赤!吸い込まれますね。
店内は、壁にメニューがズラリの、どこまでも居酒屋な感じかいい!
そして、満席。
いつものように、後乗り。
テーブルの食べ物(モツヤキうまっ!)と生ビールでかんぱーい!
新規の食べ物を物色!
面白いの発見♪ どじょうの活 なーに、活き作り?
女子には、えー!あれだよ。と言われつつ、指差す方向を見ると、
水槽にどじょうがウヨウヨ。
がぜん、やる気に。
店員さんを呼んで、「どじょうの活ください。なまですか?」ときいたら、
「いえ、生を揚げます。」だって。だよね。ヌルヌルをどうやって食べりゃいいんだ?!
注文して、でてくると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/43/38d76c4c2c110b378ce7ae67b102204e_s.jpg)
写真ではわかりにくいが、ひれがたってる。まるでムツゴロウ。
食感、味は、川海老のよう。
えー!っといってた女子も、恐る恐る箸を伸ばし食べてました。
次の注文は、鯨の刺身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/b3/6aae28b006a380bb7285abc5cc690aea_s.jpg)
五島列島で食べた鯨の味がわすられず、メニューにあって、新鮮そう(仕事してそう)な店では、注文します。
なかなかの旨さでした。
お酒も立山を、なみなみついでもらって、日本の食文化堪能でした。
今月は、勝手に日本食月間なのでした。(たまたま、日本食ばかり(*^_^*))
どじょこだの、えびっこだのは、2に続きます。
毎年経験するのに、忘れちゃうのですね。
6月に入ってから、飲み会続き(って、いつも(^_^;))
そして、なかなかの名店揃い。
先週は、不動前の大田屋(モツヤキや)へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/a7/293a90ed5770bfc365874ab48e294632_s.jpg)
赤提灯ですよ。暗闇に光る赤!吸い込まれますね。
店内は、壁にメニューがズラリの、どこまでも居酒屋な感じかいい!
そして、満席。
いつものように、後乗り。
テーブルの食べ物(モツヤキうまっ!)と生ビールでかんぱーい!
新規の食べ物を物色!
面白いの発見♪ どじょうの活 なーに、活き作り?
女子には、えー!あれだよ。と言われつつ、指差す方向を見ると、
水槽にどじょうがウヨウヨ。
がぜん、やる気に。
店員さんを呼んで、「どじょうの活ください。なまですか?」ときいたら、
「いえ、生を揚げます。」だって。だよね。ヌルヌルをどうやって食べりゃいいんだ?!
注文して、でてくると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/43/38d76c4c2c110b378ce7ae67b102204e_s.jpg)
写真ではわかりにくいが、ひれがたってる。まるでムツゴロウ。
食感、味は、川海老のよう。
えー!っといってた女子も、恐る恐る箸を伸ばし食べてました。
次の注文は、鯨の刺身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/b3/6aae28b006a380bb7285abc5cc690aea_s.jpg)
五島列島で食べた鯨の味がわすられず、メニューにあって、新鮮そう(仕事してそう)な店では、注文します。
なかなかの旨さでした。
お酒も立山を、なみなみついでもらって、日本の食文化堪能でした。
今月は、勝手に日本食月間なのでした。(たまたま、日本食ばかり(*^_^*))
どじょこだの、えびっこだのは、2に続きます。
必ず、枝豆頼むしね。
レディースサービスで、タンタカタンの梅酒がでてきましたが、甘くて、女子に贈呈。
飲み友達もみな、若いつもりがおっさんばかりだしね。
まあ、楽しいからイインですよ。
完璧な親父メニュー~あははは~!
さすがの選択です。
これに塩から、コロッケとモツ煮があれば完璧~きゃははは~!
姿怪しいよね。トゲみたいのあるしね。
あーしまなみ街道いいね。