今週の土曜日 体育大会がある
その練習で疲れてる
その後の部活でヘトヘト
学校では運動会で 少ない授業時間
身体は疲れてるかもしれないけれど
どうだろう
多くの宿題 課題がない訳だし
本当は 気分的にも楽なのでは・・・
そこで 塾ではここが”チャンス”と考え
予習のペースを上げている 行くぜ!
宿題の量も多いけれど…
『きっと 勉強も頑張っていてよかった』
「学校の授業もよくわかるぞ」
来週の火曜日(振替休日)まで
ちょっと 授業スピードが上がるけれど
ガンバ
今週の土曜日 体育大会がある
その練習で疲れてる
その後の部活でヘトヘト
学校では運動会で 少ない授業時間
身体は疲れてるかもしれないけれど
どうだろう
多くの宿題 課題がない訳だし
本当は 気分的にも楽なのでは・・・
そこで 塾ではここが”チャンス”と考え
予習のペースを上げている 行くぜ!
宿題の量も多いけれど…
『きっと 勉強も頑張っていてよかった』
「学校の授業もよくわかるぞ」
来週の火曜日(振替休日)まで
ちょっと 授業スピードが上がるけれど
ガンバ
昨日 My Farm 行ってきました
本当は行きたくなかったのですが…
どうにも 嫁は大根の種を蒔いてないのが気になるようで…
ミニ耕運機の旋回するとき 痛めた手首 未だ完治せず
野菜はスーパーで買った方が…と思い始めている わたし
『種も買っているんだから 早く行かないとね』
「俺は手首を負傷 戦力にならないと思う」
『頑張って畝造り 私がするわ』
「無理だと思う そうだ‼ お義母さんに一緒に行ってもらおう」
『暑いから 無理だと思うけど…連絡してみるわ』
最初 道具を使って畝造りを5~6分したところで嫁が
『無理…もっと深くしないといけないよね』
「そら あかんわ~ 谷になってない」
あっ
そうだ
ミニ耕運機にへんてこな三角形の道具を付けると
楽に畝造りが出来ると Tさんが言ってた
そこで ミニ耕運機にそれを取り付けやってみたら
『えっ 出来てるわ』 「めちゃ 深くきれいにできてる
」
今日1日かかるような作業が わずか10分程度で出来上がり
早速
大根、水菜、菊菜、ほうれん草の種を蒔く
小芋 白ネギの草ひき 土上げはお母さんにお願い
予定よりも早く 午後3時前には終了
便利な道具は 使うべき‼ とりあえず使ってみる
勉強させて頂きました
そして お義母さん 助かりました
ありがとう