goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日の日記

日々のたわいもないプラモデル作成記録をまったりと日記形式で記述してゆきます。

1/144の世界(リカバリー編)

2018年01月06日 17時07分04秒 | 模型製作
1/144の世界です。
通販で、パンターG型(1/144)を購入しました。
そうしたところ車体前部の車体上部と下部が口が開いてました。


これは致命的ですよね。
即座に通販元に写真を添付して交換希望との連絡しました。
1時間くらいしたところ販売店よりメールがきました。
商品のチックがたりなかった。交換の希望のアイテムがないので返金する。
商品(1/144のパンターG型)は、返品の必要はないし、商品には罪はないとのこと。
そうですよね。

縁があり僕の家に来たパンター。
かわいいものです。
そこで、どうにかリカバリーを試みました。
まずは分解。
これがなかなか分解できない。
構造もわからないし、力を入れすぎると壊れてしまう。
格闘すること2時間くらいかな・・・・・。
こういう時に限って固く接着されている。
やっと分解できました。写真を写しておけばよかったかな。

組み立てと部品の不具合がかさなったようです。

車体上部の内側をけずりはめ合いを現物あわせ、これならどうにかなる!。



たぶん手術成功だと思います。


続く。