作業台や車体上部は、ブーツなどの泥で汚れたように塗装してみました。
タミヤアクリルの水溶き塗装などを施してみました。
1/72なのであまりめだちませんのでややオーバーぎみに。
塗料はカーキドラブを使いました。
車体下部も同様です。
最後に仕上げとしてMr.ウェザリングカラーのサンディウォシュも使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/42/e3b06fa6a6ea5c5d08e90373a2f9c0ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/57/8bda1aaf535f289bd8f6d18cf7ece53f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/96/caec8763eb1e9f6076e88e71850f8916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/52/d91b81479c69d28e7bfd1a4cd92a6a90.jpg)
作業経過のブログです。
http://blog.goo.ne.jp/stakei8080
続く。
タミヤアクリルの水溶き塗装などを施してみました。
1/72なのであまりめだちませんのでややオーバーぎみに。
塗料はカーキドラブを使いました。
車体下部も同様です。
最後に仕上げとしてMr.ウェザリングカラーのサンディウォシュも使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/42/e3b06fa6a6ea5c5d08e90373a2f9c0ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/57/8bda1aaf535f289bd8f6d18cf7ece53f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/96/caec8763eb1e9f6076e88e71850f8916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/52/d91b81479c69d28e7bfd1a4cd92a6a90.jpg)
作業経過のブログです。
http://blog.goo.ne.jp/stakei8080
続く。