
>断食で痩せ衰えたブッダの修行姿を描写した
「釈迦苦行像」
パキスタン・ガンダーラ出土、ラホール博物館蔵。
写真 田村 仁
「釈迦苦行像」
パキスタン・ガンダーラ出土、ラホール博物館蔵。
写真 田村 仁
今、読んでいる本というか聴いている本…
「瀬戸内寂聴 釈迦」
聴いているというのは、先日図書館で朗読CDを借りてiphoneに入れて帰り道や移動中の車内で聴き読みしている。
初めて試みるスタイルだけど、気に入っている。
作品が素晴らしいこともあるけど、朗読する人の声色や調子もよくリラックスできることを発見。
文字に囚われることなく、想像力がフル回転。
ブッダの苦行のお姿の描写はとっても印象的。
読み進めながら生老病死、会者定離などのこの世の真理を改めて考えるきっかけになる良本。
明日も移動時間が楽しみです。
久世光彦さんの書評
↓
「釈迦は女だった」