信二の1日のできごと

惰性で生きることに抗いながら、結局、惰性で生きている人間の煩悩日記

ひねもす

2014年10月22日 23時30分29秒 | 日記

我が家で流れる音楽がバイオリンになってほぼ一年。
最近では夜中もしずか~に壊れかけのiphoneをトランジスタ代わりにして流している
はじめは、いつもいつも同じような曲を聞いていて飽きるのではないかと思っていたけど、案外そうでもない。
その時々の状況やこころの状態で聞こえ方が変わるというか、
抱くイメージや気になる音が変わる。

最近、気にってるのは
「クライスラー アレグロと前奏曲」
繊細で小刻みなテンポが心地よく、
沸々と力強く盛上ってくる感じがなんとも好きだ。

Szeryng plays Pugnani-Kreisler
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケ弁

2014年10月21日 12時00分32秒 | 仕事

昨日から雨が降り続き、
お客さんからも「ロケ撮影って本当に明日やるんですか…」と
電話のたびに言われた。
都度「はい」と答えた。全く勝算がなかったわけでもなく天気図から多分行けると踏んだ。
信じるものは…救われた。

香盤表通り撮影が進む。
カタログ担当者、カメラマン、ディレクター、デザイナー、スタイリスト。
先週も書いたけどプロの仕事、画作りは素晴らしい。
目の前のスペースが全く別のワンシーンとなって切り取られる。
皆の創造力の素晴らしい結晶は来年早々に発行される。
楽しみである。

で私の仕事は、そんな彼らに少しでも寛いで昼飯を食べてもらうこと。
贅沢な空間とあってこちらも
最高なランチタイムをお届けできそう(^_^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年10月20日 23時13分10秒 | 日記

僕の営業カバン。
約4年前に出張で奈良へ行き、アポの合間に手に入れた法隆寺の夢御守り。
早朝の会議は会社の夢がテーマだった。
その影響もあり1日中、夢について考えた…が、なかなか具体的な夢が出てこない。
ちょっと情けない。

一応、事前資料にはコメントしたものの
本当にコレだ!
というものは見えず…

夢御守りを持った時は「夢を持てるように」との願いからだったが今だにそれはかなわない。

早くこの夢御守りを納められるようにしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと反省

2014年10月19日 15時50分20秒 | 日記

今日は午前中から東へ西へ。
名古屋祭り盛上る大津通りはパレードの合間を横切るだけ、娘はもっとお祭りが見たい!といったけどそれにも応えられずあわただしい1日。
申し訳ない。思いだけが募った。
ちょっと反省です。
それでも建中寺前に勢揃いした東の五輌の山車を見られたのは良かった。ちょっとだけでもお祭り気分を味わえたかな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンガーマネージメント

2014年10月18日 22時43分26秒 | 日記

生きてりゃ、いろんなことが起きてイライラして怒ったりすることなんて良くあること。
でもそれはやっぱり不健康状態。
結局、自滅してしまう。
要はこころの置き所をどうするか、かぁ

今夜はアンガーマネージメントについて、妻と話し合い。
いつまでも心身健康で生きるために大切なことであることは理解できたかな。

http://toyokeizai.net/category/angermanagement

http://www.el-aura.com/contents/anger-management/#bmb=1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする