今年の秋のG1戦は、例年通り、欧州の競馬がオフシーズンに入ったことで、短期免許の外国人騎手が来日~
今回マイルCSに騎乗する、
筆頭はムーア騎手で、カタールお抱えのアッゼニ騎手や豪州ナンバーワン騎手のボウマン騎手。東京に居残ったシュタルケ、Tベリー騎手もいるが…
JRA騎手一年生のミルコ、ルメール騎手も~
ディープ産駒のボックスもいいけど、外国人騎手のボックスも悪くない。
ちなみに、外国人が騎乗するディープ産駒は、
サトノアラジン→ルメール
フィエロ→ミルコ
この2頭を軸にして、三連単や三連複の勝負するのもありかも?
1枠 1番[・・差追]
ウ゛ァンセンヌ 中2週
牡6 鹿毛 ***kg-117M
騎 川田将雅(57.0)
調 松永幹夫[西]
16.5倍 6人気
1枠 2番[・先・・]
ケイアイエレガント 中4週
牝6 黒鹿 B ***kg-111M
騎 吉田豊(55.0)
調 尾形充弘[東]
59.5倍 12人気
2枠 3番[逃先差・]
レッツゴードンキ 中4週
牝3 栗毛 ***kg-112M
騎 戸崎圭太(54.0)
調 梅田智之[西]
22.8倍 10人気
2枠 4番[・・差追]
ダイワマッジョーレ 中2週
牡6 鹿毛 ***kg-111M
騎 武豊(57.0)
調 矢作芳人[西]
49.1倍 11人気
3枠 5番[・先差・]
イスラボニータ 中2週
牡4 黒鹿 ***kg-117I
騎 蛯名正義(57.0)
調 栗田博憲[東]
3.8倍 1人気
3枠 6番[・・差・]
アルマワイオリ 中3週
牡3 黒鹿 ***kg-107M
騎 勝浦正樹(56.0)
調 西浦勝一[西]
139.4倍 18人気
4枠 7番[逃先・・]
アルビアーノ(外) 中2週
牝3 鹿毛 ***kg-110M
騎 柴山雄一(54.0)
調 木村哲也[東]
12.9倍 5人気
4枠 8番[・先差追]
サトノアラジン 中3週
牡4 鹿毛 ***kg-113M
騎 ルメール(57.0)
調 池江泰寿[西]
5.7倍 4人気
5枠 9番[・先・追]
レッドアリオン 中9週
牡5 鹿毛 ***kg-113M
騎 川須栄彦(57.0)
調 橋口弘次[西]
64.2倍 16人気
5枠10番[・・差・]
フィエロ 中2週
牡6 青鹿 ***kg-111M
騎 ミルコ・デムーロ(57.0)
調 藤原英昭[西]
5.4倍 2人気
6枠11番[逃先・・]
カレンブラックヒル 中3週
牡6 黒鹿 ***kg-110M
騎 秋山真一(57.0)
調 平田修[西]
60.4倍 13人気
6枠12番[・先差追]
レッドリウ゛ェール 中4週
牝4 黒鹿 ***kg-104M
騎 アッゼニ(55.0)
調 須貝尚介[西]
62.6倍 15人気
7枠13番[・先差・]
リアルインパクト 中5週
牡7 鹿毛 ***kg-118M
騎 ボウマン(57.0)
調 堀宣行[東]
87.1倍 17人気
7枠14番[・先差追]
トーセンスターダム 中2週
牡4 黒鹿 ***kg-114I
騎 武幸四郎(57.0)
調 池江泰寿[西]
21.9倍 9人気
7枠15番[・先差・]
ダノンシャーク 中5週
牡7 鹿毛 ***kg-114M
騎 岩田康誠(57.0)
調 大久保龍[西]
17.5倍 7人気
8枠16番[・先・追]
モーリス 5ヶ月半
牡4 鹿毛 ***kg-118-M
騎 ムーア(57.0)
調 堀宣行[東]
5.4倍 2人気
8枠17番[・先・・]
ロゴタイプ 中3週
牡5 黒鹿 ***kg-114M
騎 浜中俊(57.0)
調 田中剛[東]
20.8倍 8人気
8枠18番[・先差・]
クラリティスカイ 中3週
牡3 鹿毛 ***kg-114M
騎 横山典弘(56.0)
調 友道康夫[西]
61.7倍 14人気
レース間隔/上位5組
中2週 (6-5-2-53)
中3週 (2-2-1-48)
中5週 (1-2-1-10)
中4週 (1-0-3-13)
中6週 (0-1-2-9)
1番人気 (3-3-1-3)
勝率 30.0%
連対率 60.0%
3着内率 70.0%
2番人気 (1-0-2-7)
勝率 10.0%
連対率 10.0%
3着内率 30.0%
3番人気 (1-3-0-6)
勝率 10.0%
連対率 40.0%
3着内率 40.0%
4番人気 (2-2-1-5)
勝率 20.0%
連対率 40.0%
3着内率 50.0%
5番人気 (1-0-2-7)
勝率 10.0%
連対率 10.0%
3着内率 30.0%
恒例、マイルCS出走馬の
専門紙、日刊紙、夕刊紙の予想陣の◎
5イスラボニータ→37,G1馬
8サトノアラジン→20
10フィエロ→13
16モーリス→10,G1馬
17ロゴタイプ→7,G1馬
1ウ゛ァンセンヌ→6
7アルビアーノ→6牝馬
14トーセンスターダム→6
2ケイアイエレガント→5牝馬
12レッドリウ゛ェール→3牝馬G1馬
15ダノンシャーク→3,G1馬
3レッツゴードンキ→1牝馬,G1馬
4ダイワマッジョーレ→1
9レッドアリオン→1
伊藤雄二元調教師
→◎サトノアラジン
佐藤哲元騎手
→◎フィエロ
サンスポ水戸記者
→レッドリウ゛ェール
スポニチ万哲
→フィエロ
鈴木康元調教師
→イスラボニータ
大西元騎手
→イスラボニータ
競馬ブックの
データカプセルによると
過去10年を振り返ると……
○3~5歳、特に勝ち馬は4、5歳馬から
○ステップ別成績
>天皇賞(秋)
2000m以上のG1で1~3着のある馬
>富士S
マイルでの1~3着入着率7割以上
>スワンS
スワンSの連対馬か、年内に短距離G1で1~3着がある馬
>毎日王冠
毎日王冠の1~5着馬、かつ1600メートルのG1で連対、もしくは2000メートル以上のG1で1~5着の実績がある馬
>府中牝馬S
1年以内にG1で1~3着のあった府中牝馬Sの1~3着馬
>その他
秋華賞からならマイルG12勝が条件
安田記念からの直行馬は過去5頭全馬が着外
→×16モーリス
○大外枠は割引。外より内。
→×18クラリティスカイ
[結論]
◎イスラボニータ
○サトノアラジン
▲ロゴタイプ
△アルビアーノ
△クラリティスカイ
コース:
15ダノンシャーク
14トーセンスターダム
10フィエロ
9レッドアリオン
距離:
9レッドアリオン
15ダノンシャーク
16モーリス
13リアルインパクト
3レッツゴードンキ
18クラリティスカイ
調教が良かった馬
15ダノンシャーク
5イスラボニータ
16モーリス
17ロゴタイプ
10フィエロ
15ダノンシャーク
8サトノアラジン
強気の陣営
5イスラボニータ
10フィエロ
8サトノアラジン
15ダノンシャーク
11/22(日)京都11R
マイルチャンピオンS(G1)
3歳上オープン 定量
芝右1600m Cコース
15:40発走〓晴れ/良
◎10フィエロ
○5イスラボニータ
▲(16モーリス)
☆8サトノアラジン
△1ウ゛ァンセンヌ
△14トーセンスターダム
△15ダノンシャーク
△
●7アルビアーノ
●3ダイワマッジョーレ(モーリスの三連単,三連複の相手として)
★16モーリス
●大穴
★裏本命
16モーリスは裏本命★で、マルチで三連単。三連複の軸◎にする、つもり。
(この場合、アルビアーノは切る)
エリザベス女王杯のルージュバックがゴール板手前でタッチングスピーチに差されたのは久々の為、スマートレイヤーにクビ差まで追い込まれたのも!
でも堀厩舎の仕上げは違うはず…期待する。
最後に競馬ブックの
“データの囁き”
出走18頭のうち、JRAのG1で1~3着がある馬が15頭。
過去20年でG1馬の出走がもっとも多かったのが、2007年の7頭。6頭の年も4年あるが、このG1馬が多かった5年、述べ31頭でG1馬の勝ち馬は1勝(1頭)しかいない。
今年出走のG1馬は~
3レッツゴードンキ
5イスラボニータ
11カレンブラックヒル
12レッドリウ゛ェール
13リアルインパクト
15ダノンシャーク
16モーリス
17ロゴタイプ
18クラリティスカイ
G1馬の出走の多かった残りの4年の勝ち馬4頭はG1未勝利。その4頭の共通点は、
☆年内に重賞勝ち
☆中3週以内
☆G1出走が2走以内
→○1ウ゛ァンセンヌ
→○7アルビアーノ
じゃ、(⌒∇⌒)ノ""またね!
今回マイルCSに騎乗する、
筆頭はムーア騎手で、カタールお抱えのアッゼニ騎手や豪州ナンバーワン騎手のボウマン騎手。東京に居残ったシュタルケ、Tベリー騎手もいるが…
JRA騎手一年生のミルコ、ルメール騎手も~
ディープ産駒のボックスもいいけど、外国人騎手のボックスも悪くない。
ちなみに、外国人が騎乗するディープ産駒は、
サトノアラジン→ルメール
フィエロ→ミルコ
この2頭を軸にして、三連単や三連複の勝負するのもありかも?
1枠 1番[・・差追]
ウ゛ァンセンヌ 中2週
牡6 鹿毛 ***kg-117M
騎 川田将雅(57.0)
調 松永幹夫[西]
16.5倍 6人気
1枠 2番[・先・・]
ケイアイエレガント 中4週
牝6 黒鹿 B ***kg-111M
騎 吉田豊(55.0)
調 尾形充弘[東]
59.5倍 12人気
2枠 3番[逃先差・]
レッツゴードンキ 中4週
牝3 栗毛 ***kg-112M
騎 戸崎圭太(54.0)
調 梅田智之[西]
22.8倍 10人気
2枠 4番[・・差追]
ダイワマッジョーレ 中2週
牡6 鹿毛 ***kg-111M
騎 武豊(57.0)
調 矢作芳人[西]
49.1倍 11人気
3枠 5番[・先差・]
イスラボニータ 中2週
牡4 黒鹿 ***kg-117I
騎 蛯名正義(57.0)
調 栗田博憲[東]
3.8倍 1人気
3枠 6番[・・差・]
アルマワイオリ 中3週
牡3 黒鹿 ***kg-107M
騎 勝浦正樹(56.0)
調 西浦勝一[西]
139.4倍 18人気
4枠 7番[逃先・・]
アルビアーノ(外) 中2週
牝3 鹿毛 ***kg-110M
騎 柴山雄一(54.0)
調 木村哲也[東]
12.9倍 5人気
4枠 8番[・先差追]
サトノアラジン 中3週
牡4 鹿毛 ***kg-113M
騎 ルメール(57.0)
調 池江泰寿[西]
5.7倍 4人気
5枠 9番[・先・追]
レッドアリオン 中9週
牡5 鹿毛 ***kg-113M
騎 川須栄彦(57.0)
調 橋口弘次[西]
64.2倍 16人気
5枠10番[・・差・]
フィエロ 中2週
牡6 青鹿 ***kg-111M
騎 ミルコ・デムーロ(57.0)
調 藤原英昭[西]
5.4倍 2人気
6枠11番[逃先・・]
カレンブラックヒル 中3週
牡6 黒鹿 ***kg-110M
騎 秋山真一(57.0)
調 平田修[西]
60.4倍 13人気
6枠12番[・先差追]
レッドリウ゛ェール 中4週
牝4 黒鹿 ***kg-104M
騎 アッゼニ(55.0)
調 須貝尚介[西]
62.6倍 15人気
7枠13番[・先差・]
リアルインパクト 中5週
牡7 鹿毛 ***kg-118M
騎 ボウマン(57.0)
調 堀宣行[東]
87.1倍 17人気
7枠14番[・先差追]
トーセンスターダム 中2週
牡4 黒鹿 ***kg-114I
騎 武幸四郎(57.0)
調 池江泰寿[西]
21.9倍 9人気
7枠15番[・先差・]
ダノンシャーク 中5週
牡7 鹿毛 ***kg-114M
騎 岩田康誠(57.0)
調 大久保龍[西]
17.5倍 7人気
8枠16番[・先・追]
モーリス 5ヶ月半
牡4 鹿毛 ***kg-118-M
騎 ムーア(57.0)
調 堀宣行[東]
5.4倍 2人気
8枠17番[・先・・]
ロゴタイプ 中3週
牡5 黒鹿 ***kg-114M
騎 浜中俊(57.0)
調 田中剛[東]
20.8倍 8人気
8枠18番[・先差・]
クラリティスカイ 中3週
牡3 鹿毛 ***kg-114M
騎 横山典弘(56.0)
調 友道康夫[西]
61.7倍 14人気
レース間隔/上位5組
中2週 (6-5-2-53)
中3週 (2-2-1-48)
中5週 (1-2-1-10)
中4週 (1-0-3-13)
中6週 (0-1-2-9)
1番人気 (3-3-1-3)
勝率 30.0%
連対率 60.0%
3着内率 70.0%
2番人気 (1-0-2-7)
勝率 10.0%
連対率 10.0%
3着内率 30.0%
3番人気 (1-3-0-6)
勝率 10.0%
連対率 40.0%
3着内率 40.0%
4番人気 (2-2-1-5)
勝率 20.0%
連対率 40.0%
3着内率 50.0%
5番人気 (1-0-2-7)
勝率 10.0%
連対率 10.0%
3着内率 30.0%
恒例、マイルCS出走馬の
専門紙、日刊紙、夕刊紙の予想陣の◎
5イスラボニータ→37,G1馬
8サトノアラジン→20
10フィエロ→13
16モーリス→10,G1馬
17ロゴタイプ→7,G1馬
1ウ゛ァンセンヌ→6
7アルビアーノ→6牝馬
14トーセンスターダム→6
2ケイアイエレガント→5牝馬
12レッドリウ゛ェール→3牝馬G1馬
15ダノンシャーク→3,G1馬
3レッツゴードンキ→1牝馬,G1馬
4ダイワマッジョーレ→1
9レッドアリオン→1
伊藤雄二元調教師
→◎サトノアラジン
佐藤哲元騎手
→◎フィエロ
サンスポ水戸記者
→レッドリウ゛ェール
スポニチ万哲
→フィエロ
鈴木康元調教師
→イスラボニータ
大西元騎手
→イスラボニータ
競馬ブックの
データカプセルによると
過去10年を振り返ると……
○3~5歳、特に勝ち馬は4、5歳馬から
○ステップ別成績
>天皇賞(秋)
2000m以上のG1で1~3着のある馬
>富士S
マイルでの1~3着入着率7割以上
>スワンS
スワンSの連対馬か、年内に短距離G1で1~3着がある馬
>毎日王冠
毎日王冠の1~5着馬、かつ1600メートルのG1で連対、もしくは2000メートル以上のG1で1~5着の実績がある馬
>府中牝馬S
1年以内にG1で1~3着のあった府中牝馬Sの1~3着馬
>その他
秋華賞からならマイルG12勝が条件
安田記念からの直行馬は過去5頭全馬が着外
→×16モーリス
○大外枠は割引。外より内。
→×18クラリティスカイ
[結論]
◎イスラボニータ
○サトノアラジン
▲ロゴタイプ
△アルビアーノ
△クラリティスカイ
コース:
15ダノンシャーク
14トーセンスターダム
10フィエロ
9レッドアリオン
距離:
9レッドアリオン
15ダノンシャーク
16モーリス
13リアルインパクト
3レッツゴードンキ
18クラリティスカイ
調教が良かった馬
15ダノンシャーク
5イスラボニータ
16モーリス
17ロゴタイプ
10フィエロ
15ダノンシャーク
8サトノアラジン
強気の陣営
5イスラボニータ
10フィエロ
8サトノアラジン
15ダノンシャーク
11/22(日)京都11R
マイルチャンピオンS(G1)
3歳上オープン 定量
芝右1600m Cコース
15:40発走〓晴れ/良
◎10フィエロ
○5イスラボニータ
▲(16モーリス)
☆8サトノアラジン
△1ウ゛ァンセンヌ
△14トーセンスターダム
△15ダノンシャーク
△
●7アルビアーノ
●3ダイワマッジョーレ(モーリスの三連単,三連複の相手として)
★16モーリス
●大穴
★裏本命
16モーリスは裏本命★で、マルチで三連単。三連複の軸◎にする、つもり。
(この場合、アルビアーノは切る)
エリザベス女王杯のルージュバックがゴール板手前でタッチングスピーチに差されたのは久々の為、スマートレイヤーにクビ差まで追い込まれたのも!
でも堀厩舎の仕上げは違うはず…期待する。
最後に競馬ブックの
“データの囁き”
出走18頭のうち、JRAのG1で1~3着がある馬が15頭。
過去20年でG1馬の出走がもっとも多かったのが、2007年の7頭。6頭の年も4年あるが、このG1馬が多かった5年、述べ31頭でG1馬の勝ち馬は1勝(1頭)しかいない。
今年出走のG1馬は~
3レッツゴードンキ
5イスラボニータ
11カレンブラックヒル
12レッドリウ゛ェール
13リアルインパクト
15ダノンシャーク
16モーリス
17ロゴタイプ
18クラリティスカイ
G1馬の出走の多かった残りの4年の勝ち馬4頭はG1未勝利。その4頭の共通点は、
☆年内に重賞勝ち
☆中3週以内
☆G1出走が2走以内
→○1ウ゛ァンセンヌ
→○7アルビアーノ
じゃ、(⌒∇⌒)ノ""またね!