京都が好き 写真が大好き by たにんこ

長く写真をやってると 
聞こえないものまで 
聞こえてくるんだな

2008年10月14日 15時43分16秒 | Weblog
たいがい これで悩むんでないかい?


撮った写真 後から見ると うぅ~~~ん…と悩んじゃう。
いくらカメラの設定をやっても 結局はダメボ。
じゃぁソフトで…って なっちまう。
そのソフトに慣れてれば良いけど 面倒だ!…と 再びなっちまう。
…おれのことじゃぁない おめ様達の誰かだ…
それは カメラとレンズの相性が いくないからだ…と カメラやレンズのせいにする。
それじゃぁ 駄目だぞ。
何度も書いたけど 「色温度」と言うものが存在する。
朝 昼 夕方~夜 色温度があるんだ。
信号機と同じ…と覚えてれば良い。
朝は青 昼は黄色 夕方~夜は赤…オレンジ と言う風に。
簡単に言えば そう言う事になる。
そこに加えられるのは 晴天 晴れ 曇り ウス曇 曇天 小雨 雨 大雨…ナドナド。
プロは そう言う事も判断してシャッターを切る。

ふざけんな おれ 私は プロじゃない!
だからな Pで撮れば良いんだ。
Pとは プログラムオートだ。
全自動やPは そのカメラの良い所を引き出してくれる。
ただそれだけじゃぁ駄目だぞ。
撮った奴を きちんと後から見る事が大事だ。
その写真には 多くの情報が ぎっしりと詰め込まれているからだ。
その情報を元に 今度はTvで撮ろう 今度はAvで撮ろう…と 考えるようになれば
良い絵が撮れるようになる。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿