内野で開催中の新川ほたる祭りを見てきました。
ほたると言っても本物の蛍ではなく、無数のLED電球がついたロープを川の両岸につなぎ、イルミネーションで蛍を表現しているというものです。
日没後のマジックアワーに灯る光は水面に反射し、とても綺麗なものでした。
川辺なので涼しい風が心地良く、最近の酷暑で疲れた体に一服の潤いとなった気がします。


会場到着直後、まだ点灯前ですがこれはこれで綺麗です。

点灯時間は19時~21時のようです。


年々電球の数と範囲が増えているとのこと。


おそらく手作りの灯籠が遊歩道脇にレイアウトされていました。

露天等は出ていなかったので本当にこれを見るだけですが(日によってライブ演奏があるようです)夕涼みにはちょうど良いかなと思います。
ほたると言っても本物の蛍ではなく、無数のLED電球がついたロープを川の両岸につなぎ、イルミネーションで蛍を表現しているというものです。
日没後のマジックアワーに灯る光は水面に反射し、とても綺麗なものでした。
川辺なので涼しい風が心地良く、最近の酷暑で疲れた体に一服の潤いとなった気がします。


会場到着直後、まだ点灯前ですがこれはこれで綺麗です。

点灯時間は19時~21時のようです。


年々電球の数と範囲が増えているとのこと。


おそらく手作りの灯籠が遊歩道脇にレイアウトされていました。

露天等は出ていなかったので本当にこれを見るだけですが(日によってライブ演奏があるようです)夕涼みにはちょうど良いかなと思います。