goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

音がっ‼

2016-03-16 14:32:17 | 日記
うちのマンション、屋上の防水工事とやらで騒がしい。
ものすごい騒音で、先ほど母と電話してたけどうるさくて電話どころではない^^;
なので早々に切り上げてしまいました。
まあ、母との電話は用事というわけではありません。
週一くらい他愛もない世間話をします。
それ、この前も言ってたなという話が多いですが(笑)
私も初老の域に差し掛かり同じような傾向があるので、お互い様かな。

と、そんなわけで、騒音あっても観れる韓国ドラマ観てます。
字幕が出るので聞き取れなくてもOK。
久々に韓国ドラマ観始めたら、やっぱり面白いわー。
暇に任せて録り溜めしたもの消化してます。
HDDの空きも作らないとねー。
コメント

東京は高い!

2016-03-16 10:26:28 | 日記
自宅のある地域(現在、夫の転勤で東京生活してます)は、割と物価が高く、東京のスーパーに通うようになり一年。
東京の方が食料品安いんじゃないかーと感じています。
駅前には商店街もあるしね。
地方の商店街は廃れる一方。
車社会なので駐車場完備の郊外大規模ショッピングモールなどが賑やかいです。
東京は徒歩で買い物の人が多いからねー。

で、食品はいいとして、高いのは地価。
新聞の折り込みチラシに入ってくるマンションや一戸建ての価格を見ると目ん玉飛び出ます。
とてもとても、東京でマイホームなんて持てないと言うのがそのチラシの価格を見て感じます。
地方には億がつく物件なんて滅多にないもの。。。
しかも、チラシの物件のほとんどが中古。
中古は中古、昭和の建物も結構多い^^;
もちろん、リノベーション物件で済むのには支障がないだろうけど、そんな古いマンションがこの価格⁉と驚かせられます。
地方だったら同じ価格で一戸建て、もちろん新築で購入できるはず。
溜息が出てしまいます。
今住んでるマンションのリビングから見える大きなマンションがあるんですが、たまに売りに出てるんだけど、相当古いくせにその値段⁉ってくらい高い。
そのマンションが今、外壁工事が始まり全体が幕で覆われてます。
塗装塗り替えするのかなー。
どんなにか綺麗に生まれ変わるか楽しみです(笑)
まあ、ここは人気の私鉄沿線。
都心にも横浜にも都合がいいし、住んでいてとても便利なところなんですけどねー。
だから地価が高いのも仕方ないんですね。

長男は転勤族なのでどこに居を構えるとかは未定。
ずっと、放浪の旅になるんだろうか。
次男は今の職場に落ち着くのならずっと東京暮らし。
職を変えるとしても、東京から離れる気は無さそうなので、この先の住宅問題どうするのかなあー。
先日、結婚のことも踏まえ、都心から少し離れた中古マンション買う気はないの?と聞いたら、買っちゃったら引っ越しできないしねーという答え。
賃貸物件で代わる代わる都合に合わせ住み繋ぐというのもひとつの考え。
高い賃貸料払うのならローン払って持ち家にと言われるけど、どっちがいいのでしょうかね。
とにかく、東京で持ち家って大変だなあとつくづく思います。

今日のチラシに東京のど真ん中にある老人施設のがあって、何気なく見てみたら。。。
利用料金、0がひとつ多いんじゃないか⁉と疑う価格。
いったいどんな人が入居するんだろうか。


コメント