
元旦は初日の出拝んで初詣して初御朱印いただきました。
中途半端な時間に帰宅したのでコーヒーだけ飲んで昼御飯にお雑煮にしました。
夫婦二人だけの元旦の朝は初めて。
家族全員揃わなくとも子供たちの誰かはいました。
元旦の朝は帰省した子供たちとお雑煮、おせちをいただくのが習慣でしたが今年は誰もいない、まあこんなことも今後あるんでしょうね。
家庭を持つと連れ合いの実家にも行かないといけないしねえー。
元旦の夜には長男夫婦、娘家族が集まりました。
例年なら朝、お雑煮食べる前に夫が年頭の挨拶をするんですが、まずはそれをして乾杯!
娘は母乳あげてるのでノンアルで。
おせちにカニに我が家の冬の定番料理のロールキャベツ。
あとはおつまみ系いろいろ。
うちの食卓テーブルは6人掛けの大きなものなんですが、それにいつもは二人でなので料理もちょこんと。
この日は6人満席。料理もテーブルの上もいっぱい。
賑やかな食卓となりました。
孫くんは長男夫婦とは初対面。
先日の次男のように、抱っこしてもらいましたー。
次男同様長男も赤ちゃんなんて触れること皆無。どうやって抱くんだ!?と戸惑っています(笑)
ソファーに座ったところに膝にのせてあげ、首をしっかり支えるようにと指導。
お嫁ちゃんはお兄さんの子がいるので慣れてます。
お嫁ちゃんが長男の子供の頃のアルバムを見たいと言うのでクローゼットの奥からひっぱり出してみんなで見ました。
おじさん(長男)の赤ちゃんの時の顔と甥っ子似てるんですよ~
まあ、今のところママ似で、兄と妹似てるんでそうなるんですよね。
長男夫婦にも早くこんな可愛い赤ちゃん誕生するといいね。
でも、結婚式は6月で夏休みに新婚旅行と言ってるので子作りはこのあとになるんでしょうね。まだまだ先ね。
昨日は長男夫婦は私の実家へ行き、じいちゃん、ばあちゃんに結婚挨拶。
私の弟のとこにも寄りお嫁ちゃんを紹介してきたそう。
お嫁ちゃんの実家のほうでも親戚に挨拶に行ったと言ってたから、今回の帰省はあちこち出向き忙しかったね。
まあ、結婚後初めてのお正月ですからね。
年末年始移動ばかりでお疲れ様。
明日からは仕事なので今日も早いうちに帰り私はホッと一息。
家族が増えると賑やかで楽しいけど、もてなすのは疲れますね。
母や義母、義兄嫁さんたちが長年我が家の帰省を受け入れてくれてた、その大変さが今はそういう立場になりわかりますねー。
でもまあ、年に数回のこと母は頑張りますわ。
今年も家族が健康で仲良く過ごせますように。
皆さまも幸せな一年でありますように。
今年もボチボチいきま~す。