のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

早いもので今年もあと少し

2019-11-05 16:09:46 | 日記
早いもので今年も2ヶ月を切りました。
10月はそこそこ予定が入っていて、あれよあれよと言う間に11月。
ほんとにいつも言ってるけど月日の経つのが早いですわ。
年末といえば大掃除。
昔はきっちりやってたけど、ここ数年は適当に済ませてます。
ブログを読んでると、ちゃんと計画立てて、今日はここをやりましたと画像入りでアップされてる方も多い。
私も以前は計画をキチンとノートに書き、終わったら棒線で消してどんどん消えていくのが快感であったけど、今や、無理しないをモットーに生きてるので、目についたところだけちょこちょこと。
難関だった換気扇掃除がリフォーム後は簡単になったので気が楽です。
天気もいいことだし、外仕事も寒くならないうちにと、物置きの整理をしました。
我が家は家の中に収納が少ないので、大きな物置は助かりますが、庭にデンとあるので景観は損ねます。
転勤先から自宅に戻った2年半前に大々的に断捨離して、家の各所整理整頓したはずなのに時間が経つと物も増えたり、整理したはずなのにぐちゃぐちゃになってたり。
生活してる限りそれは仕方ないことで、定期的にチェックが必要ですね。
物置きは、普段使わないものとか、庭で使うもの、飲料水の保管、季節のものなどしまってあります。
それらを全ていったん庭に出して選別。
ファンヒーターを出しました。去年は孫くんが危ないからとエアコンにしたけど、今年はファンヒーターやってみます。
前回捨てようか迷って保留にしてあったものも捨てたりしてゴミ袋4袋くらいになった!
燃えないゴミも1袋。
バーベキューのセットも古くなったので新調したのに一回しか使ってない、新品のまま。
孫はまだ1人しかいないけど、今後増えたらみんなが集合したときにでもバーベキューしよう。
非常用の缶詰を点検したら賞味期限の迫ってるもの多し。
買い換えないと!
捨てたりキチンと整理したりで、物置きに空間ができました。
それまでは、入り口に次々に置いちゃって中の方まで入っていけなかったのだー(^^;;
これでは探し物のとき困りますもんね。
うちの物置きは床張りで内装もしてあるもの。
床もいつのまにか土足で上がっちゃったりして汚れ放題。
掃除機かけて床拭いて綺麗にしました。

夫と2人でやって1日仕事となってしまい疲れたけど、これて年末掃除の一つが片付きやれやれ。
さーて、いつまで綺麗を保てるか、だな(笑)


コメント    この記事についてブログを書く
« アンパンマンとひこーき | トップ | お見舞い »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事