のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

梅を見てきた♪

2016-02-12 13:20:15 | お出かけ
先日、熱海の梅園へ行ってきた。

娘と熱海駅10時に待ち合わせ。
新幹線は使わず在来線で向かう。
時間はあるんだから朝少し早く家を出ればいいだけのこと。
のんびり電車に揺られながらウトウトしつつしていたらあっという間だ。
予定通り落ち合い梅園行きのバスに乗る。
平日だけど結構混んでいてびっくり。
お年寄りが多かったけど(笑)

娘とはお正月以来、毎日のようにLINEで会話してるけど、やっぱり顔を見て話すのは楽しいね。
笑ってばかり(o^^o)
お天気がとても良くて空の青さが眩しい。
梅も八分咲きくらいかしら、綺麗だったー。
桜も大好きなんだけど梅も可愛くて好き!
ほんのりピンクのがいちばん好きかな。



この後は来宮神社に歩いて行ってみる。
お参りして、大楠のところへ。
これがそうなのねー。おっきい!
この周りを一周すると寿命が一年延びるのだそう。
願い事を心の中で念じゆっくり回りました。
本当は10周くらいしたかったけど、、、(笑)
パワーいっぱいもらいました。ありがとうございました。



熱海駅に戻り駅前の昭和の匂いプンプンの古いビルの中に入っている和食のお店でランチ。
全く期待してなかったけど、娘が食べたアジフライ、私のカキフライ定食、両方大当たり。
美味しかったー。
カキフライなんて大きなものが6個もあって980円。
アジフライ定食は650円。
安ーい。
ご馳走さまでした。

娘の住まいに寄りました。
10月の終わりに引越しして、その時手伝いに行ったっきりで家具を配置したりした部屋を見るのは初めて。
生活感あふれる部屋になってました。
何せ娘夫婦、ふたりともキチンとさんではないので^^;
とはいっても、そんなに散らかってはおらず、トイレもお風呂も綺麗に掃除されてました。
料理もクックパッドにお世話になりながらいろいろ挑戦してるみたいです。
新米主婦頑張れー。

乗り換え時間のロスがない電車を選び帰路につきました。

コメント

値上げ!

2016-02-09 08:32:49 | 日記
先日行ったディズニー。
今朝のニュースで知りましたが、4月から値上げだそうです。
1dayパスポートが6900円から7400円に!
いやー、6900円でもた、高い!と思ったのですがね。
まあ、1日楽しく過ごせたからいっかと帰りには思ったものの。
家族で遊びに行ってレストランで食事してとなると、かなりの支出ですよねえ。
地方からだと交通費もかかるし。

いずれ、孫ができて一緒に行こうとなったら、ジジババ負担でしょうか。
大変だあー。

最近、ライブの情報に目がいくのだけど、これまたチケ代が高いー。
8000円くらいからですね。
これからの余生、いろいろ楽しみたいと思うけど、先立つものがないとねえー。
あと一年で定年退職の我が家。
どんな生活になるやら。。。
コメント

ディズニーシー!

2016-02-08 09:15:15 | お出かけ
金曜日の夜、寝る前に明日はどこかに行こうかと。
土曜日はお出かけして日曜日はのんひりというのがだいたいの週末のパターンです。
候補に上がったのが富岡製糸場。
で、電車の時間を調べたら、思いの外時間がかかる。
日帰りできなくもないけど何となく慌ただしい。
夫がディズニーシーは?と提案した。
東京に住むようになって、再三行ってみたいと言っていたが、去年は私が体調がイマイチ、躊躇していました。
ディズニーランドは昔東京に住んでいた頃、湾岸道路に近い地域に住んでいたので手軽に行ってました。
長男の幼稚園の遠足がディズニーランドだったり。
地方に住むようになっても子供達が小さい頃はたまに訪れてましたが、友だち同士で行けるようになり親の出番はなくなり、随分遠のいてました。
私は2.3年前娘とシーには行っていたのですが、夫はシー未体験。
一度は行ってみたいが口癖でした(笑)
東京にいるうちの方が行きやすいし、交通費もかからないし、それでは行ってみますか。
7時に家を出で8時過ぎに到着。
舞浜からディズニーリゾートラインに乗り、パチリ。



娘におはよ~\(^o^)/と一言とこの画像をLINEで送ると、直ぐに、ディズニーシー?と返信が(笑)
これだけでわかるのねー。
続いてアドバイスなんかも(笑)
何せファストパスってどうやってとるの?とか、何が面白いとか下調べなしで突然来ちゃったからね。
私は一度経験があるものの、あの時は娘の後をついていただけ。

寒いのに人出はそこそこありましたが、まあ待って1時間弱のものを選び、人気があるのはファストパス取って、思ったよりたくさん回れたかなー。

★ゴンドラ
★タートルトーク
★アクアトピア
★シンドバッド
★マジックランプシアター
★ストームライダー
★タワーオブテラー

ゴンドラは本場のベネツィアで乗ったことあるけど、船頭さんは太っちょの陽気なおじさんだった。
シーの船頭さんははほっそーいイケメンくん。
お客さんに頼りないなと言われてた(笑)
でも、もちろんしっかり漕いでくれ、プチベネツィア気分を味あわせてくれました。
タートルトークがとっても楽しく感動!
タワーオブテラーはどんなものかよく知らず入ったが、怖かったー!!
血圧高いのに乗っちゃったよー^^;
しかも、一番前の列。
一番怖いらしいねー^^;
夜景が綺麗に見えました。

8時からいたので、若くない私たちは6時で退散。
でも、ライトアップされたのも見たし満足。
東京にいるうちにはまた来ることもあるかもだしー。

この日は二万歩以上歩きました!
お疲れさん。



コメント

当たった~♪

2016-02-05 13:24:50 | 日記
映画の招待券当たりました!

くじ運はないので過去に懸賞やら滅多に当選したことがないです。
今回のは、新聞販売店に応募なので競争率はまあ比較的低いんでしょうけど、何せくじ運悪いので当たるとは思ってませんでした。
ハガキ消費のため出したんですけどねー。

今、特に観たい映画がないのでちょっと待ちましょう。
期限は2ヶ月あるようなのでー。




コメント

節分、そして立春

2016-02-04 09:46:49 | 日記
昨日は節分。
季節を分ける。
今日は立春です。少しは暖かくなるのかしら。
来週月曜日には雪かもとの予報も出てるし、暦では春とは言え油断はなりません。

さて、節分と言えば豆まき。
昨今では豆まきより恵方巻のまるかぶりがブームですね。
関西のほうの慣わしのようですが、大手コンビニが火付け役で今や全国的に。
昨日スーパーに行ったら、恵方巻の山積み!
けっこういい値段がしてるけど、皆さん縁起物ということでお買い上げの方が多いように見受けられました。
商戦凄まじいわ!

ここ数年は娘が職場で恵方巻いただいてきてたのでそれを食べてましたが、今年からはそれもなし。
滅多に作らない巻き寿司ですが、昨日は作ってみました。



具がやや片寄ってしまいましたが、まるかぶりなので問題ナッシング。
具が多いからまあこんなものかしら。
まぐろ、サーモン、カニカマ、卵焼き、椎茸、きゅうり、シソ。
切って出すのなら、切り口が綺麗な方が良いですが、ワイルドにムシャムシャですから(笑)

豆まきも初老夫婦二人ですが、カタチだけやりましたよ。
鬼は外♪ 福は内♪
小声でね(笑)

豆まきで思い出すのは30年前のこと。
次男は節分の前日生まれ。
当時3歳手前の長男連れて里帰り出産しました。
で、出産を迎え節分には入院中。
長男はじいちゃん、ばあちゃんとお留守番です。
両親が孫のために豆まきをやってくれたそうで、長男大はしゃぎ。
でも、母が言うにはあれは、お母さん不在の寂しさを紛らわすためのカラ元気だったのよーとその後語り草のように、たまに当時のことを思い出し母は笑います。
そんな可愛かった長男も来月は33歳に。
33歳、30歳のおっさん二人、、、
早く身を固めてもらいたいけど、こればかりは相手のあることだし思い通りにはいきませんな。



コメント