どうもー、スギマル スタッフでーす 
今日の福山市は、朝から
スギマルでは、朝9時から、11月度 営業会議を開きました。
営業の売上進捗の報告、得意先様の展開状況、今後の予定などを
ディスカッション
さあ、11月も残り10日ほどですが、
スタッフのみなさん、頑張っていきましょう
会議終了後、優しい女性スタッフから、おやつでーす!!

津山市 京御門さんの御菓子、「桐襲(きりかさね)」
柚子の香り豊かな白あんを、しっとりした皮でくるんだ 上品な味わいです

地元福山市 勉強堂さんの御菓子、「むぎっこ栗っ子」
麦こがし(はったい粉)の生地が特徴で、
中に小豆こし餡と栗を一粒包み込んだ、素朴で昔懐かしい味です
大変美味しくいただきました!
最後に、リニューアルした「スギマル オリジナル紙袋」のご紹介でーす
大切に使わせていただきます!!
全てにこだわる、それがスギマルなんです

今日の福山市は、朝から

スギマルでは、朝9時から、11月度 営業会議を開きました。
営業の売上進捗の報告、得意先様の展開状況、今後の予定などを
ディスカッション

さあ、11月も残り10日ほどですが、
スタッフのみなさん、頑張っていきましょう

会議終了後、優しい女性スタッフから、おやつでーす!!

津山市 京御門さんの御菓子、「桐襲(きりかさね)」

柚子の香り豊かな白あんを、しっとりした皮でくるんだ 上品な味わいです


地元福山市 勉強堂さんの御菓子、「むぎっこ栗っ子」

麦こがし(はったい粉)の生地が特徴で、
中に小豆こし餡と栗を一粒包み込んだ、素朴で昔懐かしい味です

大変美味しくいただきました!
最後に、リニューアルした「スギマル オリジナル紙袋」のご紹介でーす


全てにこだわる、それがスギマルなんです
