ホテルの予約がなかなか取れず諦めていたら・・・・
四国二大祭りバスツアー ( 高知よさこい祭り&徳島阿波踊り ) があると聞き
喜び勇んで行ってきました
一度に四国の2大祭りが楽しめ 2つの祭りとも桟敷席が用意されていました
バスの移動が長く お泊りは道後温泉まで行きました
途中見学箇所に
何か所か立ち寄りますが 暑い時期なのでバスの中は涼しく快適
車窓から見る海 山々の景色を ぼんやりと 眺めていました
お遍路さんの姿も見かけました
祭りの観賞時間は少なかったのですが 私としては満足の旅でした
なんといってもカツオのお造りが美味しかった
さすが本場 高知よさこいは規模が大きい~ 躍動感であふれていました
☆画面右側下をクリックすると拡大されます
☆十人十彩さんの演舞を観れたのが最高に嬉しい~ 人数も100人は超えていた
徳島阿波踊り
阿波おどりの基本スタイルは 三味線 太鼓 鉦(かね) 横笛などの「2拍子」の伴奏にのって 踊り手の集団「連」が踊り歩くもの
女性は優雅に 男性は腰を落として豪快に踊るのがよしとされているようです
「ヤットサー ヤットサー ヤットヤット」という掛け声 生で観る阿波おどりの素晴らしさを肌で感じてきました
「えらいやっちゃ えらいやっちゃ ヨイヨイヨイヨイ 踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら踊らな損々…」
歴史ある踊りと お囃子の響きを感じて
主人は 阿波踊りの方が 感動したようでした