10月は ブログやZUISOUで
渡り蝶の「アサギマダラ」の記事で賑わいました
先週のことですが 神戸・『布引ハーブ園』でアサギマダラに
出会えました (10頭位いました)
たくさん撮ったのでyou tubeにして繋げました (自分のための備忘録です)
★浅葱色のまだら模様が美しい
★太陽の光に照らされるとステンドグラスのように透ける
★アサギマダラは春に沖縄や九州の島から北上し、夏は本州の高原地帯を繁殖地として過ごします。
秋には新しい世代が、秋の七草のひとつフジバカマの蜜を求め日本列島を南へと縦断します。
九州や沖縄さらに八重山諸島を南下して、なんと台湾や香港まで2000㎞以上も海を越えて飛んでいくと言われています。
★マーキングされているアサギマダラがいました
捕獲して羽に日付や場所を書いて放す「マーキング」をし
その個体が後日再捕獲されればこの間の移動距離がわかるらしい
まさか~のマーキングを見つけてテンションあがりました
①標識番号
USU
137
As
10.15
② 標識番号
M
YWA2644
10.22
2頭とも どこから渡来してのか気になるところです
★ガーデン散歩 センニチコウ コスモスが満開
★標高400メートルの山上から港町神戸の街並みが一望
帰り道にひとやすみ
台湾スイーツ「豆花(トウファ)」
優しい甘味が特徴的な美容と健康にもピッタリのヘルシースイーツです