
いよいよリンゴパンの季節です。
無農薬のリンゴ(EM農法)を送ってきました。 リンゴの皮をむき、芯をとり、8等分します...

材料選び
ここ少し前に話題になった、サーズ熱やBSE(狂牛病)は 解決したのでしょうか。 一時は...

酵母の意思
ウィルスも酵母菌も自分の意志を持っている。 随分まえから、ブドウ酒や日本酒の醗酵中に...

酵母は生きている
酵母で作るパンは、一番最初に篩いをかけることです。 菌は膨らむときに、多くの酸素を食...

塩なしとは言う物の
塩を全く使用しないといっても、不可能なパン が有りま...
余談ですが、メレンゲの作り方
前回にメレンゲの話がありました。作り方を紹介します。 本来メレンゲは70度の湯煎の中...
カスタードクリームもいける
クリームパンも教室の好評の一つです。 クリームはカスタードクリームです。 材...
パンはやはりアンパン
そのおいしさと満足感から言ってもアンパンは最高です。 小豆は栄養の面からでも優れもの...

ドーナツが大好き
リングドーナツ、アンドーナツはおやつパンの代表です。 1、材料 ハルユタカ ...

パンに使う材料の安全を求めて
都会の4階以上の高層住宅の水は不安です。 屋上にポンプアップして、貯めてから使用しま...