こんにちは、Izumiです。
NYから、無事に帰ってきました
向こうでは、毎日がお祭りのようで、ゆっくりPCに向かう時間がありませんでした。
まずは、サンクスギビング。
これ、この写真で見ると、大したことなさそうですが、
実はすごい量なんです。
例えて言うならば、
一つのお皿は顔よりも大きい。
この写真は前にも載せましたが、このお皿は、実は小さいほうなんです。
そして、一番ヘルシーなメニュー。
こんな大きさのお皿が幾つも並べられてるんですよ。
日本ではまず見ないサイズです。
出ました、ターキー!!
1羽まるごとオーブンで焼きます。
この解体が大変なんです。熱いし大きいし。。。
数々の品を皆で持ち寄り、テーブルに並べ、
みんなで頂きます
大人が30人いても食べきれない量です。。。
この後、さらに同じくらいのサイズの
デザート オンパレードがあり、
もう苦しくて苦しくて・・・
とりあえず、限界に挑戦した感じでした
NYでは、他にもいろいろしましたよ。
市内にあるグッゲンハイム美術館に行きました
この美術館には、カンディンスキーという画家の絵があるんですが、
私はその画家が昔から好きなんです。
美術館に行くと、必ずその画家の絵があるかチェックするくらい。
音と色彩を融合させた絵を描く画家で、
線の太さや形で、音の高低を表したりするんです。
色彩と音楽って、とても興味惹かれるトピックです。
もう一つ、この美術館が好きな理由があるんですが、
それはここオリジナルの”マグカップ”。
グッゲンハイムの建築と同じデザインのカップが、ショップにあって、
私はかれこれ、そのマグを6−7年愛用しています。
今回、実家からサンディエゴに持ってこなかったので、
これを機に買いに来ました
無事に手に入り、
目標達成
また、別の日には結婚パーティーもしましたよー
名前のカード作りや、席順決定、ポスターなどの作成など、毎日夜遅くまで結構大変でしたが、
結果、大成功
無事楽しく過ごすことが出来ました。
45名くらいの方が参加してくださって、
皆でランチパーティーをしました
ということで、
内容の濃い5日間でしたが、
楽しいNYの旅になりました。
やっとサンディエゴに戻り、
自分のベッドでゆっくり睡眠。
でも、その前に。。。
やっぱりこれでしょ。
Miso-soup!
ここまで読んでくれて、ありがとうございました。
また明日!
Izumi