Crieism (クリエイズム)

Tokyo-California 

リサイクル写真立て

2012年01月05日 | 日記

こんにちは。

1月5日(木)

Izumiです。

 

今日は、ハイセンスな写真立てをご紹介したいと思います。

度肝を抜かれた作品!

 

最近は、リサイクルとかエコとか

だいぶ増えてきましたね。

 

生産→消費→廃棄

のサイクルを

「再利用」という観点で

もう1サイクル、さらにまた1サイクル・・・と

回していけたら

 

無駄が減って

地球にも優しいですね

 

 

そんなわけで、「再利用」をテーマにした写真立て。

 

1.キーボード写真立て(笑)

2.ボタン写真立て

 

ボタンのほうは、まだ分かる気がします。。。

見た目的にもかわいいし。

カラフルで、デザイン的にもリサイクル的にも、理にかなってる作品。

 

 

キーボードのほうは・・・

 

どうでしょうか

 

どんな写真を入れたら、しっくりくるんだろう。。。

 

すごいセンスですね、この作者は。

超個性的

 

 

 

 

3.ビンの蓋写真立て

4.電子版写真立て

ビンの蓋を使うアイディアは、とてもエコですね。

 

たしかに家でジュースなどを飲んで

ビンを捨てる時

ビンの蓋かわいいな、と思う瞬間がよくあります。

 

ただ、どうしようもないから捨てる

 

という考えだったので

 

コツコツと蓋をためて、写真立て作るなんて、素晴らしいな

 

 

4番の電子版は。。。

 

これも、個性的。。。。。

 

ていうか、ちゃんと商売が出来てるのか不安。

一見、ただのグリーンのフレームに見えますが、

近くでみると、やっぱり微妙。笑

 

でもでも、

リサイクルのアイディアとしては、最高

 

廃棄されるものを、いかに上手く利用するか。

大切ですね。

 

他にも、

5.広告をくるくる巻いた写真立て(右上)

6.広告を丸めて貼った写真立て(右下)

などなど、数多くのエントリー。

 

広告は、たしかに一度見たらゴミになってしまうし、

もったいないですよね。

丁寧に折ったり巻いたりしたら、こんなに素敵なデザインになるのだから

作者さん、尊敬です。

 

 

1つの素材やパーツに対して、

頭を柔軟にすると

さらに違うアイディアが生まれ

用途を変えることが出来ます。

 

世の中にあるものは、みんなそうだと思いますが

誰かが決めた方法、やり方以外にも

便利で効率がいい、そして楽しい方法は

たくさん存在してます。

 

それまでの基盤を作ってくれた人に感謝し

(これは大切!)

そのアイディアを応用して

さらなる良い物を作っていくのが

今を生きている人の使命なのかな、と思います。

 

 

ちょっと深くなってしまいましたが、

要は、

形や方法にとらわれず、

臨機応変に「今あるものを使う」意識が

大切だなと

 

そう考えさせられた作品たちでした。

 

 

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

 

今日は、これからニューヨークに行ってきます

 

また現地からブログ書きます~

 

ではまた!

 

Izumi

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miki)
2012-01-06 12:24:55
近くから見るとどうか微妙だけど笑
遠くから見ると、
キーボードはタイルのように
電子版はマーブル模様のように
見えて、意外とわからないかも…??なぁんて。
発想が素晴らしいね。
応用ってなかなか難しいからなー!!
その柔軟な発想ってどうやって培うのかなー。
ただただすごいなー!!って感心してしまう!!

でも
やっぱりカラフルなほうが可愛いかな☆笑

返信する
お返事 (Izumi)
2012-01-08 12:30:05
みきちゃん、

遠くからみると、普通にいいよね。笑
本当に、発想が面白い。
売れるかどうかよりも、
今まで見たことも無い発想を
発信していく姿勢が素敵

もし買うなら、ボタンだなー。。。w
返信する
Unknown (miki)
2012-01-10 13:25:59
たしかにボタン間違いなく可愛いね


Izumiちゃんも斬新な発想で新しいエコ商品作り出していそうだよ笑

なにかステキな商品がひらめいたらぜひここで紹介してねー♪♪
返信する
お返事 (Izumi)
2012-01-14 14:33:25
みきちゃん、エコじゃないんだけど、
今考えてるアイディアがあるよ。

もう少し待っててね



ちゃんと出来たら、このブログでも報告します
返信する