ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴18年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

ちょっぴりHOTかな~♪

2014年05月24日 22時24分13秒 | 直人FBI
先日の愚痴っぽい呟きが聞こえたのかな~(笑)。直熱更新していました。


愛彦さんのインタビューの時の笑えるエピソード付きです。
昭和なお人も、改めてかっこいいですね。
昭和…と言えば、沢村さん@我はゴッホになる!も昭和時代のお方ですが、戦前なので全く違うイメージ。
そう考えると昭和って63年も続いたぶん、世相や風俗、生活のレベル等すごく違いがあるんですよね~。
改めて戦前と戦後のビフォーアフターって大きいんだな、と考えさせられました。
沢村さんと愛彦さん。
理由は違えど、どうしようもない切なさに苦しんでしまう時の表情や後ろ姿、しぐさがリンクするような気もします。


そういえばゴッホ…は再放送もないし(こちら地方では)、DVD化もされていないので沢村さんにお目にかかれる機会はありません。
どちらかは実現してくれないでしょうか?。
沢村さんにも、時々会いたくなる時があるんですよね~。


…で、笑えるエピソード、これが撮影本番だったら間違いなくがんばった大賞にノミネートされたんではないですかね(爆)
できれば動画で、この時の藤木くんのリアクションがどんなだったのか見てみたかったです。
DVD化の予定は…どうなんでしょうか?。視聴率がちょっと苦戦したらしいのでどうかな?とも思いますが、
もしそうであれば、ぜひこのエピを特典映像にお加えいただけないでしょうか?
切なさが印象深かっただけに、こういうエピがあったら、ちょっぴりほっとできるんですが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっぷくトーク&イズムロケリピート

2014年05月24日 11時04分45秒 | 直人イズム
今朝は、久しぶりに一時間ほどの朝寝坊(苦笑)。とは言っても6時半には起きました。

午後からは、おやこ劇場の定期総会があるけれど、午前中はちょっとのんびりタイム~。
という事で、いっぷくトークをリピート。これで4回目になります。
やっぱりこのリピートは爽やかなお人に相応しく(?)朝がベストですよね。
今日は娘が横にいましたが、曰く、櫻井翔くんがいっぷくトークに出たときにも、ぷく袋の中から登場したのは一個だけだったそうです。


それから、イズムロケをリピート。

今や懐かしいトマト農園編、思った通りTシャツはシラス漁の時と同じでした。帽子の色が、この時は白色でしたが。

黒豆きな粉編、カメラの前で喋っている藤木君の後ろを至ってふつ~に自転車で走り抜けていくおばさん(だったと思うけど)が笑える…。
おやこ劇場の食育プロジェクトでも、石臼できな粉作るようなので、これを見て予習できる…かな(爆)。ふるいを使う時には底抜けには要注意ですね。

シラス漁編、トマト農園編と同じTシャツですが、あれから2年たっていてもご本人はお若いですよね~☆シラスの踊り食いはちと勇気が必要?
大輔さんのリアクションはやっぱり面白いですね~。
氷づけは凄く冷たそうだけど選手交代はなし?(爆)
何度見ても実に美味しそうだわ~。



のんびり見ていると何だか眠気が…(汗)このところ、風邪がなかなか抜けないせいか、身体がだる重~@吉瀬美智子さん(爆)。
午後から大丈夫かな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする