ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴18年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

明日、本番です!

2015年11月07日 21時26分53秒 | おやこ劇場
いよいよ明日、11月8日(日)我が地元の街を子ども忍者が走ります!
日にちが少ない中での準備が大変な日もありましたが、とうとう明日、本番を迎えるまでに至りました。

で、夜になってから導入劇の会場になる駅前通りのイベントハウスに、スタッフ、邪魔忍者役の青年達、導入劇を担当して下さる地元劇団『TEAM垣んちょ』のメンバーさん達が集合して、それぞれの担当の打ち合わせを行いました。




                               




     
                            

天気予報では、ずっと明日は雨降りの崩れた…気になると予想されています。
なので、特に幼児組の参加者さん達は予定変更を余儀なくされるかもしれません(汗)。

お天道様、どうか明日は午前中だけでも雨降りを遅らせて、元気いっぱいの小学生&幼児忍者達の修行を見守ってくださいまし。よろしくお願いいたします!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめめ、もういっちょ更新(追記 お声更新)

2015年11月07日 21時16分08秒 | 直人ドラマ
もう一枚おめめ更新いていました。世にも奇妙な…のクランクインですね。
ラジオ公開生放送からの~きっと大急ぎでの異動だったんでしょうね。お疲れ様です!
公開生放送では、会場のビッグサイトを駆け抜けた方々もおられたそうで…見に行かれた皆様もお疲れ様でした。

クランクインがこの場所と言うことは、本日は外ロケだったんでしょうか?ツイにもそれらしい目撃情報ありましたしね。
今日は、あちこちでいろんな方にお目にかかった日と言う事でよろしいでしょうか?(笑)
世にも…は情報が解禁されたから、直熱でお姿を拝見するのは出来ないものなんでしょうか?。全身とは言わないのでちょこっとでも…無理ですかね。せめてラジオなお人さんの様子とか…。
月越えくらいはしましょうよ~。

(追記)
HOTなお声、更新していました!
タイトルが可愛いですね~☆やっぱりテンションあがりましたか(笑)
意外なところからの人生初体験でしたね!ドラマのお仕事がなかったら、もう少しじっくり見学したかったとか…?

そっか、社長さん以来の映像のお仕事なんですね。でもやっぱり、1クール開けずにのドラマのお仕事で短いインターバル。
それだけ人望があるってことですよね☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開生放送~でしたが…

2015年11月07日 14時20分24秒 | 直人Radio
東京モーターショー会場からの公開生放送!のアスリートビート~番組サイトにもアップされていますこちら

ハートがいっぱい飛び交うラブリーなブースですね☆明るくていい感じ~。
おめめでもブースのお写真アップされていますが、遠目から見てもいっぱいのハートが良く分かります。
伊藤友里さんブログでもお写真が~こちら
ここでもたくさんのハートが印象的です。

…実は…生放送楽しみにしていたんですが、急に所用で出かけなければならなくなって聴く事が出来なかったんです(涙)
オンエアを録音できるように自分で努力しないといけないんですが、がっくし…ではあります。
車の中で聴けたら良かったんですが、それも時間が合わず…。

こうしてあちこちで写真等をアップして頂いているのが幸いですね。
少しでもその時の雰囲気を感じとれるので…本当にありがとうございます!

さて、ちょいカテゴリーから外れますが(笑)、明日はいよいよ忍者遊びの本番でこざいます。
こちらのブログに、「忍者衣装 作り方」や「忍者 カラーポリ」等のワードから見に来て下さる方もいらっしゃるようで、こちらも、おいで頂き本当にありがとうござます!
昨日、おやこ劇場の事務局で自分用のカラーポリの忍者服を作りました。作り方はこちら『忍者服作ろう!』
しかしながら、久しぶりに作ったせいか、未だに体調がいまいちすっきりしないせいでもないでしょうが仕上がりがね~なんともぐだぐだな物が出来あがってしまいました。
こちらは被るタイプ。

これは前開きの羽織るタイプ。

                      
切り間違えて失敗したポリさんはベルトと言うか腰紐に、襟を切った部分は手甲もどきに(笑)。

何ともお恥ずかしい出来あがりの忍者服達ですが、いつまでも落ち込んでいる場合ではなく、今日も夜に打ち合わせがあるし、気持ちを切り替えて頑張らないと!ですね。

ちょいどころか多いにカテゴリー外れでございまして、恐縮です(お辞儀)




                                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする