ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴18年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

Team54Radio#36&37

2020年10月31日 12時19分56秒 | 男闘呼組
はい、どうも~こんにちは!なんともおっそいチェックで大変恐縮でございます…(大汗)10月20日の配信なのに今日は31日ですから…今日で10月終わりだっての!
そうそう、決してご無理はなさらずに~やはり五十路はね。同い年ですから良く分かります(笑)
御園座、地元でございます。私はお隣の県ですが御園座のある名古屋のベッドタウンに住んでいますんで~成田君はガッツリ地元でいらっしゃいますよね。
はい、祝復活!!これは完全に予想外でした!
私も馳せ参じることはできないけれど、遠く離れても(笑)応援しています。
成田君にも、同じく決してご無理はなさらずに…とそれだけ願っています。
最近の芸能界を見ていると、心痛くなる出来事が多くて…差し出がましいですが、ゆっくりとマイペースでお仕事して行って欲しいです。
お写真は…プライベートですからね。決して高望みはしません。ご本人のお気持ちが一番優先ですから。
おすすめ観光スポットは…我が地元の市でしたら、以前にも書いたけれど聲の形のアトカタ巡りかな?
それから、わが県は道の駅がかなり多いそうなので、お好きな方には道の駅巡りなんかもお勧めかもしれません。

先ほどのアスリートビート感想の記事にも書いたように、何故だか気持ちが凹みがちで、だからこそTeam54ラジオ聴いているんですが…このナンバーを聴くと、さらに切なくなってしまいそう(涙)

はい、再びこんにちは!
なるほど~耕陽=紅葉ですか(笑)
鬼滅の刃、本当にすごいブームですね。このシリーズの主題歌を歌っているのがわが県ご出身のアーティストさんなのが鼻高いです。
俳優さんやお笑い芸人さんはご出身の方もけっこういらっしゃいますが、シンガー、アーティストさんはなかなかいらっしゃらなかったので…。

ほほ~、今回は豪華にお写真付きのオンエアですね!
芸能界でお仕事していらっしゃると、たくさんのお宿に行かれるんでしょうね~。日本全国に一体いくつのホテルやお宿があるのかな?とも思いますが。
どちらかと言えば我が家や私は旅行に行く回数は少なめだと思うんですが、保育士時代に研修で止まった熱海のお宿は良かったです!朝ごはんのアサリのお味噌汁が最高だったな~。
調べてみたんですが…残念ながら21年前に倒産したそうで…(涙)ガックシです。
娘さんのエピソード、切ないですね。そのおじさん、器小さいよ~。
せっかくお父さん一緒に温泉に…わくわくしていたでしょうにね(涙)
そんな出来事で一緒に入らなくなってしまったなんて悲しいです。自分で決めるべきことなのにね。

そうそう旅先では朝ご飯が気になるところですよね。主婦にとってはお据え膳でご飯が食べられるのは最高です(笑)
金沢に2度ほど泊まったことがあるんですが、ホテルの朝食バイキングにカレーが出るんですよね!金沢カレー有名ですからね~。
金沢、良いところですよね。またいつか行ってみたい街です。

次回テーマはおすすめッ便利グッズか~何があるんだろ?
でもたぶん、おメールする勇気は…ないだろうな…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスリートビート@へこみがちな…

2020年10月31日 10時50分29秒 | 直人Radio
10月最後のオンエアです。
頭からハッピーハロウィンの掛け声が~(笑)悟志さんがリンクします。

アスリートニュース。
柔軟剤も大事な役目が…個人的には強すぎる柔軟剤は身体への影響が心配になってしまうところですけどね。保育士時代には、布オムツや服の柔軟剤で肌がかぶれてしまう子もいたりしたので。
現在では商品によってはきつい香りも健康に影響がでてしまう方もいらっしゃいますよね。柔軟剤の役割も必要性も考えながら、いろいろな配慮も心がげていきたいですね。→話がずれてます(汗)

ゲン担ぎ~。
肉まん、冷凍庫にあるんですけど(笑)最近は夜になると肌寒さを感じることが多くなってきたので、そんな時には食べたくなっちゃいますね。ゲン担ぎではないけれども。
♪栄光への架橋♪もはやテッパンですが、昨日は朝ドラ、エールで♪栄冠は君に輝く♪を劇中で聴いて、目頭が熱くなってしまいました。山崎育三郎さんの唄声は最強です!!
そのシーンを撮影した時期がちょうど、甲子園大会中止が決定したころだったそうで…お話にもありましたが、余計に胸が迫ってきてしまいますね。
スポーツではないけれども、週2お仕事がしっかりあった頃には、気合い入れでラジオなお人さんのお仕事を録画で拝見していましたね。
いつの間にやら、そういう気持ちも忘れてた…。やっぱり平常心を見失いがちなんだな。改めて思います。悲劇のヒロイン気分のつもりはないですけれども、端から見たらそう思われちゃうんだろうな。

来月からのテーマは…アス盛りですか(笑)
そう言えば、メールへのチャレンジもすっかり失せてるな~。
また再挑戦する気力、いつか戻ってくるのかな?
そうそう、空手は沖縄生まれですね。
沖縄と言えば、首里城の火災からちょうど1年になるそうで、国も再建に意欲的だとか。
再建が実現したら沖縄のみならず日本全体にも元気が貰えそうですね!

何故か、凹み気分全開の感想になってしまいました…恐縮です。
♪プライド♪が心にしみわたります。元気出さなくちゃね。「また踏み出そう」そうですよね!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする