ITARISM TSUKUSERISM

つまらん!お前の話はつまらん!
どおりで心のインポテンツが治らないわけだぜ・・・

スパコミありがとうございました( ^^) _旦~~

2014-05-09 02:33:16 | 福本
無料配布はピクシブにあげたのでよろしくー

天気もよく、楽しい1日でした 構ってくださった皆さんありがとう!慣れないアレで反省しきりザンス みんながんばれ 俺は限界だ
前日はおともだちを巻き込んで帝劇ミュージカルのレディベスを観ました DIE好きなエリザベートと同じメンバーの作品で初演だったので新鮮☆だったのに・・・・
ほんとに純粋に舞台装置やお話や音楽に感動していたのに、ラスト10分でこれは完全に原田克美が組長に就任するまでの葛藤の話になります もう私平野綾(ハルヒちゃん!)の背中見送りながら「克美・・?」「克美!」「克美ああああ克美!!!!!!」って脳内で叫んでたもん超気持ち悪い
でもこんなこと口に出したらマジキチ思われるから黙ってたのに友人が「アレ最後完全に原田さんだったよね」で心のダムが決壊・・・
青春時代の自由への憧れや恋愛や自分自身の人生を諦め、女王としての生まれ、宿命、責任、義務を選択する女王がまんま克美だったです。。。オヌヌメだよ

も、もう一回別キャストで見たい・・・

秋には東京で宝塚のエリザベートやるから楽しみだなあ^^

【ナンシー関パロ】桃の天然水CM、兵藤和也を我々は咀嚼できるのか

2014-04-17 19:26:34 | 福本
「桃の天然水」のCMに出ている兵藤和也(兵藤和尊の息子。作家らしい)を初めて見たときにはさすがに驚いた。いや、CMも「快」のみが有効という時代がとっくに過ぎたことは知っている。そんなことで万人は束ねられないし、束ねたところでどうにもならない。
兵藤和也を初めて見たときの正直な感想は、「ああ、厄介なモノに手を出してしまった」であった。主語は「我々は」もしくは「日本人は」である。我々日本人はこの「兵藤和也」を咀嚼することができるのであろうか、という途方に暮れる気持ちにも似た無力感。確かに兵藤和也は「快」ではない。見たこともない顔の輪郭、ほかに例を見ない鼻筋、手に負えないと直感させる服装、そして何よりもふてぶてしさである。
「ふてぶてしい人間」なんてテレビつければいくらでもいる。タレントのひとつの王道パターンでもある。しかし、和也のそれは見たことがない。ケンカ売られてるならまだしも、何かもっととんでもないものを売られている気がする。「快」ではないことは本能的にわかっても、「不快である」と判断を下す自信も勇気も私にはないのである。とりあえず、自分の中だけでも和也をどう受け止めたらいいのか、それを探したくてCMが流れるたびに仕事の手も止めて凝視するしかないのである。
しかし、これを「かっこ悪い」とするほど日本人文化は進んでないし、「かっこいい」と言い切るほど肝も据わっていないことを思い知らされるばかり。CMなんていわば嗜好品、鑑賞する娯楽であるはずなのにこれは苦行のような試練とも取れる。まさに「厄介なものに手を出した」という感じである。「かっこ悪い」「かっこいい」と思えないことよりも、「ブス」「へん」「キモい」と言えないことのほうに深い意味がある。何の制約も圧力もないのに、何故か否定することを気付けば自ら封じている。兵藤和也、言わずして勝利だ。帝愛グループは会長の息子を使って、今また世界の大きさを日本に啓蒙したと言える。こじつけだけど。

ありがと~~~

2014-04-14 21:43:53 | 福本
ギャンハイ大阪ありがとうございました!皆様のおかげで楽しく過ごせました。

陽どんとえんどうジャーマネおありがとうござい。

今回で井川先生プッツン本「あいのひがん」完売しました。感謝・・・・

トンデモ設定にも関わらず、一番好きと言ってもらったり感想いただけたり幸せな本だったと思います・・・



今回の最大の事件は、原ひろ(20)のコスプレさんがいたこと・・・・

もう視界に入った瞬間からえんどうジャーマネと陽ちゃんと机抱えてうずくまって震えてた。全員で呻き悶えラマーズ法で呼吸し、スペースは一時戦場の様相を呈した。集団幻覚じゃないから。他にも見た人いるから。

お買い上げの際はパニックが絶頂に達して「スミマセン見ラレナインデス、見タイケド直視デキナイデス。見タイデス」などとわけのわからない証言を繰り返し・・・・その3分くらいでHPMP使い果たした。つくづく自分は三次元無理と思いました。だって生きてるんでしょ・・・?耐えられない・・・・・・信じられない・・・・



次はスパコミで僕と握手!天スペースで出るよーん パプワの本も持っていきますのでヨロシク。

いやーイベント出ると集団ヒステリー反省会になるね!毎度そうだけど今回もだった!技術面での努力をもっと死ぬほどすべきだと思いました・・・・今までは技術がないなら他のところ頑張ればいいとか謎屁理屈でだましだましやってましたが・・・やっぱり技術がなきゃどうにもならん・・・・ハートと気持ちだけじゃ無理よ・・・それも大事だけど・・・



あともろもろあったこと

・3月福井旅行にいってきた^^b父の地元福井なのに敢えて行く^^bカニをめちゃんこ食べた^^bアナと雪の女王見た^^bアナちゃんかわいい!!!永平寺と月うさぎの里行った!うさぎのおケツは最高

・HEROドンジャラ開発チームでドンジャラテストプレイ大会をした^^bヤバイこれ超面白いみんなやってねマジで。徹夜したし〜♪ カップリング捏造プレゼンが熱かった。ビッグバンが起こるよ・・・・

・4月はTTTエレクトリカルパレードのみんなと恒例のお花見〜DRINK OR DIE(DIEしか選択肢ない)〜でした!中野の哲学堂公園にて行った。恐怖コーンポタージュゼリーの回し食いをしたり、炭酸水を作れる魔法の装置でソーダ割り地獄したり、おいしいケーキをごっつぉになったり、源さん自家製塩麹鳥蒸しや鯛めしおにぎり(料亭かってくらいうまかった;;)で昇天したり、そしてひたすら飲酒。自分のこと棚に上げるけどほんと皆ただのオッサンだもの。ソフトドリンクって概念が消えてるし。

来年はリッツパーティーしようぜ!ってなった^^b

中野は小3〜5まで住んでたんですが、街並みとかが当時より小さく見えました。まだ残ってたお店や建物もあれば、見たことないものや忘れちゃってる道などもありーの、懐かしさと切なさよ・・・・

・春アニメはジョジョとピンポンを追う・・・あと引き続き弱ペダ・・・総北3年が愛しすぎるね・・・ハア

・イニDと鬼灯の冷徹をオヌヌメされたので読みたい。あとなんかオヌヌメ漫画あったらよろしくね・・・僕は傾向としては「男ばっか出てくる」「画風が特徴的」なものにハマりやすい傾向があるみたい。恥ずかしいが性癖は変えられない・・・

一回ガツンと男女CPでオフ活動したいんだけどナ〜

ギャンハイ大阪新刊

2014-03-30 18:31:48 | 福本
なんとか脱稿しました・・あとは不備がなければ;;

『はこにわはる』A5サイズ40P、500円。ナンプラー陽氏との「春」「食」「メルヘン」「前向きな気持ち(重要)」「生きてさえいればいい」をテーマにした原ひろほのぼの本です。まんがのネームを交換し作画しました。原田さんと20ひろ、29ひろそれぞれのお話。特に・・・・これといって・・・・何も・・・・・起こりません・・・・・・・いいじゃないですかたまにはこの世のカナシミから目を背けてぬるま湯のような関係に溺れても・・・そうさせてくれよお 強くなりたい、そう思いました。
I45.46「すっとびフィット」でお待ちしております。

通販のお申込みにもお返事しております。振込連絡いただいた方から順次発送いたします!

御礼

2014-03-20 20:02:30 | 福本
春コミありがとうございました!
西の僻地まで遊びにきてくださり圧倒的感謝・・・
アンソロ様の効果かプチでもないのにサークルさんいっぱいで僕はわっぜ幸せだった・・・
お久しぶりな皆さんやお世話になってる方にごあいさつできてうれしかったです
構ってくださった皆さんありがとう

今回で女体化本はなくなりました。
新しい本なくてすいませんでした・・・次パプワで出るときは必ず新刊つくります★

通販につきまして、現在サイトの更新ができない状態で
在庫状況が表記と異なります・・・ご迷惑おかけしますが以下をご参照ください。
通販可能なのは下記の通りです。

パプワ:再録本(オールキャラ)
福本:「あいのひがん(HERO)」、「ほらねノスタルジア(18ひろ)」、「愛その他の悪霊について(原ひろ)」です

メールやDMで本の感想下さる方ありがとうございます・・・・宝です・・・
心のビタミンです・・・ほんとに・・・

ギャンハイ大阪、原ひろででます 合同誌を出すのら・・・がんばる・・・

ナンシー関コラムパロ2 真性M男、伊藤開司はどこまで行くのか

2014-02-05 22:50:56 | 福本
そもそもは「マイナー」「キワモノ」を標榜していたはずの帝愛グループであるが、ここ一年ばかりの間にある意味では賭博界隈で最もメジャーな主催団体に成り上がった。
その躍進の原因は、やはり一連の無茶な方式による債務者デスマッチだろう。「高層ビル人間競馬」だ「負けたら人権剥奪地下労働」だと、まさにとどまるところを知らない。主催者兼会長である兵藤和尊によれば「まだまだアイデアはある」らしい。
伊藤開司はこれらの無茶な戦いを、自ら承諾し闘ってきた。伊藤はこの主催団体をいかにして負かせるか策をめぐらし、仕掛けてきたことになるが、それが結果として「どんどんどんどん過激になるデスマッチ」に集約される形になってしまう以上、伊藤は常に「今度は、自分をどんな痛い目に遭わせるか」を考え続けてきたことになる。
それはよく人生訓などに使われる「自らをあえて苦境に置くことで未知を切り開く」といった言葉と合致するが、何か怪しい。こういった人生訓を指針として生きることを「精神的にマゾヒストかもしれない」とか自己言及する人もいるが、伊藤のマゾヒズムはそんな人生訓レベルのものであろうか。
焼きゴテで肌を焼かれる、高層ビルから落ちる、鼓膜をドリルで破られる、耳や指を切断する、拷問器具で拷問される(あの器具を日常的に常備している一条聖也もおかしいが)などの、伊藤が自らに課した「苦境」はあまりにも直接的だ。
人生訓における苦境が、状況や立場や精神状態を表すのに比べて、伊藤の苦境はすなわち「痛み」である。それも性的趣味としてのSMに通じるところがきわめて多い「痛み」だ。
「焼きゴテによる責め」など、ハードなプレイ好みのあなた(誰だ)ならさっそくレパートリーに加えたいところだろう。
伊藤はマゾヒストなのだろう。それも「精神的に」とか「どちらかといえば」などといった、言い訳のつかない本物のマゾヒスト。だからギャンブルの内容はこれからも当然のようにエスカレートする。どんどん凄まじいことになりそのうちネタがなくなるだろう。しかしその時伊藤は「ギャンブル」という自らのアイデンティティを捨てるのだ。リングの下に排泄物をしきつめ、お互いハイヒールをはいて戦う「ノーロープ有刺鉄線スカトロ金網電流地雷爆破ハイヒールデスマッチ」。負けたほうはリング上で公開ピアッシングである。そんなワケないか。決戦前にグリセリン液1リットル浣腸ってのはどうだ。

ナンシー関パロコラム 重鎮か、ボケ老人か スゲェぜ 赤木

2014-02-05 22:48:56 | 福本
なんだかんだ言いながら、私は今年も『福本伸行ギャンブラーフェスタ』を見てしまった。ちょうど一年前、「年に一度の赤木ウォッチング番組として、私は福本伸行ギャンブラーフェスタを見続ける」と書いたものであるが、その意味で今年のそれはまさに見どころ満載であった。
今回は十五回記念大会ということで、大抵の人は来てた。来てなかったのは鷲巣巌と森田鉄雄くらいか。
まあ、言葉を選びつつ言わせてもらうと、赤木、すべてに関しておぼつかなくなっていて、そのおぼつかなさ加減
は昨年の同番組内の姿に比べると、加速度つけて進行しているようである。
赤木は裏世界での重鎮だ。赤木を見ていて思ったのだが、「重鎮らしい所作」というのは、ボケ老人の動きと共通する点が多い。「他人を意に介さない」「自分のペースを崩さない」といった基本となる心持ちもそうだが、もっと具体的な行動についても「他人の言うことを聞かない」「質問されても、そういちいちは答えない」「でも急に、思ったことを口に出して言う」「ゆっくりとしか動かない」など、イメージとしての重鎮とボケは見事に重なる。
ステージ上の赤木は、司会の宇海零や、ましてや進行役の天貴史の誘導などに耳を貸さない。重鎮だから。赤木を所定の位置につかせたいのだけれどまさか腕つかんで引っ張っていくわけにもいかず、ただオロオロする黒服の係員が何人も入り乱れるステージ上、赤木はあわてる風もなく「オレはどこに行けばいいのかな」「このマイクは入ってるのか」などとつぶやきながら客席(カメラ)に向かって尻を向けて悠然と立ち尽くしていた。もうここで私は「赤木スゲェぜ、いろんな意味で」と色めきたったが、クライマックスはまだその後にあった。
表彰を受けたあと、数少ない各作品女性陣からの花束贈呈というのがあってそれがすごかった。まず田中沙織、二番目が辺ちゃんからゆりえ。そういった本来注目されるはずの女性陣の順番の話どころではない。
赤木は田中沙織を「あぁ・・・あゆみちゃん」と呼ぶわ坂崎美心を「坂崎さんねえ。懐かしいねぇ」と言って宇海零に「美心ちゃんは最近の女子高生ですよ」とフォローにならないフォローをうけるわ、圧巻はそのもらった花束をもらう先から全部ボトボトと床に落としつづけたところだ。しかし赤木は意に介さない。重鎮だから。
やっと赤木オンステージが終わり、振袖の女の子に手を引っ張られて席に戻るのだが、その歩行の遅さ。
カメラフレームからいつまでたっても赤木がはけないので困って意味なく会場に来てた一条聖也を映したりしてた。
ボケと重鎮、ふたつの枷を引きずる赤木。がんばれ。

インテありがとうございました^^

2014-01-12 21:17:23 | 福本
本を手に取ってくださったかたお話してくださったかた差し入れ下さった方スケブ書かせてくださったかたありがとうございます!
パプワのお話もありがとうございました・・・
今回で赤木さんとひろの本「いつまでも~」はなくなりました・・・ありがとうございます

4月大阪でギャンハイあるんだね^^
やっぱり関西の方々とお話すると関東に出る機会がなかなか持てないって聞くので、関西の方たくさん出られるといいね・・・
わしも和也君ででたいなあ・・・

ところでこちらがギャンハイで配るドンジャラシールの絵柄です・・・
感動してください・・・・
私は絵描いただけで何もしてないのにドヤ顔で配布するわけですヌケサク・・・・
ルールの紙もあるので合わせてどんぞ^^

ギャンハイ新刊情報!

2014-01-10 18:35:59 | 福本
あけおめことよろでーす!
ギャンハイの情報をとりいそぎ・・・・
スペースはえ03です!!PC大破損害不明で全部アナログでかきましたへへへ
表紙、ほんとは色刷りでもっとカラフルに。。。なるはず・・・・

『愛その他の悪霊について』A5サイズ28P400円。原ひろのラブコメ本です。表紙、ほんとはカラー色刷りです。PCが完全に故障しちゃったので全部アナログで作ったらものすごく大変でした。前の本の続きっぽくなってますがこの本だけでも読めると思います。すっとびの井川メンタルレイプにいよいよ原田が巻き添えに・・・・すまぬっ・・・!すまぬっ・・・!ボロ・・・ボロ・・・・ 

そしてこちらがメイン!!!!イベントではモチメ子さん、なのちさんと共同作成の天・HEROドンジャラを配布しちゃうぞっ!!詳細はピクシブURLをどうぞ

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=40512187 

ぜひきてください^^v

超バタバタですがこんなかんじでよろしくおねぎゃいします。。。。