昨日今日と2夜連続のドラマ
『黒部の太陽』
日本最大、世界でも第4位という貯水量を誇る巨大ダムを作る為
関西電力が黒部川第四発電所を建設する話
発電所建設の中でも最大の難工事
と言われた
大町トンネル掘削工事に焦点を当て、トンネル貫通に至る様を描き出している
実際には当初の予定、予算を大幅に上回りながら
7年の歳月の末
ついに昭和38年、完成にした
映画のはビデオ化されてなく見れなかったから
楽しみにしてた
10億円の大作だけあって規模が凄かった
水の量が半端ナイ
撮影では600t
実際では鉄砲水みたいで土砂や水と一緒に押し流されたらしい
撮影は4ヶ月
スケールが凄く撮影現場と言うより工事現場の様だったとか
出演者も豪華
主演の香取慎吾、ユースケサンタマリア、小林薫、火野正平
女優軍も綾瀬はるか、深田恭子、志田未来、風吹ジュン、泉ピン子ほか
と豪華他にも
ファンの寺脇康文さん
も一応2夜連続
少しだけの俳優も豪華
田中邦衛、古谷一行、浅野ゆう子、柳葉敏郎、津川雅彦
若手でも勝地涼、本仮屋ユイカ
こんな豪華出演者の中で主演する香取くんは凄いな~って
香取君の親方ぶりも良かった
SMAPの中で最年少なのに成長したんだなぁーって
確かに男たちの仕事、話だけど支えた妻、娘、家族を忘れて成り立たない
実際には80mもの破砕帯で工事は停滞
7ヶ月、8億円(今のお金では150億円)を費やした
突破後は緊張の糸が切れ事故が続出
17人が亡くなった
機械に挟まれたり
火薬の暴発
が多かったらしい
破砕帯って凄いな
ドラマの出演者も凄いけど
本当にコレを突破した男たちは凄い
亡くなって行く中、非難の中よく彫り抜いたなと
関西人として感謝しまくり



自分の為ではなく人、多くの人の為
命を懸けた立派なレスキュー隊
しかも、ゴールの見えない敵、寒さと戦わなければ成らない
今はハイテクな掘削機が導入されてるらしい
電気だけじゃないけど大切に、そんな思いも頭に、たまには置いて欲しい
節電しっかりして欲しい
ネオン考えて欲しいな~
私はエコバック
マイ箸
節電
節水
位やけど
温暖化は私には関係無いとか思わず少し良い事してみて欲しい

『黒部の太陽』

日本最大、世界でも第4位という貯水量を誇る巨大ダムを作る為
関西電力が黒部川第四発電所を建設する話

発電所建設の中でも最大の難工事

大町トンネル掘削工事に焦点を当て、トンネル貫通に至る様を描き出している
実際には当初の予定、予算を大幅に上回りながら

ついに昭和38年、完成にした


楽しみにしてた



水の量が半端ナイ

撮影では600t

実際では鉄砲水みたいで土砂や水と一緒に押し流されたらしい

撮影は4ヶ月

スケールが凄く撮影現場と言うより工事現場の様だったとか



主演の香取慎吾、ユースケサンタマリア、小林薫、火野正平
女優軍も綾瀬はるか、深田恭子、志田未来、風吹ジュン、泉ピン子ほか
と豪華他にも
ファンの寺脇康文さん


少しだけの俳優も豪華

田中邦衛、古谷一行、浅野ゆう子、柳葉敏郎、津川雅彦
若手でも勝地涼、本仮屋ユイカ
こんな豪華出演者の中で主演する香取くんは凄いな~って

香取君の親方ぶりも良かった

SMAPの中で最年少なのに成長したんだなぁーって

確かに男たちの仕事、話だけど支えた妻、娘、家族を忘れて成り立たない

実際には80mもの破砕帯で工事は停滞

7ヶ月、8億円(今のお金では150億円)を費やした

突破後は緊張の糸が切れ事故が続出


機械に挟まれたり



破砕帯って凄いな

ドラマの出演者も凄いけど
本当にコレを突破した男たちは凄い

亡くなって行く中、非難の中よく彫り抜いたなと

関西人として感謝しまくり




自分の為ではなく人、多くの人の為

命を懸けた立派なレスキュー隊

しかも、ゴールの見えない敵、寒さと戦わなければ成らない

今はハイテクな掘削機が導入されてるらしい


節電しっかりして欲しい

ネオン考えて欲しいな~

私はエコバック




温暖化は私には関係無いとか思わず少し良い事してみて欲しい
