いのうち農園の桃太郎が豊作だそうで、
お安く、たくさん分けていただきました^^
サニサイでも桃太郎のファン多かったですねーーー
美味しい完熟トマトがたくさん手に入ったら、
迷わずトマトペーストを作ります。
トマトソースではありません。「トマトペースト」です。
これを作っておくと、料理にサッと使え、煮込む時間も短く、
スープやソース、などに手軽に使えるので便利ですよ。^^
ちょっと、時間はかかりますが、
旬の美味しいうちにペーストを沢山つくっておくと、
冬のトマトがお高い時期にも、濃厚で美味しいソースが作れます。
それに、市販のトマト缶より絶対美味しいと断言できます。
今回は完熟トマト15個ほどを湯剥き。
このトマトは美味しいので、水も砂糖も塩もハーブも、
一切加えず、また種も抜かず、このまま火にかけて水分を飛ばします。
酸っぱいトマトなら、少々ハチミツを加えると、美味しくなります。
↑2時間半経過。
水分が飛んで、旨みだけが凝縮され、濃いトマトペーストが
出来上がります。くれぐれも鍋が焦げ付かないようにね。
すぐに使わない場合は保存袋に入れて「冷凍」。
薄くすると、折って使えるので便利です。
冷蔵庫でも、1週間くらいは持ちます。
このペースト、とっても濃いので、使用する時は
パスタ1人前のソースで大さじ1くらいを水や湯で薄めて
使用します。
その他カレーに加えたり、自家製サルサソースを作ったり、
ピザのソースとしても使えます。
(ピザの場合は、ペーストを薄めずに量は控えめに塗るのが
おすすめ。)
で、こんなのも作れますよ^^
タコライス。
辛いの大好きなので、、ちょっと辛め。
うまいよー。