昨日のキッズ練習内容です!
まずは集中力UPトレーニング
いくら集中力UPトレーニングをやったからといっても、この練習自体を集中してやらなければ集中力もUPしません
!
次は逆立ち!これも「できない~」って言っている子がいます。できないから練習するんです!最初からできる子はいません。現に足から壁に登っていく逆立ちは全員できてます!普通の逆立ちもやる気があれば全員できます!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fe/7815956b72dcc3621d9c10cf5664a4c5.jpg)
次はクロスフィットトレーニング!20秒やって10秒休みのタバタ式。
1つの種目20秒なので全力でやりましょう!でないと意味がないです(-。-;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2a/db4efeb6a40393aad9b7abf322644822.jpg)
そして打撃ミット!パンチ&キックからこの日はタックルも入れました。
ミットしながら話している子や、違う所を見ながらミットを持ったりパンチ&キックをしている子が何人もいました(-_-#)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/58/e84d02f1dc2f1d72c569f1cd16ff4060.jpg)
最後はスパーリング!真剣にやってる子とそうでない子が見たらハッキリわかります!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4f/baab0a88b30b7a1d16b28b071de54679.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/59/e06e653fb56bb5aed2946cd3286b2693.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/05/ad614aacfd40df2f4be8df48b8764fc4.jpg)
最近暑さのせいか?集中力がない子が多いです!暑さのせいだけではないかもしれませんが…
野球やサッカーなどに比べると練習時間は短いと思います。室内競技だし、天候や気温に左右される事も少ないし…
最近は水分補給の時間も増やしてるので脱水にはなりにくいと思います。
ただ格闘技は個人競技なので、最終的には全部自分に返ってきます。野球やサッカーなどは団体競技なのでチームで勝つ。しかし野球やサッカーなどと同じで、格闘技も練習は1人ではできません!個人個人がやる気を出して練習しないと、みんな良い練習ができません。
みんながやる気を出すと良い練習ができて個人のレベルUPに繋がります!
今後の課題ですね…
子供達だけのせいではなく、指導者の自分の練習方法も見直さないといけませんね。もっとみんなが集中して練習し、みんな全体でレベルUPして強くなっていくように考えていきますね!
淡路島の洲本市で格闘技やるならトリニティーサンズ\(^o^)/
一般クラス 火、木、土曜日
打撃クラス20:00~21:00
組技クラス21:00~22:00
自由練習22:00~0:00
※クラス参加自由。クラスに参加しなくても、ジム開館時間は筋トレ等の自由練習OKです。フィットネスも大歓迎です\(^o^)/
キッズクラス(子供クラス)
月、金曜日19:30~21:00
水曜日 19:30~21:00(柔術)
打撃(キックボクシング)組技(柔道、柔術、レスリング)
MMA(総合格闘技)、基礎体力トレーニングが学べます。
※月曜、金曜は打撃、レスリング、グラップリング、MMA(総合格闘技)を隔週で指導し、水曜日は柔術を指導しています。色々な試合に出場しています(^^)
お問い合わせ 09073518534(竹岡)
まずは集中力UPトレーニング
いくら集中力UPトレーニングをやったからといっても、この練習自体を集中してやらなければ集中力もUPしません
!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/44/8fe17533f0868916fdce0b4126082197.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fe/7815956b72dcc3621d9c10cf5664a4c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f9/036eeb80ff79360089c955c24c9af298.jpg)
1つの種目20秒なので全力でやりましょう!でないと意味がないです(-。-;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2a/db4efeb6a40393aad9b7abf322644822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/04/b02147549d9ff02430ab16753140b176.jpg)
ミットしながら話している子や、違う所を見ながらミットを持ったりパンチ&キックをしている子が何人もいました(-_-#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/58/e84d02f1dc2f1d72c569f1cd16ff4060.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/35/a8c3d9365b358c28b76af7a489674a35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4f/baab0a88b30b7a1d16b28b071de54679.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/59/e06e653fb56bb5aed2946cd3286b2693.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/05/ad614aacfd40df2f4be8df48b8764fc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a1/21513cf41b1613bdb9319154f26161b6.jpg)
野球やサッカーなどに比べると練習時間は短いと思います。室内競技だし、天候や気温に左右される事も少ないし…
最近は水分補給の時間も増やしてるので脱水にはなりにくいと思います。
ただ格闘技は個人競技なので、最終的には全部自分に返ってきます。野球やサッカーなどは団体競技なのでチームで勝つ。しかし野球やサッカーなどと同じで、格闘技も練習は1人ではできません!個人個人がやる気を出して練習しないと、みんな良い練習ができません。
みんながやる気を出すと良い練習ができて個人のレベルUPに繋がります!
今後の課題ですね…
子供達だけのせいではなく、指導者の自分の練習方法も見直さないといけませんね。もっとみんなが集中して練習し、みんな全体でレベルUPして強くなっていくように考えていきますね!
淡路島の洲本市で格闘技やるならトリニティーサンズ\(^o^)/
一般クラス 火、木、土曜日
打撃クラス20:00~21:00
組技クラス21:00~22:00
自由練習22:00~0:00
※クラス参加自由。クラスに参加しなくても、ジム開館時間は筋トレ等の自由練習OKです。フィットネスも大歓迎です\(^o^)/
キッズクラス(子供クラス)
月、金曜日19:30~21:00
水曜日 19:30~21:00(柔術)
打撃(キックボクシング)組技(柔道、柔術、レスリング)
MMA(総合格闘技)、基礎体力トレーニングが学べます。
※月曜、金曜は打撃、レスリング、グラップリング、MMA(総合格闘技)を隔週で指導し、水曜日は柔術を指導しています。色々な試合に出場しています(^^)
お問い合わせ 09073518534(竹岡)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます