たっだいま~!(≧▼≦)
この土日で、サンマーク出版主催、中村文昭プロデュース「人のご縁塾」!第2講修了です!
ほんとに、会ったの2回目?ってくらいの盛り上がり方o(^∇^o)(o^∇^)o
年齢も性別も住所も仕事も全く違うメンバーが、こんなに繋がれるのか??私たちの姿見たら、昔っからの友達にしか見えないよ!!絶対!
全国から、凄い仲間が集まりました!!
見たらビックリするよ!あの五十人で会社作ったら、必ず成功する!
なぜならば、出来ない言い訳なんてしないから!!
難しいことは全部率先して自分からやる人間ばかりだから!!
またしても、えらい強力な仲間を全国展開で作ってしまいましたわ!!
幸せやなあ~!
昨夜、禊ぎで五十鈴川に入水し浄められるはずが、豪雨で水かさが増し濁流のため、中止に・・・・
しかし、これが私たち二期生のヤル気を奮い立たせ、絆を強めてしまったのであーる!!
よし!また、二期生で極寒の1月あたりに行こう!!リベンジや~o(^∇^o)(o^∇^)o
夜中まで、本気で語り合う熱い仲間たちに感激した私です。
今回は、文昭さんのお兄さん、お母さんまで、シークレットゲストで参加され、テンション上がったあ~\(^O^)/
やんちゃな弟にインテリな兄、そんな二人を育てた母!
なるほどなあ~(≧▼≦)と感激!わたしが娘と息子を育てる感じと似ていて、めっちゃ共感しました!
全て自己責任!勉強するのもしないのも自分で選択した結果でしかない!!
生き方全てが自己責任!
小さいころからあんな風に育てられたら、そりゃ、ああなるな(^^)v
私は子供たちには支持待ち人間にはなって欲しくないから、どうすれば良いか?と言うアドバイスはしないことにしてるの。
だって、人生は自分のもんだもん。母が線路なんて敷いちゃいけない!!
母として無責任ちゃうか?と思いますか?
いいや!人格ある一人の子供の成長を待つことが出来ないなら、親なんてやめちまえ!!と私は思うのです。
子供が自分の力でとことんまでやって、それでも上手くいかなくて、もう無理だ!!ってとこまでいったら、その時助ければいい!!
それくらいの強さを持たない子供は社会に出たら、小さなストレスで押しつぶされてしまう。
放任主義?過保護?どちらも違う!
待機主義!!これが私!
子供が自力で生きていく道を掴むまで、いくらでも待ってあげる!社会に出たとき、通用するくらい人間力をつけるまで待ってあげる!
親の意見ややり方は、パーフェクトちゃうねん!!
鵜呑みにせず、自力のやり方で生きればいい!
だから、私は放任するのではなく、待って待って待ちます!
だって、私の子供やもん!!信じてるから!
自分の夢、簡単に手に入れたら面白くないからね!わっはっは~!
簡単な道より、めんどくさい道選ぶのが大好きな私!
うちの子供たちは、どんな人生送るんだろうね~(笑)
心配は全くないです!信用してるから\(^O^)/
むしろ、何をしでかしてくれるかワクワクしちゃいまーす!
伊勢に行って良かったあ!
色んなものがクリアになりました!
また、私の野望が一つ出来ました!いや~!今回はいつもよりはハードル高いから達成は、10年後に設定したいと思います!
きゃー!どうしよ!想像しただけで、仲間の笑顔が浮かぶ!
今回の塾で、わたしが「会社大好き!」と言うのを聞いて、色んな職業の方々が、「俺も会社で言ってみる!」と言ってくださいました!
会社大好き病は伝播しています!全国的に間違いなく!!
10年後には、うちの会社の8割が「会社大好き!」って言うと思います!間違いなく!
今日の神宮参拝は、特別参拝と言って、一般の方は入れない場所でした!
すごく神聖な気持ちで参拝出来ました!正装で、ひざまづいて祈りを捧げる!
この二日間、厳粛なムードは何度も経験させていただき、またパワーアップしたように感じる自分のカラダです!!
来月の東京第3講義は一体どんな風になるのか、期待します(^O^)
文昭さんのお母さんに握手してもらい名刺を褒めていただき、最高ハッピーな私です!
ありがとう~\(^O^)/
この土日で、サンマーク出版主催、中村文昭プロデュース「人のご縁塾」!第2講修了です!
ほんとに、会ったの2回目?ってくらいの盛り上がり方o(^∇^o)(o^∇^)o
年齢も性別も住所も仕事も全く違うメンバーが、こんなに繋がれるのか??私たちの姿見たら、昔っからの友達にしか見えないよ!!絶対!
全国から、凄い仲間が集まりました!!
見たらビックリするよ!あの五十人で会社作ったら、必ず成功する!
なぜならば、出来ない言い訳なんてしないから!!
難しいことは全部率先して自分からやる人間ばかりだから!!
またしても、えらい強力な仲間を全国展開で作ってしまいましたわ!!
幸せやなあ~!
昨夜、禊ぎで五十鈴川に入水し浄められるはずが、豪雨で水かさが増し濁流のため、中止に・・・・
しかし、これが私たち二期生のヤル気を奮い立たせ、絆を強めてしまったのであーる!!
よし!また、二期生で極寒の1月あたりに行こう!!リベンジや~o(^∇^o)(o^∇^)o
夜中まで、本気で語り合う熱い仲間たちに感激した私です。
今回は、文昭さんのお兄さん、お母さんまで、シークレットゲストで参加され、テンション上がったあ~\(^O^)/
やんちゃな弟にインテリな兄、そんな二人を育てた母!
なるほどなあ~(≧▼≦)と感激!わたしが娘と息子を育てる感じと似ていて、めっちゃ共感しました!
全て自己責任!勉強するのもしないのも自分で選択した結果でしかない!!
生き方全てが自己責任!
小さいころからあんな風に育てられたら、そりゃ、ああなるな(^^)v
私は子供たちには支持待ち人間にはなって欲しくないから、どうすれば良いか?と言うアドバイスはしないことにしてるの。
だって、人生は自分のもんだもん。母が線路なんて敷いちゃいけない!!
母として無責任ちゃうか?と思いますか?
いいや!人格ある一人の子供の成長を待つことが出来ないなら、親なんてやめちまえ!!と私は思うのです。
子供が自分の力でとことんまでやって、それでも上手くいかなくて、もう無理だ!!ってとこまでいったら、その時助ければいい!!
それくらいの強さを持たない子供は社会に出たら、小さなストレスで押しつぶされてしまう。
放任主義?過保護?どちらも違う!
待機主義!!これが私!
子供が自力で生きていく道を掴むまで、いくらでも待ってあげる!社会に出たとき、通用するくらい人間力をつけるまで待ってあげる!
親の意見ややり方は、パーフェクトちゃうねん!!
鵜呑みにせず、自力のやり方で生きればいい!
だから、私は放任するのではなく、待って待って待ちます!
だって、私の子供やもん!!信じてるから!
自分の夢、簡単に手に入れたら面白くないからね!わっはっは~!
簡単な道より、めんどくさい道選ぶのが大好きな私!
うちの子供たちは、どんな人生送るんだろうね~(笑)
心配は全くないです!信用してるから\(^O^)/
むしろ、何をしでかしてくれるかワクワクしちゃいまーす!
伊勢に行って良かったあ!
色んなものがクリアになりました!
また、私の野望が一つ出来ました!いや~!今回はいつもよりはハードル高いから達成は、10年後に設定したいと思います!
きゃー!どうしよ!想像しただけで、仲間の笑顔が浮かぶ!
今回の塾で、わたしが「会社大好き!」と言うのを聞いて、色んな職業の方々が、「俺も会社で言ってみる!」と言ってくださいました!
会社大好き病は伝播しています!全国的に間違いなく!!
10年後には、うちの会社の8割が「会社大好き!」って言うと思います!間違いなく!
今日の神宮参拝は、特別参拝と言って、一般の方は入れない場所でした!
すごく神聖な気持ちで参拝出来ました!正装で、ひざまづいて祈りを捧げる!
この二日間、厳粛なムードは何度も経験させていただき、またパワーアップしたように感じる自分のカラダです!!
来月の東京第3講義は一体どんな風になるのか、期待します(^O^)
文昭さんのお母さんに握手してもらい名刺を褒めていただき、最高ハッピーな私です!
ありがとう~\(^O^)/