ブログお休み中、みなさまがたにご心配をおかけいたしました。
フェイスブック繋がりの方はご存知なのですが、フェイスブック登録
されていない方や使い方がわかんないっって方から、たくさんたくさん
メールやら電話いただきました。。
だから、数日間分、まとめて報告いたします。。
まずは、8月20日。
うちの高校一年生の息子(四月から家を出て寮住まい)が野球部の練習中に
ケガをして救急車で運ばれたっ。と連絡を受け、病院に・・・・。
泥だらけのユニフォームで汗でぐちゃぐちゃのまま・・・病室のベッドに横たわってました。ノックを受けてて、他の選手とガチでぶつかり、そのまま意識不明。
頭を打っているのと、脊髄神経に損傷あり・・・で両手も動かない。
点滴を打たれたままだし、痛がるから着替えさせることも出来なくて大変でした。
「野球続けたい~」と涙ボロボロ流す息子見てたら、私が貰い泣きしそうやったけど、ここでオカンが泣いてる場合ちゃうからねっ。
監督さんも様子見に来てくれてはったけど「あんたは不死身に生んでるから大丈夫やっっ。心配要らんっ。そんなやわな男に育てたつもりないっ」と言い放つ私の姿見てビビってはりました。
...
「辛いししんどいことも多いけど、やっと試合出れるようになって楽しくなってきたとこでしたのに・・・・」と監督さんが申し訳なさそうに言うから、「いやいや、野球が嫌になってる時やなくてかえっていいですやんっ。嫌になってたらこの機会に辞めるでしょ。またやりたいって原動力で息子回復しますからっ。そんな軟弱に育ててませんっ」(笑)
そこに、うちの娘からのメール「なーなー。どうしたん。救急車って何事?
だいき(息子の名)死んでないやんな??」と本人にメールしてきた。
ああ・・・・シュール過ぎるよ。うちの娘・・・。
その上、あれほど腕が痛くて、ナースコールのブザーすら押せない息子の腕の上に
携帯電話の充電器落として絶叫させた親・・・それが私です。
病院から帰るとき、息子が言いました。「西川家で育ってるから、なんか全部大丈夫な気がしてきた・・・」
そうだっ♪そのとーりっ!!!
明日は、あの汚いユニフォームを脱がせてパジャマを着せてやりたいな。
寮母さんも寮から着替えを持ってきて下さったり、教頭先生も来て下さったり
中学時代のリトルリーグのチーム代表まで心配して電話くださり、「絶対、良い医者紹介するし完全サポートするっ」と息子のために言って下さいました。
ケガして可哀想やけど、いろんなもの見えたんじゃないかな。。
こうして人間は逞しく強く、優しくなれるのであるっ。
子育てしながら私が成長させてもらってます。。うんうん。人生に無駄はなしっ。
で・・・・あのシュールなメール以降、友達んとこ遊びに行って連絡の取れない
娘よ・・・キミはホンマに大物になるわ。(笑)
生きてること確認したから安心して遊んでるに違いないっっ。。。。
そして、ここから、8月22日。
先日の息子が野球の練習中に他選手とぶつかり、救急車で搬送された怪我の件でたくさんの皆さまにご心配かけました。
会社だけでなく、全国のお友達からたくさんのメッセージ、励ましの言葉をいただきました。
このフェイスブックだけでなく、個人携帯にメール、電話、口頭でも心遣いをありがとうございました。
入院当初は、全く両手が動かず、このまま不随になることも想像されました。救急車で運ばれ医師の診断を受けた後、「このまま野球を続けられるかどうか・・・・」と看護婦さんの話を耳にしてしまい、息子はベッドの上で息を殺して泣いていたそうです。
三度の食事より大好きな野球。小学生の頃から鉛筆持つよりバットかグローブ触ってる時間の方が長かった息子ですから、そりゃあショックだったと思います。
...腕の感覚が戻りだすと、今度は激痛で夜中も寝れないくらい苦しんでいました。
「腕が取れそうなくらい痛い・・・・」と言うたびに、どうもして
やれない自分がはがゆいし、代われるものなら母の私が代わってやりたいと心から思いました。
息子だけでなく、入院されている他の患者さんも、本当に辛そうな病状の方が多く、「こうして手足が動いて会社に行けてる私たちって、本当に幸せだな。人間関係だの上司がどうだのと思えることって実はめちゃくちゃ幸せな悩みなのかもしれないよね」
と感じました。
私は、もともと、毎日楽しいし元気だし♪と思ってたけど、だからこそ、私がもっともっとみんなに幸せオーラを伝播していきたいなと思えました。
生きてるからこそ、元気だからこそ感じられる痛みや経験・・・・
ありますよね。
今回の息子の怪我で、また色んなことを学ばせていただきました。
「順子さんっ。強いっ」と褒めてくれたけど、一人になるとボロボロだったんですよね。。。ホントは・・・。
強気発言したものの、本当に二度と野球が出来ない状況になってしまったら、私は息子になんて声をかけてやったらいいのか・・・と
泣かずにはいられませんでした。
15歳と言う年齢で、親元離れ暮らす毎日はかなり不安だったろうに、野球があるから頑張ってこれた息子なのに・・・・神様、それをあの子から奪わないでください。。私がどんなに辛くてもガマンします。どんなに痛くても耐えてみせます。
だけど、息子にだけは悲しい想いをさせたくないです・・・
ひたすら念じていました。
夫も「野球を始めたんはオレの影響やからな。絶対に治してやるからな。安心しろっ」と息子にメールしていました。私と同じように
隠れて泣いてたました。。
検査の結果、「しびれが取れるまでに三カ月。練習出来るまでに
半年は最低でもかかる。」と言われたようです。
これからしばらく息子はリハビリです。
完全復活できるかなんてわかんないけど、彼の奇跡を信じます。
みなさまからいただいたメッセージは息子に見せました。
「こんなに沢山の人があんたを心配してるんやで」と言ったら
顔中ぐちゃぐちゃにして泣いていました。
一歩ずつ、強くなってくれることと思います。
私は、息子の前では泣きません。オカンはいつも太陽でいたいんです。泣きごと言う息子を笑顔で安心させてやりたいから。
本当に本当にありがとうございました。感謝しかないです。
私で出来ること、ううん、出来ない事でも出来るようになります。
みんなに恩返しさせてください。
ありがとうです。。。今頃私が涙でいっぱい・・・。。
そして、8月26日。
全国の私のお友達のみなさま!!
この場でお礼とご報告をさせて下さい!!
息子の身体がすごい速度で回復しつつあります!
怪我当日のあの悲壮感から思えば、目を見張る回復ぶりだと思います!!
全国のお医者さん、整体師さん、ヒーラーさんのお友達からの具体的な治療提案、援助に、息子の方がビックリしてました!
『ママって一体なんなん?なんでこんなにスゴイ仲間がおるん?』て。(笑)
...
息子の回復を祈って下さった、私みたいに普通の職業の方の祈りのパワーも含めて奇跡を感じずにはおられません!(^O^☆♪
まだ、親指と人差し指は全く使い物にならない状態ですが、あの激痛はおさまったようです!!
昨夜、息子と二人、線香花火したんですね。もちろん息子は持てないから私がするの見てたんだけど、なんかマジで語りましたねー!
『僕な、絶対復活して見せるから!試合見にきてな!』
話聞くと、あの怪我の翌日がスタメンに入れた試合予定だったらしく、悔しかったんだろうね!
でも、この台詞聞いて、感動したの。。
『今回のことで、めちゃ泣いたし辛かったけど、もし、後輩や仲間が僕と同じような怪我した時、僕は、自分の言葉でそいつらを励ましてやれるから、この痛みも無駄ちゃうやんな!!』
何時の間にそんな台詞言えるようまで成長したんやろか。
線香花火しながら、感極まって泣きそうになるのをごまかそうと、『大貴!あんた!ええこと言うやん!\(^o^)/』
と、私は思わずバシっと叩いてしまいました。
『ヒイイー!!!(゜o゜;;』
息子の叫び声が響いてた。
あ~!!また、やっちゃった!
すまない!。・°°・(>_<)・°°・。
つい、怪我してるの忘れてた!!(^◇^;)
息子が、『何するにも、やっぱり西川順子は最強!あなただけは敵に回したくない!』
と、痛む腕をかばいながら申しておりました!!
うん。私はあまり近寄らない方がイイ人かもしれない。
早く完治するには、寮に戻った方がいいかも??と、家族皆に言われた母、順子でした!
これからは、リハビリ生活が続きますが、頑張るはずです!
皆様からのメッセージ読んだ感動もわすれないことでしょう!!
本当に本当に、ありがとうございました!!
笑い話になるまでもう少し!復活を期待してて下さい!!
息子も私もたくさんの愛に包まれ、とても幸せです!
・・・・以上、フェイスブック投稿文そのまま引用いたしました。
明日から新学期なので学校の寮に戻ります。まだいろいろ不便なことも
あるでしょうが、息子は頑張ると思います。
心配はしません。信頼と信用で見守ってゆきます。
しかし・・・最後の最後に、本日も線香花火してて、ロウソクに水かけちゃって
息子の方に炎がドワッと、50センチくらい上がり、またまた「もーっっっ。
マジでビックリして心臓とまりかけたわっっ
」と言わせた
本当におっちょこちょいな母、順子でした。
これも・・・ネタになったから・・・私の人生なんでもありっ♪
みなさま。今後ともよろしくお願いいたします。
私は、なーんにも出来ないし、落ち着きないし、意地っぱりやし、
調子ノリやし、すぐスネます。
せやけど、自分に正直にだけ生きてます。以前、尊敬する方に言われたことが
あります。
「私は人を傷つける生き方だけはしたくないの・・・」と言った私に
「順子さん。人は誰も傷つけずに生きていくことなんて出来ないよ。
誰かを傷つけたり傷つけられたりするから、痛みも優しさもわかるんだよ。」
って・・・。
人を傷つけるってことに必要以上に敏感になってしまう過去を持つ私だから
それがトラウマになって、自分の生き方を怖がっていたのですが、傷つけない
人間なんていない
って言われたのを、今、また思い出しました。
今回の息子のケガで、また色んな方の優しさや、自分の弱さ脆さも見えたし
私は、これからも自分に正直に生きなきゃね
全国のみなさまっ。本当に・・・本当に・・・ありがとうございました。
心より御礼申し上げます
フェイスブック繋がりの方はご存知なのですが、フェイスブック登録
されていない方や使い方がわかんないっって方から、たくさんたくさん
メールやら電話いただきました。。
だから、数日間分、まとめて報告いたします。。
まずは、8月20日。
うちの高校一年生の息子(四月から家を出て寮住まい)が野球部の練習中に
ケガをして救急車で運ばれたっ。と連絡を受け、病院に・・・・。
泥だらけのユニフォームで汗でぐちゃぐちゃのまま・・・病室のベッドに横たわってました。ノックを受けてて、他の選手とガチでぶつかり、そのまま意識不明。
頭を打っているのと、脊髄神経に損傷あり・・・で両手も動かない。
点滴を打たれたままだし、痛がるから着替えさせることも出来なくて大変でした。
「野球続けたい~」と涙ボロボロ流す息子見てたら、私が貰い泣きしそうやったけど、ここでオカンが泣いてる場合ちゃうからねっ。
監督さんも様子見に来てくれてはったけど「あんたは不死身に生んでるから大丈夫やっっ。心配要らんっ。そんなやわな男に育てたつもりないっ」と言い放つ私の姿見てビビってはりました。
...
「辛いししんどいことも多いけど、やっと試合出れるようになって楽しくなってきたとこでしたのに・・・・」と監督さんが申し訳なさそうに言うから、「いやいや、野球が嫌になってる時やなくてかえっていいですやんっ。嫌になってたらこの機会に辞めるでしょ。またやりたいって原動力で息子回復しますからっ。そんな軟弱に育ててませんっ」(笑)
そこに、うちの娘からのメール「なーなー。どうしたん。救急車って何事?
だいき(息子の名)死んでないやんな??」と本人にメールしてきた。
ああ・・・・シュール過ぎるよ。うちの娘・・・。
その上、あれほど腕が痛くて、ナースコールのブザーすら押せない息子の腕の上に
携帯電話の充電器落として絶叫させた親・・・それが私です。
病院から帰るとき、息子が言いました。「西川家で育ってるから、なんか全部大丈夫な気がしてきた・・・」
そうだっ♪そのとーりっ!!!
明日は、あの汚いユニフォームを脱がせてパジャマを着せてやりたいな。
寮母さんも寮から着替えを持ってきて下さったり、教頭先生も来て下さったり
中学時代のリトルリーグのチーム代表まで心配して電話くださり、「絶対、良い医者紹介するし完全サポートするっ」と息子のために言って下さいました。
ケガして可哀想やけど、いろんなもの見えたんじゃないかな。。
こうして人間は逞しく強く、優しくなれるのであるっ。
子育てしながら私が成長させてもらってます。。うんうん。人生に無駄はなしっ。
で・・・・あのシュールなメール以降、友達んとこ遊びに行って連絡の取れない
娘よ・・・キミはホンマに大物になるわ。(笑)
生きてること確認したから安心して遊んでるに違いないっっ。。。。
そして、ここから、8月22日。
先日の息子が野球の練習中に他選手とぶつかり、救急車で搬送された怪我の件でたくさんの皆さまにご心配かけました。
会社だけでなく、全国のお友達からたくさんのメッセージ、励ましの言葉をいただきました。
このフェイスブックだけでなく、個人携帯にメール、電話、口頭でも心遣いをありがとうございました。
入院当初は、全く両手が動かず、このまま不随になることも想像されました。救急車で運ばれ医師の診断を受けた後、「このまま野球を続けられるかどうか・・・・」と看護婦さんの話を耳にしてしまい、息子はベッドの上で息を殺して泣いていたそうです。
三度の食事より大好きな野球。小学生の頃から鉛筆持つよりバットかグローブ触ってる時間の方が長かった息子ですから、そりゃあショックだったと思います。
...腕の感覚が戻りだすと、今度は激痛で夜中も寝れないくらい苦しんでいました。
「腕が取れそうなくらい痛い・・・・」と言うたびに、どうもして
やれない自分がはがゆいし、代われるものなら母の私が代わってやりたいと心から思いました。
息子だけでなく、入院されている他の患者さんも、本当に辛そうな病状の方が多く、「こうして手足が動いて会社に行けてる私たちって、本当に幸せだな。人間関係だの上司がどうだのと思えることって実はめちゃくちゃ幸せな悩みなのかもしれないよね」
と感じました。
私は、もともと、毎日楽しいし元気だし♪と思ってたけど、だからこそ、私がもっともっとみんなに幸せオーラを伝播していきたいなと思えました。
生きてるからこそ、元気だからこそ感じられる痛みや経験・・・・
ありますよね。
今回の息子の怪我で、また色んなことを学ばせていただきました。
「順子さんっ。強いっ」と褒めてくれたけど、一人になるとボロボロだったんですよね。。。ホントは・・・。
強気発言したものの、本当に二度と野球が出来ない状況になってしまったら、私は息子になんて声をかけてやったらいいのか・・・と
泣かずにはいられませんでした。
15歳と言う年齢で、親元離れ暮らす毎日はかなり不安だったろうに、野球があるから頑張ってこれた息子なのに・・・・神様、それをあの子から奪わないでください。。私がどんなに辛くてもガマンします。どんなに痛くても耐えてみせます。
だけど、息子にだけは悲しい想いをさせたくないです・・・
ひたすら念じていました。
夫も「野球を始めたんはオレの影響やからな。絶対に治してやるからな。安心しろっ」と息子にメールしていました。私と同じように
隠れて泣いてたました。。
検査の結果、「しびれが取れるまでに三カ月。練習出来るまでに
半年は最低でもかかる。」と言われたようです。
これからしばらく息子はリハビリです。
完全復活できるかなんてわかんないけど、彼の奇跡を信じます。
みなさまからいただいたメッセージは息子に見せました。
「こんなに沢山の人があんたを心配してるんやで」と言ったら
顔中ぐちゃぐちゃにして泣いていました。
一歩ずつ、強くなってくれることと思います。
私は、息子の前では泣きません。オカンはいつも太陽でいたいんです。泣きごと言う息子を笑顔で安心させてやりたいから。
本当に本当にありがとうございました。感謝しかないです。
私で出来ること、ううん、出来ない事でも出来るようになります。
みんなに恩返しさせてください。
ありがとうです。。。今頃私が涙でいっぱい・・・。。
そして、8月26日。
全国の私のお友達のみなさま!!
この場でお礼とご報告をさせて下さい!!
息子の身体がすごい速度で回復しつつあります!
怪我当日のあの悲壮感から思えば、目を見張る回復ぶりだと思います!!
全国のお医者さん、整体師さん、ヒーラーさんのお友達からの具体的な治療提案、援助に、息子の方がビックリしてました!
『ママって一体なんなん?なんでこんなにスゴイ仲間がおるん?』て。(笑)
...
息子の回復を祈って下さった、私みたいに普通の職業の方の祈りのパワーも含めて奇跡を感じずにはおられません!(^O^☆♪
まだ、親指と人差し指は全く使い物にならない状態ですが、あの激痛はおさまったようです!!
昨夜、息子と二人、線香花火したんですね。もちろん息子は持てないから私がするの見てたんだけど、なんかマジで語りましたねー!
『僕な、絶対復活して見せるから!試合見にきてな!』
話聞くと、あの怪我の翌日がスタメンに入れた試合予定だったらしく、悔しかったんだろうね!
でも、この台詞聞いて、感動したの。。
『今回のことで、めちゃ泣いたし辛かったけど、もし、後輩や仲間が僕と同じような怪我した時、僕は、自分の言葉でそいつらを励ましてやれるから、この痛みも無駄ちゃうやんな!!』
何時の間にそんな台詞言えるようまで成長したんやろか。
線香花火しながら、感極まって泣きそうになるのをごまかそうと、『大貴!あんた!ええこと言うやん!\(^o^)/』
と、私は思わずバシっと叩いてしまいました。
『ヒイイー!!!(゜o゜;;』
息子の叫び声が響いてた。
あ~!!また、やっちゃった!
すまない!。・°°・(>_<)・°°・。
つい、怪我してるの忘れてた!!(^◇^;)
息子が、『何するにも、やっぱり西川順子は最強!あなただけは敵に回したくない!』
と、痛む腕をかばいながら申しておりました!!
うん。私はあまり近寄らない方がイイ人かもしれない。
早く完治するには、寮に戻った方がいいかも??と、家族皆に言われた母、順子でした!
これからは、リハビリ生活が続きますが、頑張るはずです!
皆様からのメッセージ読んだ感動もわすれないことでしょう!!
本当に本当に、ありがとうございました!!
笑い話になるまでもう少し!復活を期待してて下さい!!
息子も私もたくさんの愛に包まれ、とても幸せです!
・・・・以上、フェイスブック投稿文そのまま引用いたしました。
明日から新学期なので学校の寮に戻ります。まだいろいろ不便なことも
あるでしょうが、息子は頑張ると思います。
心配はしません。信頼と信用で見守ってゆきます。
しかし・・・最後の最後に、本日も線香花火してて、ロウソクに水かけちゃって
息子の方に炎がドワッと、50センチくらい上がり、またまた「もーっっっ。
マジでビックリして心臓とまりかけたわっっ

本当におっちょこちょいな母、順子でした。
これも・・・ネタになったから・・・私の人生なんでもありっ♪
みなさま。今後ともよろしくお願いいたします。
私は、なーんにも出来ないし、落ち着きないし、意地っぱりやし、
調子ノリやし、すぐスネます。
せやけど、自分に正直にだけ生きてます。以前、尊敬する方に言われたことが
あります。
「私は人を傷つける生き方だけはしたくないの・・・」と言った私に
「順子さん。人は誰も傷つけずに生きていくことなんて出来ないよ。
誰かを傷つけたり傷つけられたりするから、痛みも優しさもわかるんだよ。」
って・・・。
人を傷つけるってことに必要以上に敏感になってしまう過去を持つ私だから
それがトラウマになって、自分の生き方を怖がっていたのですが、傷つけない
人間なんていない

今回の息子のケガで、また色んな方の優しさや、自分の弱さ脆さも見えたし
私は、これからも自分に正直に生きなきゃね

全国のみなさまっ。本当に・・・本当に・・・ありがとうございました。
心より御礼申し上げます
