宇宙で一番プラス思考☆「心と身体のごきげん探求人生☆」

自分の機嫌は自分で取るから面白い♪LOVE≪愛≫とBEAUTY≪美≫とCREATION≪創造≫を
楽しもう♪

夢を120パーセント叶える奇跡の年間計画しちゃった♪

2016-01-11 | 日記
やっほーっっ
こんにちは


東京から戻り我が家ですっ~
やっぱり私のお部屋・・・通称ピンクルームは最高ですっ~
癒されるわーっっ



さてさて・・・8.9日は、カリスマ講師のみなさまがたと一緒でしたっ

濃かった楽しかった 

集合写真ヤバイし・・・笑




こちらは新年会後の写真ですっ。圧巻・・・でっしょ♪



夢を叶えるには・・・と、いくつものセミナーや書籍がありますが、みなさん、叶っていますか?




これね。ダイエットと同じなんですよ。


あの方法、この方法、その方法・・・・と、実はいくらでもあります。

それこそ、やり方だけの問題ですから。



結局、原理原則は同じです・・・。



それを色んな言い回しや色んな見せ方するだけです



だから、わたし、よく言いますよね。

どれ使ってもいいよーっっ。脳科学って切り口でも心理学でも、占いでも、はたまた宗教でも。



ダイエットだって、実際、どれやっても痩せるんです。反対に、どれやっても痩せない方もいます。


自分が信じてるのどれですかってことです。


信じたものは救われる(笑)いやいや・・・信じたものがカタチになるだけです。

私は信じると、トコトン成果が出るまでやり続けます。しつこいです(笑)





過去にもブログで書きましたね。


欲しいものを欲しいだけ買う。

行きたいところに行きたいだけ行く。

会いたい人に会いたいだけ会う。

やりたいことをやりたいだけやる。





これを毎日やっています



そんなの、自分には無理だ・・・。お金もないし、時間もない。人脈も能力もない。。。。

って思えば、そのとおりです。


でも、「順子さんがやれるなら、自分にもできるはずっ」そう思ったら、それもまた真実。

叶いますね。



あれほど、売れたナポレオンヒルの「思考は現実化する」・・・どれくらいの世界の人が実行したのかなあ。。



実は、わたし、あの書籍を知り合いの会社員さんから貰いました。

最初は貸して下さったんですが、「ちょっと落書きしてもいいですか」と私が聞くと、「いいよーっ。
順子さんがどこに響くのかも興味あるし、好きなような使って」と言われ、調子に乗った私は・・・・


ほんまに落書きだらけにしちゃいました。。。


本が、赤とピンクいろだらけ・・・(笑)



ついに、その方が「いい・・・もう差し上げます・・・」と言われ、なかば強引に
奪ってしまいました



で、前回のブログに書いたように私は人体実験好きなので・・・書いてることやっただけです。

思考が現実化するなら、私にとって最高の現実を見たいって実行。。



今は、日々、楽しく生きています




もともと、この書籍に限らずいろんなものを読んでいたので、

欲しいものを手に入れるってどういうことなのか。
なりたい自分になるのってどうすればいいのか。

短期間で成果を上げるのってどうすればできるのかな。

とか、ずーっっと考えていました。今もそうです。考えています。


私が出来たことなら、これを伝授するにはどうすればいいか。。。って




東京での3日間は、夢を100パーセントではなく、120パーセント叶えちゃう年間計画立てちゃえました

あとは、行動すべしっです。



人生の不安な状態にもパターンがあって、「欲しいものとか夢がわからない状態」、
「叶えたい夢はあるけど、行動ができない状態」、
「行動しているけど、これは間違っていないか・・・と不安な状態」
「少し自信もあって進んでいるけど、次のステージに行くのが難しいと感じる状態」
「目標は達せられたけど、次に何をやっていいのかわからない状態」


・・・と、人によって、違うんですよね。


だから、まずは、ここを現状把握出来ないと、漠然とした不安・・・に押しつぶされちゃいます




来月の公開授業に参加のみなさまに、「授業後どうなっていたいですか?」という質問をしたところ、

それこそ、みなさまの想いもいろいろなんですよね


自信が欲しいって言うのが多かったですけど、自信つけるの簡単ですよっ。
自信とか元気って、実はもうすでにみんな持ってます。気付けてないだけです。

「無いものねだり」・・・から、「あるもの確認」を

ぜひ・・・ご体感くださいませっ



1.未来を怖がらず、2.全体図をおぼろげでもいいから見ようとして、3.過去と現在と未来の時間軸を引き離して
4.具体的な目標で行動に落とし、5.続ける仕組み。これを楽しくやれたら、叶わないことなんてないのですからっ



・・・と、2行くらいで書きましたが、世の中の成功本とか自己啓発って、本当はすべてシンプルです。

難しく書いた方が、それっぽいし売れそうだし・・・ってだけで、いろんなのが出てるんですよっ。


でも、ダイエットと同じ。信じたものやれば出来るんです


パーツパーツで考えるべき部分と、全体図で思考を巡らせること。

楽しくてたまんないですよっ



私がこんなことやりだしたのは40歳を越えてからですからね~。もっと早く気づけばどうなってたんだろう(笑)


何が成功か幸せか・・・は、人によって違います。


でも、自分が自分のやりたいことで、精神的・経済的・人間的に豊かならば、それは成功だし、
幸せと呼んでいいと思います


わたし、毎日ご機嫌だし幸せですよっ


自分が決めた道に進んでいく途中で、うんこ踏んでも(私は、このフレーズが好きやな・・(笑))、雷にあっても、
蛇が出てきても、それすら人生の大切なシチュエーションととらえられるのは、こういう理屈を学び
体験してきているからです。だから断言するし、確信してます。




来月2/6の公開授業が終わると、しばらーく、かたーい・・・仕事ばっかり~(笑)


って書いたら、クライアントさんから怒られるかな・・・(笑)

「西川センセは、じゅーぶん、自由気ままにやってますっっほかの講師の方はスーツですけど、
西川センセは、真っ赤なワンピースですっ」と・・・(笑)


でも、私にはこのバランスが楽しいです。


ロジカルにきちんきちんと説明するセミナーも楽しいし、ぶっわーっっとはっちゃけるセミナーも
楽しいっ両方が良いバランスで私のお仕事になっております



そうそうっ公開授業すっごいたくさんの方がどんどん申し込んでくださり、もうキャンセル待ち状態です。

みなさまのクチコミがすごいですっ
友達の友達が、また友達連れて・・・みたいな・・・。



「どうしよーっっっ」って言うてたら、会場の担当さまが、「200人収容のセミナールームも
抑えときますっ。」なんて嬉しいメールくださいまして・・・


やっぱり、やるって決めたら、こんな風に動いてゆくんだなーっと感謝でいっぱいです。


家庭科の授業だけは、クッキングスクールの収容人数のマックスがあるのですが、社会科と保健体育の授業は
制限枠は取っ払えましたっ(笑)


パワーあふれる女性たちで、伝説の一日としちゃいましょーっっっ


このブログでもフェイスブックイベントページでも一切申し込みフォームは載せなかったのに、これだけの
人数が集まるって、やっぱり2016年は、「類は友を呼ぶ」時代に突入したんだと思います。


もし、まだこのブログ見てて「参加してみたいっ」って方は、コメントに連絡先を入れてくださいませ。
私が承認しないと見れないことになっているので、個人情報もご心配なくっ。

申し込みフォームお送りいたしますっ♪




2016年以降は、自分と合う人とだけ出会うと教えてもらいました

価値観が合うとか、そんなレベルではなく、自分と引き合う何かを持っている人同志が繋がるんですよね。


要らない恐れ(失敗、否定、罪悪感)なんてのは、もう2016年に引きずる必要もないし、過去の過ちも関係ない。
未来の自分は、今、ここから創られますからね


さ~楽しくなってきたぞーっ


なんか、わたし、だっちゅーのポーズみたいやけど・・・(笑)

ここに写っている渋谷先生は、ほんとに私の講師生命に、新しい風を吹き込んでくださいました。
今まで以上に講師をするのが楽しくなったし、一生の仕事だと思えます。大好きですっ

全国で活躍の講師のみなさん。

ともに、いっぱい幸せを日本中に届けましょう~






・・・とか書いてたら、息子が突然帰ってきたっっ。

「順子~ただいま~っ」って・・・。

今日も私を呼び捨て・・・

私の部屋に居座っています。。。。



母は、もう寝るっっ





では・・・みなさま。本日もお読みいただきありがとうございました。


みなさまがたにとって、いっぱい楽しい一日でありますように




























前代未聞(笑)ブログ使って呼び出しっ♪

2016-01-11 | 日記
こんにちはーっっ♪

2/6の公開授業に「いきたいーっっ」とずいぶん前からコメントいれてくれていた
ひろかさま♪


コメント内容が途切れていて、肝心のアドレスが見れないですーっ。


特定の絵文字を拒否するみたいなので、絵文字なしで、連絡先のアドレスを教えてくださいねっ。


よろしくお願いいたしますっ♪


・・・と、ブログ使っての呼び出しでしたっ(笑)



案件終了したら、このタイトルは消去するので、しばらくこのままで・・・

お騒がせいたしますっ。


ひろかさーんっ♪よろしくね~(笑)


あいらぶゆーっ