こんにちはっっ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
2/6公開授業・・・本当にたくさんのお申込みありがとうございました。
定員を増席して80人レベルに達しました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ぱふぱふ~っっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
このブログからのお申込みも多くて驚きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
私はフェイスブックのイベントページは一切使わないのですが、ブログとクチコミだけで、一気に満員御礼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
感謝ですっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
イベントページの作り方を知らないだけ・・・と言う説もありますが・・・(笑)
はい・・・事実です・・・(笑)
また、昨年6月の東京ビックサイトでの「史上最高のモチベーションアップ」セミナー(しかし・・すごいタイトルやな(笑))
に100名満席で入れなかったリベンジですっ。なーんて方までいらっしゃいますし、本当にお待たせいたしましたっ。
今回は、モチベーションどころの話ではございません。もっと深いとこやりますからねっ♪
楽しみにしていてくださいねーっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
今回の公開授業の申し込みフォームに、「公開授業後、どんな自分になっていたいですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
そこに書かれていたことが、「自信あるワタシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「自分を大好きになりたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
って回答がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
中でも、「自信」ってキーワードが何人もの方から寄せられたので、ちょいとこのあたりを本日は書いてみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
もう、大人の素敵なみなさまなので、「自信」が人から与えられるものではないっと言うことはご存知ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
だから、単に「褒められた」・・・なんてレベルでは、一瞬は嬉しくても永遠の自分のものにはならないのです。
もし、「褒め」を最大限に生かすとするならば、まずは、「自分褒め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
明石家さんまさん並みに・・・(笑)
「俺ってサイコーっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
私もね。人から「順子さん、すっごーいっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
「わーっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
自分で自分を褒めてあげる・・・(by有森裕子)時の方が、感情がうっきゃーっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
騒ぎ立てています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
どれだけ大げさでも他人に迷惑かけないし。。。(笑)自分に向けてだけやるし。。。(笑)しかも、エンドレス・・・(笑)
自信って、自分を信じることだって言いますよね。
でも、自分を信じることって何だと思います?どんな定義がありますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
私は、セミナーで、「定義なきものは、目の前に現れません」と言います。
自分を信じているって、こういうこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
先日、後輩ちゃんと会ってて、その子も自信が欲しいですっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
どんな人なら信じられる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
「えーっと、嘘をつかない人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
そうですよね。嘘つかれるのは嫌ですよね。そんな人とお付き合いしたくないですしね。
あと「誠実じゃない人」も信じることが出来ませんね。「私のことを見下す人」もちがうなー。
なんて、わーわー盛り上がりました。
他人の話ならこうして言葉にできる。
でも、じゃあ、自分に対して、無意識だとしても、嘘ついたり見下したりしてないですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
以前の「自信が欲しい~っっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「明日から、毎朝起きてランニングするっ」と言いながら、寝坊する。
「もう甘いものは絶対食べない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「人の悪口は言わないようにする」と言った翌日、ついつい噂話に首を突っ込み、結局陰口言っちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
なーんてことは、しょっちゅうでした。。。
ほんまひどい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
これね。脳の中でどんなことが起きてるかと言うとね。
言動不一致でしょ。だから、「ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
言葉には言霊があると言われるように、言葉自体にかなりのパワーは宿しています。
ところが、行動(動き)には、もーっっっとパワーがあるんですね。
で、優先順位は、行動(動き)の勝ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
だから、「毎朝起きてランニングをする」より「寝坊した」が正しいことと認識し、
「甘いものは食べない」より「チョコレート食べてる自分」が正しいことと認識し、
「人の悪口は言わない」より「陰口言ってる自分」が正しいことと認識し、結果、言ってることとやってることの違う
あなたの不誠実さを思い知らせてくれるんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「あーっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
脳の構造知らないから、はまった罠です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
脳は答えを導き出すのが得意ですからねーっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
自分を信じられない。すなわち不誠実な自分を創り続けて嫌いになってゆくとどうなるか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
嫌いなものに対するあなたの対応は・・・と言うと、「自分そのものを丁寧に扱わない」と言う恐ろしいトラップにも
はまってゆきます。
自分を丁寧に扱わない。それは、「歳も歳だし頑張っても仕方ないからお化粧もテキトーでいいや。」となったり
「なんか最近たるんできたなー。怠けてるし・・・。でも、仕方ないよね。人間だもんっ」なーんて
モノグサに転落していっちゃいます。
そうなるとね。まだ先があるんですよ。
自分以外の人からも丁寧には扱ってもらえません。不誠実な態度とられたり、順番抜かしされたり、
テキトーにあしらわれたり・・・と、愚痴りたくなるようなことばかりが雪崩のように起きたりします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
きゃーっっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
私は、ほんまに恐怖を感じました。
これ・・・なんとかしたいっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
これ読んで心当たりのある方もいるんじゃないでしょうか。
「欲しいよーっっっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
ここから先は、信じる人だけやってみてください。
強制でもないし、保証もしないです(笑)
だけど、私は、これをやり続けたし、受講生たちにも人体実験し続けている方法です。
では・・いいですか。3つあります。
1つめ。言ってることとやってることを同じにした。(言動に一貫性を持たせ、脳の混乱をさせないようにした)
具体的にどんなことをしたかと言うと、小さなことでいいのでまず口に出しそれに伴った行動をする。
「さっ。トイレに行こう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
「歯磨きするぞーっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
「ごはん食べよっと」と言いながら、食事をする。
最初はこんなささいなことでイイんです。
小学生でもできるでしょ(笑)こんなレベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
でも、これ繰り返していると、「おっ。コイツは言うこととやることが同じだな。信用できるかもっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
脳が認めだします。
そしたらしめたものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「今日は、この書類仕上げるぞーっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
もしも、出来なくても「この書類仕上げるぞーって頑張った自分はエラい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ってまた、自分に約束
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「続きやるぞーっ」は嘘じゃないでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
腹筋とか自分のカラダに関することもそうですよー。
私はもう何年も昔から「腹筋一回以上やるーっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「腹筋を毎日50回は、やるーっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
だけど、一回以上ならハードル低いっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
でね。一回以上だから毎日出来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
どんどん元気になっちゃいましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
8年くらい守っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
この一件だけでも、私は自分は言動一致出来てる人間だって安心してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
で、
2つめ。つかう言葉を変えた。「私はスゴイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
今だから話せますが、こんな恥ずかしい言葉を毎日つぶやいていたわけですよ。
この二つ以外にも、「私にはできる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
会社でいろんな難題が降りかかっても、「んーっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
一人の時に言うてましたね。
しかもね。ちょっとしたコツがあって・・・
私は脳のお勉強をいろいろしていたものですから、自分って言う自信のない存在をだまくらかす方法を
知っていたんです。
「おかしいなーっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
声に出し、本気で不思議がる表情すると、脳にバキュンとスイッチが入るんですよ。
脳は確実に答えを導き出しますから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
おかしい。出来て当たり前やのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そもそも、不可能は全否定してるんですから。やれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
だから、物事すべてにおいて「できない理由」を考える脳がなくなり、できる自分しか想像できなくなったんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
「出来て当たり前」って言葉を上手に活用しました。当たり前ならばやるしかないよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
脳みそ様に大いなる錯覚をいただいたわけです(笑)
そして、最後。
3つめ。自分をていねいに扱った。(限定品のように、プレミアム品のように、特別扱い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
具体的に何をしたかは、こんな感じ。
ていねいに顔を洗った。お部屋のインテリアをピンクだらけにして自分が一番居心地いいようにした。
お姫様状態をつくるため、天蓋付きのベッドに寝るようにした(笑)トコトンやる(笑)
安いからって理由だけで物を買わなくした。本当に欲しいものだけを買うようにした。
高級なホテルのロビーで座ってた。(別にお金は使ってない。ただ座るだけ。でも背筋伸ばして高級ホテルに
相応しい自分でいるようなたたずまいをした。)
みんなに好かれる私でいなくていいな。と決めた。100人のうち1人が私を最高に愛してくれたらそれでいい(笑)
要するに、安売りしなくていいな。とか、人に合わせなくていいな。と決めたんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
だって、限定品は世界にたった一つしかないから。みんなと同じじゃなくて当然やんっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
勝手な妄想(笑)
・・・と、まあ、簡単な3つをやってたんです。これやるにあたっては、規格外な人の存在を見ていたので
自分もできるだろう・・・と言う勝手な解釈。
もし、このブログの読者様なら、勝手な解釈な私を思い出してくだされば、それもまたよしです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
自信とかセルフイメージ高めるとか、実は地味~な作業だったりするんですよね。
だって、いまさらながら、書いたもの見ると恥ずかしいわっ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも、努力はほとんどないですからね。読んでいただいてわかるようにふざけてるでしょ(笑)
努力と根性のかけらは見当たらない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ポイントがあるとすれば、「自信持ったら何がしたいの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
だって、「よしっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
直結していなかったら、また自信喪失しちゃいますからね。他人と比べちゃうしね。
他人と比べているうちは、永遠に自信が見えないですよ~。
「これでいいのだーっっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
反対に自信なんてなくても、「私はこれがしたいんだーっっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
なーんて人もいることですし。
自信が先か、やりたいことが先か・・・ニワトリと卵の関係みたいに思います。
いずれにせよ、実力みたいなものは後からでもつきますからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
実力なんてやってるうちにつくものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
でね。今の私は…と言うと、自信なんかあるとかないとか気にもしない(笑)って感じ。
あれほど欲しかったものなのに、当たり前になれば、自信にすら大した意味を持たない(笑)
2/6は、自信ってなんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
わくわくしちゃうなーっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/88/c7532e743f3252bc7f898a1fc8421c72.jpg)