宇宙で一番プラス思考☆「心と身体のごきげん探求人生☆」

自分の機嫌は自分で取るから面白い♪LOVE≪愛≫とBEAUTY≪美≫とCREATION≪創造≫を
楽しもう♪

2/6公開授業に向けて・・・目標達成には「得たい結果」と「欲しい感情」の2つが必要♪♪

2016-01-18 | 日記
きゃっほーっっ
本日もごきげんさーんっっ


今日、無事卒論を提出し卒業が確定したと娘から連絡ありました。いやあ。よかったよかった。

ま、留年しても「それも人生じゃないっ」と笑顔で言ってしまうであろう私がおりますが・・・(笑)

そうっ。要するに私の目の前に起きてることは全部ありっなのです。
どう解釈したいかは自分次第っ



本日のタイトルですが、目標達成ってねー。どの会社さんもどの部署も絶対欲しいものなんですよね。
「目標達成セミナーやってください」なんてご依頼くるくらいですから・・・

会社なんて達成することは必須にしたいでしょうしね・・・。



プライベートでもそうですよね。いろんなこと、達成したいですよねー。夢かなえたいし

でも、実際は・・・と言うと、叶えられてないパターンが多いんですよっ。

「目標なんて決めても毎回叶わないし・・・」って声どれだけ聞いたか・・・(笑)



「目標が決められているのに、どうして達成しないんだーっっっ」と怒鳴る管理職さんもいらっしゃいますが
そもそも、人間は目標なんて決めたくらいじゃ物事達成しませんよ。


これ、営業成績でもそうですし、ダイエットとかもだし、「お金持ちになるぞーっっ」なんてのも同じです。


「ゴールを決めたら行動が出来て達成が出来る」なーんてセミナーいっぱい出たけど、そんなんで達成できたら
誰でもやりますし、世の中困っていません・・・(笑)

私も昔は「ゴールが明確なら出来ますよっ」なんてセリフ吐いてましたし・・・



婚活セミナーの講師した時にも気付いたことがあります。


みなさん、「わたし、結婚したいんですーっっっっ」とおっしゃいます。

でも、できません。もしくは、したとしても「おもてたんと違うーっっっっ」なんて言う。



これはね。「得たい結果」だけを目標値にするからです。

「得たい結果」=ゴールと思い込んでいるので、このままいけば出来るっっと勘違いしますね。

でも、ゴールは決めたけど、「今の感情」にスイッチ入らなければ、それは絵に描いたモチ・・・なんですよね。

目標達成しない典型的な例です


営業部署でノルマを決めても「えええ~」と従業員が見た瞬間から「むっりーっっ」って
顔してるのまで想像できちゃうな・・・(笑)




私が過去、いろいろ学び実践してきた中で、目標達成するのに必要なものがあります。


それは、「得たい結果」と「欲しい感情」です。



片方だけでは成り立ちませんし、ここが見えてくれば、知識とか情報とかは集まってくるのです




「得たい」と「欲しい」も違うんですよ。

「得たい」は明確に。「欲しい」は明確よりも柔軟性が必要。


「得たい結果」は明確さが命ですが、「欲しい感情」はその時の気分によってニュアンスが違ったり
することも楽しんでいただきたいから




例えば・・・よいですか。


「結婚したい」が、得たい結果だとしましょう。

でも、その結婚相手が、DV(暴力的)な人だったり、浮気グセのひどい人だったりしたらどうでしょうか。

確実に、結婚という「目標」は達せられましたよね。でも、苦しむんですよ。欲しかった結婚が手に入ったのに・・・。



「結果がすべてじゃない」っていうのは、ここなんです



「結婚すること」により、「欲しい感情」ってなんなのか・・・と考えてみるとわかります。



「結婚すること」で、大好きな人と一緒にいて愛し愛される喜び、や、ときめく気持ち、や、満たされている自分を
想像して幸せな気持ちになるからですよね

決して辛く苦しい思いをしたくて結婚するのではないですよね




お金もそうです。


お金ってみんなみんな欲しいと思っていると想像してるでしょ
でもね。一億円あるけど、病院で寝たきりで使えない・・・ってのはどうですか


「お金もち」は結果だけど、本当に欲しいのは、「お金を持っているという安心感」であったり、「欲しいものが
買える」という幸福感だったり、「人とは違うステイタス」っていう優越感と言った感情なんですよ


人間が本当に手に入れたいのは、「感情そのもの」ですから・・・




でね。その「あなたが欲しい感情」って言うのは、いつも自分で意識しないと、手に入りにくくなっちゃいます。
はい。忘れるんですよ。


うーんとね。男性ならキャバクラのシステムを想像してみてください。女性ならホストクラブでも良いですね。

「欲しい感情」って言うのは、「あなたが一緒に時間を過ごしたいと、指名した相手」と同じことです。



「一緒に時間を過ごしたいお姉さん(お兄さん)」は、指名すると来てくれます。でも、しばらくすると他からもお呼びがかかり
居なくなってしまいます。

「あああ~もう少し一緒にいたいなあ。。。」って思うでしょう


ずっと自分のそばに居てほしかったら指名し続けるしかないんですよ



私がセミナーでよく言う「感情の指名」です。


「はああ~うっとり」って言う感情が欲しい人は、それを求める行動を起こします。

また「よっしゃぁ~やるぞーっっっ」って息巻く野球チームが勝利を勝ち取りに行きます


これ、感情のスイッチ入れたからですねっ



でも、自分で「欲しい感情」を指名しなければどうなると思います



「指名」しなければ、タイプじゃない人が隣にきます。

それが、タイプじゃない(自分では欲していない感情)ものが、いろいろ現れてきます。


イライラだったり、むかつきだったり、辛さだったり悲しみだったり・・・と。



よくみなさん間違うのが、感情は誰かにそうさせられている・・・と言う勘違い。


ムカつくのは、俺をムカつかせたアイツのせい。悲しいのは、見た映画のせい。幸せなのは、プレゼントをくれた
この人のせい。




いえいえ・・・そんなのまるで関係ないんですよ。



自分が「欲しい感情」の指名をしていれば、他人主導の感情にはなりません。例え一瞬は、気持ちがぐらついても、幸せでご機嫌な
自分に戻っていくことができるんです。


それを私は覚えたんですよ。ここ数年カラダで覚えてきた(笑)



だから、「順子さんはへこむことないんですか」とか「そんなときどうするんですか」と聞かれますが、
そのこと自体に、大きな意味を持たせないので、自分の被害妄想で状況を悪化させないのです。




誰かにムカついたりもしません。一瞬そんな感情が来ても、私がジャッジする必要もないし、
ここから、私は何を見出すか。私が魅力的になるための楽しい訓練っと思える方が、私の欲しい感情
だからです


立ち直りの早さは、天下一品でしょう宇宙一って自分で言い切るくらいです(笑)




でね。こんなゆる~い感じの余裕でいると、たまーに指名した感情じゃないものが来ても「おーっっ。こういう切なさや
イラつきも、たまにはいいかも・・・」なんて楽しめちゃうんです(笑)



だから、私は、怒りや悲しみの感情も怖くないんです。来たらきたで対処するし、欲しがらない限り
不要な感情は、99パーセント来ないことも実体験で知っているから。。。


ほら、怖がったり不安になると、そのことを引き寄せるって言うじゃないですか
あれ、ほんまですからね。不安って、ちゃーんとその不安叶えてくれるので・・・。


「彼氏が私のこと、もう好きじゃないかも・・・」なんて思うと、その通りになりますよーっ

かも・・・ってのは、絶大なるパワーなので・・・




皆様は、「自分の欲しい感情」を真剣に考えたことがありますか


それぞれに達成したい目標がおありだと思います。それが営業成績だったり、体重管理だったり、
健康に関することや人間関係、貯金残高しかり・・・。




「得たい結果」を考えることには慣れていらっしゃるとは思いますが、これと同時に「欲しい感情」を
意識するようにしてくださいませ



すると、格段に行動力も上がりますし、何より、「得たい結果」が手に入った時の、本当の意味での喜びが
まったく次元の違うものになります



私は、この5年くらいはこうして叶えたい目標はすべて達成してきましたので、胸を張って断言したいと
思います



「欲しい感情」いっーぱい妄想して、うきゃうきゃしてくださいねーっ

遠慮はいりませんっっ





あ・・・そうそう大切なことお伝えするの忘れてました


お店での好みのタイプの指名料はお金で支払いですよね。




「感情の指名」の支払いは、時間と言うお金です。




『タイムイズマネー・・・・時は金なり』



つまり、「欲しい感情」を毎日繰り返し思い出すために、時間使ってください。


ほんの一分で結構ですから


これだけで、インプットはより深くなっていきますので・・・。


繰り返し感情をともなったものだけが自分の血となり
肉となる・・・


人が簡単だと思ってやらないことを、しつこくやり続けた人だけが手に入れる体験・・・
ぜひお試しあれっ




本日は、これにて終了~っっ

























2/6公開授業に向けて・・・「素直」と「鵜呑みちゃん」は同じか(・・?

2016-01-18 | 日記


2/6のイベントは、申し込みフォームもどこにも載せなかったのに、クチコミだけでどんどん広がり感謝感激ですっ

私はホームページも名刺も持たずに働くものですから、連絡つきづらくてスンマセン・・・

でも、おかげさまで、人が集まるってどういうことなのか・・・を実体験として感じております


知り合いの男性から、「次は、女人禁制セミナーやってください」言われました(笑)
男子ばっかりのも企画考えますね。女子向けとは響く部分が違うのですが、これまた得意・・・


もおねーっ。今からワクワク
準備も楽しくてたまんないですっっ


本日、私の後ろ姿からっ~(笑)



近所の奥様に・・・

「西川さんて、後ろ姿は20代みたいよねーっ」と言われました。


ははは・・・。これ、「どうせ前からだと老けてますよーっっ」ととるのか
「20代って言われちゃった」ってはしゃぐのか・・・


どちらも自由ですよねーっっ

人からの言葉にいちいち過剰に反応し、一喜一憂しないこれが私の考え方ですっ。


自分がそうだと思ったらそうなだけだからーっっ








昨年の6月くらいに久しぶりに髪を20センチくらい切りました。なぜって、娘が言ったんです。

「ママ講師の先生は、ミディアムくらいの肩の長さが上品で、講師っぽいから切った方が
いいかもっ」と。。


娘ももちろん善意で言ってくれました。



でも・・・でも・・・やっぱり私は、ロングヘアが好きなんだよおーっっ
肩の長さじゃ満足できないっっ


私のセルフイメージが、ロングの髪なんだもんっっ。
世間一般の講師のイメージなんか・・どうでもいい・・・(笑)


ようやくだいぶん長くなり幸せですっ




よく言うじゃないですか。「素直が一番」って。
でも、あれ、他人の意見をそのまま聞くことを指してるとするなら・・・私は、素直なんかいらなーいっっ


基本、言うこと聞きませんもの(笑)


「素直な人は成功する。」っていうけど、それって「鵜呑みちゃん」を指すんではないですからね。


昔、知り合いに「これいいよっ」って勧められたら、なんでも買う子がいたんですよね。
化粧品も書籍も、ほんと・・・なんでも誰かが言えば買う。(笑)


で、家には物だらけ…(笑)少し使っては放置・・・たまる一方です。



アマゾンのレビューとかでも、他人の意見見て買うことありますよね。

でも、そんなのばっかり選んでたら、自分の好きなのがわかんなくなりません

無難~な路線はいくんだろうけど、自分が本当に好きなものはわかんなくなっちゃう。



お店のオススメを食べるのもいい。でも、オススメじゃないものの中に自分好みのものが見つかる
運命の出会いがあるかも・・・ですよーっ。




直感とかインスピレーションとかって、五感鍛えた後は、第六感が働きだす・・・と思っているので、私は自分の感覚を
大切にして生きてます。


きっと、ほかの方から見たら「へんちくりん」なものを選んでいたりすると思います。



でも・・・でもね。自分が見えてきますよっ


人ってね。自分のことを一番わかっていなかったりするじゃないですか

だけど、自分で選んだことしたり、自分で選んだものを体感すると、どんどん自分が見えてくる



自分を知るために自分の選択を信じるって大切です


みんなと同じものじゃないやつを選ぶ。すると、新しい何かが見えてくる



娘が小学生の時に、授業で11月ごろに年賀状のイラストを描いたようです。

その時、翌年がひつじ年やったかな・・・・・なのに、彼女は、「いのしし」をバーンと描き、
担任の先生に「西川さんは、どうしてヒツジじゃなくて、イノシシを描いたの」と聞かれた返事がこうだったようです。



「うちのお母さんがいつも、人と同じのは選ばないように個性を大切にって言うからです



・・・いや・・・それはそうやけどさ・・・イノシシのチョイスはないやろーっっ



と、私が叫びましたわ。。。(笑)


おかげで、いま、あんな風に育っています・・・

かなり、個性的ですよ・・・



これ、素直なの鵜呑みなの

よーわかりませんけど、母の言うことを鵜呑みにする人間にはなって欲しくはなくて、常に「母を疑えっ」と
言ってました。

だって、わたし、まったく完璧な人間じゃないし、間違いだらけです。だから、母が言う通りに生きたら
大変ですよ。


オカンを見たら、嘘つきだと思えっっと育ててみました。



はははっそう思ってたら、親も楽。子供も楽じゃないですか


自分で考えるようになるだろうしっ




素直っていうのは、自分の意見を持ってて、自分に正直なことなのかな・・・って思います。

鵜呑みとは違うんですよね。

鵜呑みは自分の意志じゃなさそうだから・・・




自分って、何者なんだろう・・・

それを知るきっかけの一日になれば・・・と思います。

2/6参加のみなさま、楽しみにしていてくださいね。



今回参加できない皆様も、ブログでちょびちょび出してゆきますので、お試しくださいね



まだまだ私の知らない私・・・も存在すると思いますが、わたしは、自分で選択することにより、自分が
好きなものや自分が得たいものが何なのかは、今現在、わりと明確です


こうなると、あとは行動するだけなので、気持ち、楽ちんなのです。


「あーっっ今日は、行動出来てなかった」とか焦ることなく、最優先事項の2つが少しでも進めば、最高の一日を
繰り返していくだけです。



「自分の好き嫌いがわかんない。」とか、「軸がぶれます。」って言うのは、自分の言葉で自分を語らないから。
それだけですよっ


他人さまが選んだ価値観で、その土俵で頑張ろうとしたらつらくなっちゃいます。

だから、自分の土俵つくってゆきましょ~



そんなあなたの背中をそーっっとか、ドンっとか押しますので♪(笑)



自分がいる場所や土俵は自分で創るべしっ


鵜呑みちゃんではなく、素直なあなたには最高の毎日がやってきますからねーっっ



ただいま、五感を楽しんでます。


大好きな曲聴きながら、アロマの香りがふわーっとしてて、大好きなふわふわモコモコのナイティー着て、
綺麗なモデルさんの写真眺めつつ、おいしいお水飲んでます


はああ~幸せですっ


明日も素晴らしい一日を~っっ