不定期くだらない独り言

常に写真初心者、日常の独り言

つかの間

2011年02月06日 | 
今日の鳥見
昨日ネットで知った北野病院のヒレンジャク。
AM11時・・・いましたよ。
しかし5分もしないうちに一斉に北に飛び去る(汗)
常連さん 「飛んだ方角が悪いわ。ここは終わりかもしれんなぁ。」
ありゃ~なんたること!!
たった5分の出会いかよ!
しかも下から見上げた姿ばっか・・・
まぁ仕方ない。

ここの病院、30年前に見舞いで何回か来たことがあります(ボロい病院だった)
隣の扇町公園(旧大阪プール)・・・てその当時言ってたかな?
そこに500羽~位の鳥が舞って、地面はフンだらけだったのを覚えています(赤っポイのは覚えている)
あの当時公害が酷い上、緑が極端に少なかった。
一体何を求めてあの大集団が来ていたのでしょう・・・
今の様に興味があったら何の鳥か調べていたでしょうに、なんか心残りですわ。



そうそうに諦め大阪城へ。
音楽堂東側、ヒガラ1羽、シジュウカラ2羽、ヤマガラ2羽、エナガ2羽の混群。
神社裏、ルリビタキ♀1羽とジョウビタキ♀1羽が追いかけ合い。ウグイスが活発に動きまわる。
    マヒワ70羽超が境内と裏を行ったり来たり。
修道館裏、ジョウビタキ♂1羽。
空堀、アオジとクロジを確認。ジョウビタキ♂も交じる。
配水池北西側、ヤマガラ4羽。シジュウカラ2羽とネクタイ無しの小柄な鳥が・・一瞬で飛び去る。ヒガラだったかも。
梅林、相変わらずトラツグミがいる。が、大勢のカメラマンに取り囲まれたのに驚き飛び去る。
   ジョウビタキ♂2羽が付かず離れずいる。
市民の森、シメ2羽木の頂上に。
太陽の広場、アトリ70羽が何かに驚き飛び上がるが、すぐに地面に降りる。その繰り返し。
      その30M先にカワラヒワ、これまた70羽以上いる。
全体的に少ないシロハラ、11羽。ツグミ、4羽。

先週からの風邪の影響で体調が思わしくなく短時間で切り上げました。

以上。



コメント