LEDによる青色光網膜傷害
今日初めて知りました。
急速にTVやモニターに採用されたLED。
長時間見ているとやたら疲れる感じがするのは、そのせいか・・・まぁ違うかもしれませんが・・・
モニターそれ自体が光源ですからね、長時間見つめていたら目が疲れるのは当たり前。
水銀を使わないので環境にやさしい、そして省エネ。
急速に拡大したLEDにこんな欠点が隠れていたなんてホトンドの人は知らないのではないでしょうか。
幸いにもウチにはLEDのTVやモニターはありません。
小型ランタンと自転車ライトがあるくらい。
それぐらいが丁度よいのかも知れませんが、今の製品はほとんどLEDが使われています。
私らも次にモニターやTVを買い換えるとすれば必然的にLEDになってしまいます。
しかし目に良くないと言われると一体何を選べば良いのか・・・他に選択肢がないんですよね。