撮り鉄、乗り鉄、録り鉄・・・
なんか各地で問題となっていますが
10年前までは、そんな事なかったですね。
「鉄道ファンいっぱいいるわ~」と、その程度でした。
今は、はるかにドを超えている感じがします。
来月ラストランとなるトワイライトエクスプレス。
大阪駅は葬儀鉄?で大騒ぎになってしまうのでしょう。
まぁ興味のない私にはあまり関係ない話ですが、ホームには他の乗客も沢山います。
その人たちに迷惑をかけないで欲しいものです。
憧れのカメラを手に入れたのは良いが、さて何を撮ろうか・・・
身近な乗り物、鉄道があるじゃないか・・・となった可能性が高いですね(笑)
動物のように逃げも隠れもしないし、探す必要もない。
機材も低価格で済むメリットもある。
それが爆発的に増えた要因???
同時に良からぬ事を考える人も増え、自己中も増えた・・・
まぁわかりませんが(汗)
でも同じカメラを使うものとして
鳥撮りも同じような迷惑行為をしている者もいますので
対岸の火事などと安心して高みの見物はできないです(汗)
こんな事もありました。
関東でしたっけ、コスプレイショー?でローアングル撮影をしたカメラマンが逮捕されたニュース。
そう言えばモーターショーのコンパニオンを極端に下から撮影している人を
何回か目撃したことがありますが、チョット露骨過ぎますよね。
これも増えすぎたため、あらゆる所で撮影禁止となってしまいました。
影響も出てきました。
大きなコンデジ、一眼レフを首にかけて街中をウロウロしづらくなってきた気がします。
私はありませんが、職質を受けたカメラマンが結構いるんですよね。
チョット前までそんな事無かったです(誰かが通報するのか???)
でも皆持っているスマホや携帯のカメラは話にもでませんねぇ。
私からすれば、そっちのほうが危ない。盗撮はスマホ携帯が主ですよ。
それらが許されて、コンデジや一眼レフは許せないとは
どういう偏見の目で見ているのか・・・
妙な世の中になったものです。
と
今日は不満を言ってみました(笑)