昨日帰り
移動手段として使っているJR
乗り換えの駅で全線止まっているとの放送が。
ん~ いつ再開するかわからないのをここで待つのか・・・困った!
で頭の中でわいたのが、うちのパソコンのCPU。
来年夏に出るであろう第4世代Ryzen。
それが出るのを待って今の3600辺りの値が下がるのを期待していたんですが
今回のJRストップを受け、急遽それを買いに行くことに。
単純ですなぁ私は!!
前々から心の片隅にあったもんですから、今回空き時間ができたので、一気に物欲の線が切れた感じとなってしまいました (*_*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0c/e8be824ba987e5334eb9ef26cbde1368.jpg)
そして今日。早速交換しました。
交換そのものは10分もかからなかった。
そして起動・・・ん?
やたら起動の時間が長い・・・
やっと画面が現れたと思ったら突如再起動。
次は普段に通常起動したんですが・・・え!
順番にデバイスを探しているような通知画面が現れるなかなか終わらない。
終わったかと思えばデュアルディスプレイの片側が起動せず。
仕方なく手動再起動する。
ここでやっと以前の起動となりました (^_^;)
現在、CPU交換では何も設定する必要無しとなっていますので
簡単に起動するものと思っていたんですが、まさかこんなに時間がかかるとは思いませんでした。
まぁ無事終わったので、よしとしましょう。
前2600と3600の性能差は20~30%となっていますが
今日RAW現像行なったところ、かなり機敏に処理が終わるではないですか。
体感にして以前の倍とまではいかないまでも、それに近いものを感じました。
こんなに速いとは思っていなかったので
これはこれで正解だったんでしょう。
そしてネットで散々言われているアッチッチCPU・・・
ん~ 通常使用ではそんなにファンが唸るような事もなく静かだと思いますね。
ベンチなどやったら支障が出るのかな?
まぁ私はやりませんけどね (^^)
画像は昨日の紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ac/1cfdea791822bcc2d0ec6540d77f0f4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cf/68f3c3dcb980e856303b8eabd9e6137a.jpg)
ネットでは見頃となっていたんですが
ち〜と早かったようです。
以上です。